
最後の任務、特別戦果+400という戦果拡張任務になるので[#5-5]指定されたりとちょっと大変。
まぁ編成に条件がないので毎月Ex海域を消化している提督ならあまり気にならないかも?


編成条件なしで[#7-2-2/#5-5/#6-2/#6-5]ボスを各1回S勝利すると達成。

![[#7-2-2]編成:戦果拡張任務!「Z作戦」後段作戦](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/5/8/58ebe8c6-s.jpg)
[#7-2-2]は色々な編成がありますが最近はボーキ消費を抑えるこの形での出撃が多いです。
空母なしなのでボスでは航空均衡調整となってます。次点で「Nelson」+航巡2+(軽)空母(艦戦箱)での編成。
ゲージ破壊後の状態であれば上位艦戦(対空12↑)+上位水戦(★0でも可)で航空均衡(制空値120↑)になります。
ゲージ残存状態では敵制空値が高いので「伊勢」の水偵系を5スロに載せて3,4スロに艦戦を載せて調整。

![[#5-5]編成:戦果拡張任務!「Z作戦」後段作戦](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/3/3/3315f291-s.jpg)
[#5-5]はいつも通りの編成。ゲージ残存状態なので対潜役は最低限ですがゲージ破壊後の場合は対潜特化が吉。
ゲージ残存状態であれば潜水艦は弱いので対潜装備×2でも"単縦陣"選択で問題ないはずです。
いつもの編成なので語る点は少ないですがより万全を期すなら「Iowa」→「武蔵改二」の方が良いかも。
あとはeliteレ級×2パターンだとどうしても駄目な場合もあるので決戦支援を送るか試行回数を稼ぎましょう。

![[#6-2]編成:戦果拡張任務!「Z作戦」後段作戦](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/9/5/9524ceb1-s.jpg)
「まるゆ」を狙いつつ戦果も稼げるということで周回編成が色々練られている[#6-2]ですが私はこんな形。
ボスに到達すればまず余裕なので【Nelson touch】は2戦目(I,J)に使うのが良いですかねー。



【「改修資材×4」or「伊良湖×3」or「洋上補給×4」】
夏イベントに備えて「伊良湖×3」も考えましたがまだ沢山あるので「回収資材×4」を貰っておきました。こちらは後半海域指定が多いからか貰える資源もまぁまぁ(・v・ )鋼材が燃料だったらベスト?
これにて戦果拡張任務、そして追加された【新任務】は終わり。
ついに「Z作戦」の後段作戦が!?と身構えましたが条件指定がないのでそこまでではないかな?
[#5-5/#6-5]はどうせ毎月行くことになりますし[#7-2-2]も他任務と同時に消化出来ますし
[#6-2]も「まるゆ」が狙えるのでむしろ前段作戦より気持ち的には楽かも(・◇・)

ちなみに[#6-5]で「鹿島」拾いました(º﹃º)もう"探照灯"はいいかなぁ……
おまけ
第四夜の白ウサギは「最上(中の人)」でした。「秋月(中の人)」と言いサプライズが続きますね。フタマルヨンマル。皆さん、お疲れさまです!
— C2機関 (@C2_STAFF) 2019年8月11日
【深海大サーカス「不思議の国の1YB3H」-1YB3H’s Adventures in Wonderland-】、後段公演「第四夜」昼公演及び夜の公演共に無事に終演致しました!
ご参加頂いた提督の皆さん、本当に感謝です!気をつけてお帰りください。ありがとう…ございましたッ! pic.twitter.com/lTwjoCEo4W
夏イベ情報もチラホラ出てきてるようですが明日の追加公演を待ってから情報をまとめる予定です(。・Д・)ゞ
コメント
コメント一覧 (2)
記事にもありますが、ボス編成の潜水艦を撃破出来ない装備だと自分みたいに軽く沼りますw 自分は上√編成の駆逐枠に
錬度98のジョンを採用でしたが、対潜特化仕様に変更でボス手前で逸れると。そこで主砲、電探に四式ソナー(無改修)装備と
ボス戦陣形を複縦にすることでボスS勝利。 後わざとらしい位、ボス戦での不利が多かったので彩雲を入れた方が良いかも。
naru
が
しました