#E1甲 vs戦艦仏棲姫海域&敵編成&推奨√

ボスマス(N)の「戦艦仏棲姫(バカンスmode)」の耐久と連動するゲージを破壊するとクリア。
基地航空隊もあって随伴艦が貧弱なのでそこまで難しくはないんですが"戦艦仏棲姫"がちょっと硬いので
ストレート撃破するにはそこそこの運が必要。ただ道中が易しいので数をこなせばクリアは出来るはず。
1戦目(C),[単縦陣]特筆する点なし。
2戦目(H),[単縦陣]1戦目よりは強い編成ですが特筆する点なし。
3戦目(L),[単縦陣]flagshipも出てくるので駆逐艦が被弾したら事故ることもあるかも?
ボス(N),[単縦陣]随伴艦が貧弱なので基本的に削り段階は問題ないはず。
ただ"戦艦仏棲姫"自体は強いので「Bismarck」とか夜戦要員が潰されると撃破出来ない可能性も。
ちなみに私は削り段階で1回「Bismarck」が先に潰され妖怪が出て撃破出来ませんでした(・◇・)
戦力ゲージHPは[3850]っぽく[770×5]と遊びがないので撃破し損なうと5回で撃破は出来なくなります。
最終形態では更に硬くなるので昼戦で耐久300程度にはしておきたい。そして夜戦で装甲が抜けるのを祈るのみ。
昼戦で"戦艦仏棲姫"だけにするのは簡単なんですが最後の一押しはちょっと大変。4戦目なので地味に弾薬ペナが痛い。
√固定法は【(戦艦+軽母)2↓+駆逐2↑+水上電探搭載艦2↑】かな?
自由枠は"重巡1+軽巡1"が多いような気がします。それか"雷巡1+軽巡1"、"雷巡2"でも問題ないみたい?
あとは"重巡0"なら"軽母2"でもいけるっぽいです。ただ戦力配分を考えると"重巡1+軽巡1"が無難?
ちなみに"潜水"でもokで"戦艦仏棲姫"の攻撃を吸うみたいなので夜戦要員を残しやすくなって良いかも。
特効倍率持ちとされる艦娘:欧州艦(1.3~1.4倍?)/※「Richelieu/Commandant Teste」は1.8~2.0倍?
"戦艦仏棲姫"が硬いので全ての艦に弱特効(1.1~1.2倍?)はあるかも?


そこまで特殊なことはしてませんが[#E1]から"戦艦仏棲姫"ということでちょっと戦力を盛ってます。
※「雪風」「Bismarck(2人目)」「阿武隈(3人目)」「瑞鳳」がサブなので私的には問題ないんですが
1人ずつしか育成していない提督はちょっと注意。まぁ「雪風」「瑞鳳」はメインでも問題ない気もしますが。
最初は「阿武隈」を旗艦、「雪風」を4~5番目に配置して2人を魚雷CI仕様にするつもりだったんですが
せっかくなら【夏】modeの「雪風」で海域浄化カットインSSが撮りたいなということでこの形。
正直無駄な拘りというか非効率的プレイなので「阿武隈」旗艦プランの方が撃破率は高いと思います。
※(追記)「Richelieu」にかなりの強特効がかかってるのでサブ育成済みなら編成推奨。メインでも検討して良い。
それと改めて制空値を計算してみたらこの制空値だと基地航空隊の削り次第では航空均衡の可能性があるので
第一スロに爆戦を搭載した方が良いかも。もしくは↓の形にして初めからボスは航空均衡調整にするか、
重巡を軽母にして軽母2編成で調整するのが良いかも知れません。今回軽母枠には余裕がありそうなので。

代わりと言ってはなんですが最終形態でちょっと火力が足らないなと思ったので「瑞鳳」の装備を換装してます。
当然制空値が下がるのでボスで航空均衡となってしまいますが随伴艦は問題なく落とせますし
この海域は結局"戦艦仏棲姫"の装甲を抜けるかどうかなので夜戦要員を増やすこの形の方が良いはず。

適当に上位"陸攻×4"をボスに集中。多分これで航空劣勢になっている……はず。



「Bismarck」が昼戦で大破しちゃったので厳しいかなと思っていたんですが「瑞鳳」の装備換装がピタリ!
[#E1]から"戦艦仏棲姫"ということで最後の撃破をどうするか考えないといけませんがなんとかなるレベルかな?
どうやら「Richelieu」の特効が凄いっぽいので「Richelieu」を編成したらかなり攻略しやすいみたい?
ただお札のこともありますしサブがいない提督はとりあえず様子見した方が良いですかねー(º﹃º)
#E1報酬(甲)
消費アイテムなので「緊急修理資材」がそこそこ貰えましたが使うような状況になるんですかねー_(:3 」∠ )_
あとは"二式12cm迫撃砲改"入手機会が多いですし一応集中配備作っておくのが良いんでしょうか。
海域浄化カットイン#E1 雪風


[#E1]の海域浄化カットインは「雪風」(・v・ )この姿が見たくてちょっと計画を変えたので見ることが出来て満足。
中破絵だったらそれはそれで映えそうだったのであわよくば……と思ってましたがそうは上手くいきませんでした。
おまけ

ちなみに妖怪はこんな感じでした(º﹃º)
「山風」じゃ装甲抜けないなーと思ってたら次の出撃では装甲抜いて60damage出してたので可能性はある様子。
コメント
コメント一覧 (16)
高雄以外はサブ艦です。装備は熊野改が主砲×2、水偵、水戦以外は記事とほぼ同様。 削りはボスASSSSSの撤退無しで
しかも御蔵S勝利でドロップと上出来。ラスダンはnaruさんの瑞鳳装備換装を真似させて頂き、決戦支援も出すという万全な
体制で挑んだのですが、1回目反抗戦と2回目有利、しかも制空確保で敵僚艦が全滅というベストな状態で妖怪1残しも含む
A敗北連発。これが運の振り返しという奴ですかねぇ(苦笑)3回目は不利で航空優勢したが、逆に熊野大破と引換えにボス
大破残しの味方5隻健在で昼戦終了。夜戦は旗艦雪風の余裕の魚雷CIが刺さりボスSクリア。乱数に踊らされた感。
基地航空隊は熟練と休息は特に意識してなかったですがよく働いてくれました。堀は現状でも割りと安定すると思います。
自分はE2は暫く様子見がてら、まったりとE1甲の堀周回をする予定です。
naru
が
しました
今朝からやっとE1攻略にかかり、なんとたった今ストレートで甲クリア完了しましたのでこちらからもご報告を。
編成はnaruさん情報参考にほぼサブ艦で編成、谷風改二以外はサブ雪風改に3rd阿武隈改二、サブ鈴谷改にサブ祥鳳改、そしてやっと出番のサブリシュリュー改。
ギミック解除は何の事無く完了。上記編成に基地航空隊(二式陸偵熟練、銀河、一式三四と二二型甲・・・うちはこれが精一杯)を付けて攻略開始。(支援決戦艦隊無し)
やはりリシュの火力が半端なく、Lv74ながら削り4戦S勝利は全て彼女がフィニッシュ。改修した38四連改×2はここで威力を発揮した感じです。
ラスダンは基地航空隊が仕事せずでしたがこちらの随伴が敵お供を一掃、リシュが仏棲姫の大半を削って夜戦にて雪風(Lv58)の魚雷CIでフィニッシュ。
使ったバケツは10個も無かったので、上で‘とあるモブさん‘が仰る「乱数」に恵まれたんでしょうか。道中含めほとんど連撃を決めて大暴れのリシュがMVP、彼女の有無で攻略難度が大きく変わるMAPなんですね。(なお、このサブリシュ何時掘ったのか覚えてないのは内緒ですw)
なお、ドロップ運には今回も見放されているので、後ほど御蔵やUちゃん掘りに戻る予定です。
以上、稚拙なご報告ですいません。
それでは。
naru
が
しました
副産物として3隻目のリシュリューコマちゃんと明石2隻を手に入れました
攻略はプリンツとZ1Z3とリシュリューに特攻付きですね
潜母と軽空母2隻と駆逐2隻リシュリューと言う攻略術も見つかりました
naru
が
しました
ラスダンで沼り気味だったので、
掘りも考えてリシュリュー投入しました。
結果一発通過、特効は強いですね。
naru
が
しました
間違えてエンター押して誤投稿してしまいました。お手数ですが削除おねがいしますすいません。
夏イベ始まりましたね!今回もお世話になります。E1はリシュリューがいいらしいですが私は1隻しかいないので
サブのビスマルクに頑張ってもらう事にします。沼ったら投入しますw
ぶっちゃけ最近温存したまま使わなかった…なパターンが多いので使っちゃってもいいかなとは思うんですけどねー。
海外艦はリカバーが難しいので慎重になっちゃいますね(´・ω・`)
naru
が
しました
naruさんの攻略記事を参考してE1をストレートに突破しました。
Richelieauも投入したので難無くいけました。
一回だけボスマスが軽空母編成が出ました。(ラスダンだけではなく)
210+制空は航空優勢に足りませんでした。
それをみんなさんに注意していただきたいです。
資源はあまり回復できていないため、(特にバケツ)
E2はとりあえず様子見でE3を待ちます。
naru
が
しました
海外艦や長門陸奥をE-2で切っていいのかどうか迷ったこともあり、E-3解放を待ちつつ先に御蔵掘っちゃうか―、先に御蔵出ちゃったら仕方ないからE-2行くか―、くらいで考えていたのが大甘でした
SでもAでも何故か大量にドロップする那珂ちゃんを見るたび殺意の波動に目覚めそうになりつつ掘り周回継続中です o..rz
naru
が
しました
特効侮りがたし
naru
が
しました
先ほど丙でリシュリュー、御蔵、U-511掘り終わりました。
ボス撃破時の編成は雪風改、由良改二、時雨改二、飛鷹改、妙高改二、ビスマルク改でした。
最初は乙で、ボスマス出現までは軽空母2隻使っていたのですが、(ボスにそのまま行ったら)昼戦で空母は無事で他はボロボロ、夜戦でダメージが足りなくてS取れない、という状態が続いたので、上記の編成に変え、難度も丙に下げました(・・;)
(最後は雪風がカットイン出してゲージ割ることができました)
(おまけ)
福江がドロップしたので皐月改二の耐久改修をやってみました(結果は耐久28→29。Lv1の福江と択捉使用)。
naru
が
しました
最終形態と最終形態一歩手前で重巡洋艦から軽空母にかえて制空権を取りました
駆逐2重巡洋艦1リシュリュー1軽空母1軽巡1→駆逐2軽巡1軽空母2リシュリュ1
合計6回の出撃で終わりました
御蔵堀の方がよほど苦労しました
naru
が
しました
(流石に金剛改じゃ、キツイのなんのw)
ボスこそ硬いけれど、道中の水雷もそこまで脅威ではないですし、サクサクっと攻略したいものです。
naru
が
しました
結局正攻法でリシュリュー投入でE1甲作戦完了です。軽空母2編成だったのでラスダンで手数不足は感じてましたが
どうしようか考えてる間に終わってしまったので答えが出てません(´・ω・`)たぶん例示のような夜襲仕様にするか、
軽空母を減らして夜戦要員を増やす方がボス戦では安定すると思いますが私は道中安定と制空値盛りを取って2隻に
しました。正直リシュリュー込みの編成ならどっちでもいい気はしますw
御蔵も削り中に来てくれたのでE2に向けて準備しようと思います。
naru
が
しました
戦軽空重軽巡駆2パターンでクリアできました!
何か駆逐艦に取り憑いた特効があるとしか思えない感じでした。
特に山雲が無類の強さを見せてくれて、他の娘が中大破する中ギミック解除から撃破までほぼ被弾なしで大活躍でした。駆逐なのでMVPは無理でしたが、個人的に勲章あげたいくらいです。
二隻目リシュリューはかないませんでしたが。最初の撃破で御蔵も来てくれました。
余裕があったらあとで秋津洲掘りに期待です。
次回もよろしくお願いします。
naru
が
しました