#E2-1甲 vs港湾夏姫海域&敵編成&推奨√

ボスマス(N)の「港湾夏姫」の耐久と連動するゲージを破壊するとクリア。
陸上/水上型と"PT小鬼群"がいるのでその辺りのバランスは考えないといけませんがこちらが連合艦隊なのもあって
"港湾夏姫"撃破自体はそこまで難しくないというか簡単な部類でしょうか。第一段階ですし前座ポジですかね。
1戦目(B).[第四陣形]編成は弱いんですがこちらも輸送護衛部隊なので道中支援があると楽。
2戦目(C),[第一陣形]潜水艦ですが"ヨ級"なので無視しても多分問題ない。1人ぐらいは対潜役がいると安全かも。
3戦目(E),[第四陣形]輸送護衛部隊で相手することを考えるとちょっと怖い。道中支援or基地航空隊1部隊推奨。
ボス(N),[第四陣形]編成自体はそこそこな強さなんですが基地航空隊を2部隊派遣出来ますし
"輸送護衛部隊"と言ってもこちらは連合艦隊なので手数で割とどうとでもなります。
結局"港湾夏姫"自体には対地特効が刺さるので対地装備を搭載した艦娘の連撃でがっつり削れます。
最終形態になると出てくる"ル級改"がちょっと厄介ですが対地艦が残っていればなんとかなるはず。
√固定法は【輸送護衛部隊+航戦0+
輸送護衛部隊を編成するとあまり選択肢がないので多分同じような編成になると思います。
強いて言えば"航巡"をどう編成するかで個性が出るかも?あとは"水母"に誰を選出するのかとか?


基本的に対地重視で"PT小鬼群"対策要員として「野分」「舞風」。
制空値0なので一応「秋月」入れましたけど道中に航空戦力はないですしボスでも別に……感が強いので優先度は低め。
水母枠は誰でもいいと思いますが低速でも問題ないので私は「瑞穂」を選択。一応メインですがサブ(86Lv)もいるので。
「阿武隈」は正直この段階では優先度低めなんですが第二段階で編成しそうなのでここから編成してます。
"輸送護衛部隊"自体は貧弱な艦隊なんですけど対地特効装備は問題なく搭載出来るので
前回の[#E3-2]周回のようにかなりの安定感があります。今後もこのことは覚えておくと楽を出来るかも。
※「瑞穂」「秋月」「阿武隈(2人目)」「利根」「筑摩」はサブです。↑にも書いてますが厳密には「瑞穂」はメイン。

"陸攻×3+陸戦×1"2部隊をボス(N)に全集中。
もし道中支援を送らないのであれば片方は"陸攻×4"で[E]マスに送るのもありかも。
ちなみにボスマスと基地航空隊の位置が近いので行動半径2でも届きます。
まぁ出撃時の制空値が高い陸戦はある程度行動半径を持ってるんで関係ないですが_(:3 」∠ )_


いつもの支援艦隊。"輸送護衛部隊"なので一応送りました。体感ではなくてもいけそうですが事故は増えると思います。



ちょっと被弾多めでしたが昼戦で"港湾夏姫"だけに出来たのでなんとか撃破。
"集積地棲姫"と"PT小鬼群"さえ落とせれば多分問題なくいけるはず。



いつもだったらここから空襲マスで~とかありそうなものですが今回はすんなり第二段階へ(・◇・)
前段作戦の最後ということでここから結構きついみたい……。
後段作戦用の戦力温存も効いてると思うので[#E3]の情報が出れば相対的に難易度は下がりそうですが
ここでどれぐらいの戦力を割くかをしっかり考えたいところですねー。とにかく硬いみたいなので
特効を持ってるであろう欧州艦や魚雷CI艦をどの程度まで編成していくかが重要でしょうか。
おまけ

銀だこが飛んできますがいまいちいつもの【空襲】との違いが分からない(º﹃º)
基地ががっつり削られるのかと思いきやむしろいつもより被害が少ない気がします。
コメント
コメント一覧 (10)
装備も含めて記事とほぼ同様。道中支援は毎回出して基地航空隊はラスダンのみボスマス集中。 結果は3戦目撤退が1回、
削りS勝利で3回、ラスダン1発A勝利クリア。 決戦支援は無しで済んだけど、ル級がしぶとく邪魔だったので出して良いかも?
naru
が
しました
今回も各記事を参考にしてますありがとうございます
E2甲一本目はラスダンで少し手こずりましたが何とか破壊できました(集積姫壊の回避率高いw)
今2本目に挑戦していますが削りでも敵旗艦を撃沈できずにいます
このままではラスダンに入ってもゲージ割れるかどうか、という感じになってて
ラスダンに何度か挑戦してダメそうなら友軍を待つことになりそうです(汗)
naru
が
しました
E2第一まではE3影響なさそうな艦で行けそうなので開始します。
第二は・・・。ちょっと待とうかな。
せめてE3の札情報だけでも分かればなんとか。
イベント始まりましたね。
健闘を祈ります。
naru
が
しました
naru
が
しました
第1段階の攻略、昨晩に3回削って先ほど帰宅後晩酌しながらラスダン突入、何とか一発でクリアできました。
1~2回目の出撃は思ったほどPT小鬼に悩まされなかったので、対地装備をマシマシにして3回目とラスダンに臨み(道中潜水艦対策は無視で)、ラスダンは港湾壊とル級fが半壊で残ったのを夜戦で大淀と霰が一発処理して終了。
先にも書いた通りPT小鬼が毎回、基地航空隊or第1艦隊の駆逐の機銃で早々に退場してくれたのと、対地3種フルセットの霞改二が毎回のように集積地を1200オーバースナイプして消し飛ばしてくれたのが幸いしました。水着の霞は強いww
第2段階は明日の後段作戦開放後に始めようと思います。基地航空隊の熟練度が結構禿げたので付け直しさないといけませんしね(ついでにE1で貰った秋水も)。
資材はまだまだ余裕ですが、第2段階の甲クリアと掘りは春イベE4を思い起こしてしまう・・・。掘りを考えると乙に落とすのもありですが、シャーマンも欲しいですしねぇ。とにかく明日夜待ちですね。
それでは。
naru
が
しました
無事に御蔵と邂逅できたので、E-2-1までさくっと終わらせました
poi調べだとSで4.5%、Aで2.0%もドロップ率あったんですね…その割に信じられないくらい沼りましたが (lll'A`)
今さら焦って第2ゲージに突っ込むのもバカバカしいので大人しく後段の実装を待ちます。。。
攻略ブログの※欄とか見ていると、第2ゲージは長門陸奥に一斉射撃たせる派と特効持ち戦艦並べる派に分かれている印象なんですが、ぶっちゃけ札を考慮しない場合どっちがより有効なんでしょうね???
naru
が
しました
輸送連合で1本目を終わらせました。naruさんの編成から航巡を最上と三隈、第一に護衛空母を入れてみました。
ラスダンで少々手こずりましたが輸送連合でも十分仕留められますね。久々に妖怪に遭遇しましたよ…しかも2度も。
チクショウメ(´・ω・`)
道中支援はどっちでもいいと思いますがラスダンはル改に吸われるケースがあったので決戦支援は出してもいいと
思います。ここからが本番…という事でもう少し情報を漁って編成を練ってみようかなと思います('ω')
naru
が
しました
沼まっしぐらでした
naru
が
しました