手順1 OマスA勝利↑×2回
まずは"OマスA勝利↑×2"から。対地艦が必要なので第一段階とほぼ同じ編成で良いと思います。
これがS勝利指定だったら鬼畜でしたがA勝利でも問題ないのでどうにかなります。
もしかしたら最初はS勝利指定だったけどこれは厳しいと判断されてA勝利の代わりに2回となったのかも。

"(戦艦+軽母)3↓"条件から解放されたので「Nelson/Intrepid」編成にしましたが正直「Nelson」じゃなくて良さそう。
1回目は道中で中破しちゃいましたし2回目は発動しませんでしたがA勝利は取れたので単純な戦艦3でも多分ok。
ただし敵艦隊自体はかなり強力なので
"道中支援"は推奨。"Oマス"も道中扱いなので"Oマス"にも飛んできますし。
あと多分制空値は過剰。基地航空隊も送れますし1スロぐらいは攻撃機を搭載しても良いかも(・◇・)

第一段階と同じもの。"陸攻×4"2部隊をOマスに集中。残りの"東海"部隊をFマスに集中。


"Oマス"は2パターンあってランダムなのか絶対に編成が変わるのかは不明(º﹃º)"集積地棲姫"×2の方が若干楽?
手順2 KマスS勝利
次は"KマスS勝利"。道中は"空襲戦"がなくなるうえに敵編成自体も"Oマス"より弱いので簡単。
一応私は編成を調整しましたが多分手順1と同じでも問題なく達成出来ると思います。

基本的には手順1と同じですが対地が不要になったので対潜役を駆逐艦にして雷巡は連撃にしてます。
あとは不要だとは思いましたが一応「阿武隈」は魚雷CIにして最後尾に。先制雷撃の威力も上がりますし。

第一段階/手順1と同じもの。"陸攻×4"2部隊をKマスに集中。残りの"東海"部隊をFマスに集中。


この時点で"戦艦夏姫"×2パターンもあるのかも?最初の「Bismarck」の砲撃で終わったので2隻でも問題ないですが。
手順3 EマスS勝利
3番目は"EマスS勝利"。通常艦隊vs連合艦隊で陸上型+"PT小鬼群"とちょっと厄介ですが
基地航空隊もあるのでそんなに手こずらないと思います。"PT小鬼群"が落とせるどうかが一番の問題?

【Nelson touch】は発動しましたが第二艦隊相手だったのでここも単純な戦艦3で良いかも(º﹃º)
最後は「Nelson」が決めて終わったので重巡/駆逐はもうちょっと対"PT小鬼群"に寄せても良いかも。

第一/第二航空隊は今まで通りの"陸攻×4"部隊をEマスに集中。
もう1部隊は対潜が不要になったので一足先に防空に。これだけでも航空均衡には持っていけました。


"PT小鬼群"がちょっと厄介ですが"Eマス"には到達しやすいのでどうとでもなるはず。
手順4 【空襲】を航空優勢↑で迎撃×2
最後は【空襲】を迎撃するだけ。基地航空隊に局戦/陸戦を配備したもの"防空"にしてあとは出撃するだけ。

編成は何でも良いんですが潜水艦艦隊が比較的安全かつ低燃費で出撃出来ますかね?装備は適当。
A-B-F-I-J√を選択していけば大抵Iマスまでには【空襲】が来るはず(・◇・)
次の海域拡張でも潜水艦が必要なので一軍というかちゃんと育っている潜水艦選出で良いと思います。

防空時対空の高い順に配備しつつ一応新型局戦も配備しました。
熟練度0の新型局戦と熟練度maxの従来局戦どちらが良いのかは不知火(º﹃º)


"飛行場姫"×3パターンなら確保出来るかと思ったら……。新型局戦の熟練度がmaxだったらいけたのかな。
海域拡張(ボスマス出現)

全てをこなすと海域右上にボスマスを含めた新しいマスが多数出現します(。・Д・)ゞ
私は最後に【空襲】を迎撃、それも"潜水新棲姫"マスでしたことで友情出演してますが戦闘はありませんでした。
あとその時点でよく見ると右上のマス群のアルファベットが消えてるので色々更新されてるっぽい?
"Kマス"なんて手順2でS勝利取ってきたのに未踏扱いの白いマスになってますし(・◇・)
いずれにしてもボスの"Uマス"以外にも色々マスが増えて、特に能動分岐で逆を選ぶ√に"Tマス"が増えてるように
これで終わりではありません。スタート位置の前進&各種新航路の出現というギミックがあるのでそれは次回。
ただし前回のイベント同様に一定量ゲージを削ることも条件みたいなので完全判明には時間がかかるかも(・◇・)
ゲージ一定量じゃなくて単純なA勝利回数でした。最初はとにかくボス到達目指してA勝利狙いが良さそう。
コメント
コメント一覧 (3)
皆簡単にボスマス追加終わってるようですが、ここ本当にこれだけなんでしょうか?
OマスA3回・KマスS2回・EマスS2回・防空優勢3回は最低取ってるんですが、まだUマス追加されない・・・
とりあえずもう一回第一ゲージのボス行ってみたりするつもりですが、ここでもうボーキ1万近く使ってる気がする・・・
もしかしてOマスの旗艦撃沈とか細かいのがあるのだろうか。
naru
が
しました
の
手順1⇒OマスA勝利×2回は潜水マスで撤退1回出たので第二艦隊の対潜要員を増やしましたが、道中支援とネルソンタッチ
お陰で安定してA勝利2回取れました。 S勝利は確かに困難かなw ※編成は水母2隻採用とややアレンジしてます
手順2と手順4は記事と同じ編成というかnaruさんの真似しました。 手順2は道中支援を出し基地航空隊は1戦目から3戦目に
各1部隊送っても尻ダイソンは余裕で昼撃破出来ました。 手順4は1回Eマスまで行きましたが普通に勝ちましたw
手順3⇒基地航空隊は記事と同様、道中支援は出してます。 編成はネルソン、サラトガ、イタリア、インビ、日進、霞乙で
何と最初から最後まで連続完全勝利と無駄に幸運な成果を挙げてしまいました(苦笑)。
naru
が
しました