

- 01▼期間限定海域の作戦完了
- 02▼祝!呉鎮守府/佐世保鎮守府開庁130周年【母港装備運用枠】全提督拡張の実施
- 03▼艦娘【水着mode】及び【夏ボイス】期間限定実装の完了
- 04▼艦娘【秋ボイス】の期間限定実装開始!
- 05▼艦娘【欧州方面作戦お疲れ様でした!】ボイス他の期間限定実装
- 06,07,08▼【改修工廠(明石の工廠)】新改修メニュー追加実装
- 09,10▼四式20cm対地噴進砲/四式20cm対地噴進砲 集中配備
- 11,12,13,14▼【家具屋さん】お品書きの更新
- 15▼一部海域の海域BGM&【鎮守府ジュークボックス】の更新
- 16▼艦娘【建造/UI】ドッグ「UIスキン」選択可能に(HTML5版)
- 17▼装備【開発/UI】「集中開発」の実装
- 18,19,20▼基本【購入アイテム】の価格/内容上方微修
- 21▼基本【購入アイテム】内容上方微修正の補足事項
- 22▼【新任務】の実装/更新
- 23▼駆逐艦「山風」の通常海域期間限定邂逅!
- 24▼海防艦「対馬」の通常海域期間限定邂逅!
- 25▼艦娘【浴衣mode】【法被mode】全力実装開始&「対馬」法被mode期間限定実装開始!



装備枠がかつかつだったのでこれは嬉しい(・v・ )02▼祝!呉鎮守府/佐世保鎮守府開庁130周年【母港装備運用枠】全提督拡張の実施
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2019年9月30日
呉鎮守府及び佐世保鎮守府開庁130周年を祝して、【母港装備運用枠】を一提督当たり【+10装備分】拡張します!本拡張実装は、なんらかのアイテム/課金アイテム等を必要とせず、全提督に対して実施致します。#艦これ
まぁただ出来れば【母港拡張】時の装備枠の増加を更に+3~5とかにもして欲しいところ。

これは予想通り。まだ暑い時もありますが流石に水着はね(・◇・)

鎮守府は【秋】へ。04▼艦娘【秋ボイス】の期間限定実装開始!
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2019年9月30日
季節は秋。今年も艦娘【秋ボイス】の期間限定実装を開始します。水上機母艦「日進」、護衛空母「神鷹」、駆逐艦「秋月」「峯雲」、海防艦「八丈」「石垣」、重巡「Prinz Eugen」にも新規実装開始!この秋も艦娘たちをどうぞよろしくお願い致します!#艦これ

「Ark Royal/Warspite」は「Janus」を迎えに行かなきゃ的なこと言ってましたからね。その後という感じかな。05▼艦娘【欧州方面作戦お疲れ様でした!】ボイス他の期間限定実装
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2019年9月30日
欧州方面反撃作戦より帰投した「ArkRoyal」「Warspite」「藤波」「大潮」などに艦娘【欧州方面作戦お疲れ様でした!】ボイス、またはあまり欧州作戦とは関係ない期間限定ボイスが実装されます。今年は秋刀魚が…秋刀魚が…。#艦これ
あとは恒例の【秋刀魚】ですが"今年は秋刀魚が…秋刀魚が…。"と不漁ですからねー、果たして。

- 【16inch Mk.I連装砲】
2番艦「Colorado改」で確認。コストは軽めで"16inch Mk.V連装砲"に改修更新は出来ますが
"16inch Mk.V連装砲"もそこまでの主砲ではないですし優先度は低め? - 【16inch Mk.V連装砲】
2番艦「Colorado改」で確認。"16inch Mk.I連装砲"程ではないですが主砲改修としてはコストは軽め。
ただ現時点では"16inch Mk.VIII連装砲改"への改修更新も出来ないですしコスパを考えると……。
改修するにしても改修更新の実装と他のColorado級の実装を待ってから判断で良さそう。 - 【四式20cm対地噴進砲】
2番艦「大潮改二」で確認。対地関連は改修効果が大きいことが多いので改修しても良いのかも。
ただし★7への改修から"12cm30連装噴進砲"が必要になるので改修の敷居はそこそこ高め。
次項でも出てきますが上位装備の"四式20cm対地噴進砲 集中配備"へ改修更新も可能。
恐らく対地装備としての特効倍率は高いと思われますがコスパに見合うかは難しいところなので要検討。



夏イベントで入手出来た「新型噴進装備開発資材」って何に使うんだろうと思っていたら
【四式20cm対地噴進砲】→【四式20cm対地噴進砲 集中配備】の改修更新用でした。
説明を見る限り対地特効倍率が高そうですけど[装甲-4]はそこそこ耐久面に影響がありそう(・◇・)


家具が色々増えましたがなかなか秋っぽい執務室にならない(º﹃º)

季節が移り変わったということで恒例のBGM関連の更新。15▼一部海域の海域BGM&【鎮守府ジュークボックス】の更新
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2019年9月30日
一部作戦海域の海域BGMが更新されます。
また、「鎮守府ジュークボックス」の表示曲順が秋更新されます。
♪【佐世保の時雨】(BGMmode※Inst.)
も、再生可能&母港BGM設定可能に。
こちらもどうぞ、よろしくお願い致します!#艦これ


INTERFACEmodeに合わせて【建造/UI】ドッグもグラフィックが変化するようになりました。↑は【三式改UI】

これは地味に嬉しいですね。改修とかで手っ取り早く装備が欲しい時に少し手間が軽減されます。17▼装備【開発/UI】「集中開発」の実装
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2019年9月30日
装備【開発】において、同一レシピで三連続で装備開発を行う「集中開発」を実装更新します。【開発】時に同UI左下に新設されたトルグスイッチを【集中開発】に設定することで、同一レシピで三連続の開発が可能となります。#艦これ

- 「燃料パック200」→「同250」(同価格)
- 「弾薬パック200」→「同250」(同価格)
- 「鋼材パック150」→「同200」(同価格)
- 「ボーキサイト100」→「同150」(同価格)
- 「開発資材パック7」(500P→400P値下げ)
- 「高速修復材パック5」→「同6」(同価格)
- 「お買得!工廠セット」※開発資材2→3(同価格)
- 「お買得!出撃セット」※高速修復材2→3(同価格)
- 「ドック増設セット」※高速修復材/高速建造材/開発資材x各5→各6(同価格)
- 「タンカー徴用」※燃料1000→1200(同価格)
- 「アルミ大量産」※ボーキサイト550→650(同価格)
- 「緊急修理資材セット」(800P→600P値下げ)

まぁほとんどの提督には関係ないんじゃないでしょうか。21▼基本【購入アイテム】内容上方微修正の補足事項
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2019年9月30日
既に該当アイテムを購入済で、未開封まま保持している場合は、本メンテ後の開封で上方微修正後の内容が適用されます。提督の皆さん、予めご了承ください。#艦これ
指輪とかダメコンとか補強増設に関わって初めて大多数の提督に影響がある気がします。

戦果拡張任務を全解放することで3ヶ月に1度ランカーを狙ってみて下さいってことなんでしょうけど
これによってボーダーが引きあがるので第三群狙いの提督としてはあまり増えて欲しくない_(:3 」∠ )_

「山風」に何かあるのかな?今回の任務でも特に関係ないですし限定modeがある訳でもないですし……。23▼駆逐艦「山風」の通常海域期間限定邂逅!
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2019年9月30日
比較的近海の鎮守府海域のある海域で、白露型駆逐艦「山風」と期間限定邂逅が可能となります!
本土近海で突然行方不明となった悲劇の白露型、「山風」も引き継き、どうぞよろしくお願いします!#艦これ

海防艦は運/耐久改修要員ということでこんな感じで限定ドロップがローテーションする感じなのかな。24▼海防艦「対馬」の通常海域期間限定邂逅!
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2019年9月30日
小艦艇&非力な武装ながら最後まで戦い抜き、別の海の護りについた択捉型海防艦「対馬」。彼女とも比較的近海の別の作戦海域で期間限定邂逅可能です。小さい体で戦い抜いた「対馬」、そして海防艦各艦も、引き続きどうぞよろしくお願い致します!#艦これ



新規の追加は「対馬」だけみたいですね。
【秋】グラフィックに関しては去年高解像像度化を済ませてあるのでまとめ記事は割愛ですかねー。
今後の追加次第ではありますがこの記事に「対馬」を追加して更新という形になるかも知れません。
メンテ延長からの怒涛の情報ラッシュで混乱してますがこんな感じのアップデート(º﹃º)
とりあえずしばらくはまったりでしょうし【新任務】を消化しながら色々把握していくと良いんじゃないでしょうか。

メンテが開けたのがほぼ22:00ぐらいだったと思うのでこの最終更新がそのまま結果になるんじゃないでしょうか。
まぁ詳しくは明日にでも書く「九月作戦お疲れ様でした」記事にて(・◇・)
コメント
コメント一覧 (5)
今回は更新内容が意外にも多かったですね。イベントで数も増えたので噴進砲の改修がとても気になりますが、更新先は装甲−4だそうで……
沢山積むのは流石に怖い数値ですね。
naru
が
しました
せっかちな性分なので新任務は”睦月型集合!演習始め!”以外終わらせてしまいましたw
特徴としては①褒賞選択は大発が多く貰えた・・・大発系の改修を進めろという運営のメッセージ?
②西方海域作戦の戦果は+330・・・確かに第三群狙いのボーダーが読み難くなるかもですね。
他には集中開発は地味にありがたいですし、新改修メニューは暫くは様子見でおkみたいですね。
naru
が
しました
とりあえず山風は改二フラグかな?今年はなんか改二が少し少ないからそろそろ運営もエンジンかけはじめたかな?
naru
が
しました
最近の対地祭りは当分続きそうな予感
二式12cm迫撃砲も集中配備ありますし、対潜対地の両立と対地の火力アップを促しているような
ただ現状内火艇+大発戦車などでも十分ワンパンできる状況ですしこれ以上の対地火力の必要性もどうかと
特に四式20cm対地噴進砲は集中にするのに共食いしますし、効果は2積みが高いようですし難しいですね
それぞれ1つくらいは集中配備にしといた方が無難なのか・・・うーむ
次回はルンガの噂もありますが、一緒にまたソロモン夜戦対地が来ますかね
naru
が
しました