九月作戦の武勲褒賞新装備は[8inch三連装砲 Mk.9 mod.2][5inch 単装高角砲群]の2個。
前回に引き続きアメリカ製の中口径主砲と副砲が実装されました。この流れだと秋イベントはアメリカ艦メインかも?
前回は"Pensacola"級とも書かれてましたが今回は"Northampton"級だけですしやっぱり"Northampton"級かな?

8inch三連装砲 Mk.9 mod.2 


前回の"8inch三連装砲 Mk.9"に"mod.2"がついただけですし図鑑にもあるように熟成改良型です。

スペックは分かりやすく"8inch三連装砲 Mk.9"から【火力+1/対空+1命中+1】の完全上位互換。
上位(第一群↑)だと★4付きなので改修効果と合わせると火力+14相当の中口径主砲になります。
"20.3cm(3号)連装砲★9"で火力+13相当の中口径主砲なので現状最強の中口径主砲と見て良さそう。
勿論"20.3cm(3号)連装砲"には夜戦補正があるので1個は載せるのが鉄板ですがついに三隈砲の牙城が崩れました。
ちなみに★1★2でも火力+1の改修効果があるので下位(第二群↓)でも≒"20.3cm(3号)連装砲★9"という感じ。
イベントで上位装備が実装されることは予想してましたが武勲褒賞ですぐに実装されるのは予想外Σ(゜゜)
ただどちらも★付き装備がありますし"8inch三連装砲 Mk.9"の改修解禁は早そう。アメリカ重巡実装と同時かな?
"8inch三連装砲 Mk.9 mod.2"は改修が解禁されると火力+15相当の中口径主砲に出来るので様子見されそうな気も。

5inch 単装高角砲群 


アメリカ製の副砲ですが……副砲自体がかなりニッチな装備ですし補強増設枠にも載せられないので現状は微妙……。
"8cm高角砲"系に近いスペックなのでこれが「由良改二」や「鈴谷/熊野改二」の補強増設枠に載せられるのと同様に
今後実装されるであろうアメリカ重巡の補強増設枠に"5inch 単装高角砲群"が載せられるのであればなかなか優秀かも。
【戦いの後期になると、より新型の両用砲に更新されていきます。】ということなので
"5inch 単装高角砲群"≒"8cm高角砲"/"上位アメリカ副砲"≒"8cm高角砲改+増設機銃"という調整な気がします。
一応アメリカとイギリスの戦艦/空母に搭載した際に【火力+1/対空+1/回避+1】のボーナスはありますが
仮に補強増設枠に載せられたとしても他の装備より優先する程ではないですし補強増設枠には載せられないので
正直あってないようなボーナス(º﹃º)特殊対空CIの条件とかであればまた違ったかも知れませんが……。
まぁ上位装備もありそうですしとりあえずは様子見という装備ですかね。アメリカ重巡実装を待ちましょう。



妖精さんが前回とは完全に違うのでアメリカ艦は2人いるのかな。図鑑の説明文を読む限りだと……
前回の妖精さんが「Pensacola(ペンサコーラ)」で今回の妖精さんが「Northampton(ノーザンプトン)」
というのがしっくりくる気もしますが前回ちょっと触れた"アメリカコガラ?"が今回も描かれてるんですよねー。
「Portland(ポートランド)」と「Northampton(ノーザンプトン)」という形でもおかしくないかな(・◇・)
いずれにしても「Northampton(ノーザンプトン)」はほぼ確定と見て良さそうですし
秋イベントの1つの海域として【ルンガ沖夜戦】モチーフは実装されそう?そうなると「高波改二」かなー?
【ルンガ沖夜戦】には「Pensacola(ペンサコーラ)」も参加していますが【ルンガ沖夜戦】だけではなく
他の海戦と複合してイベントを実装するはずですし【第三次ソロモン海戦】をまたモチーフにするのであれば
そっちでは「Portland(ポートランド)」も参加しているので実装されてもおかしくはない……。
あとは【第三次ソロモン海戦】モチーフであれば次の金剛型第三改装は「比叡」か「霧島」かも(・◇・)
「夕立」が今狼になってるのも……ソロモン海戦を見越して……?あるいはソロモンの狼の改二がついに?

前回の主砲が更に微妙な状態にはなりますが今月は一応当たりですかね?
主砲は≒三隈砲★9なので単純に優秀な主砲が1個増えた形になりますし"紫電改四★1"もまぁ……(º﹃º)
副砲は恐らくアメリカ重巡が持参するでしょうし【甲】で上位装備とかもありそうですしその時で良いでしょう。

今月はまたしても際にいます(º﹃º)本当はもうちょっと戦果を稼いで安全圏に行こうと思っていたんですが
ここのところ友人と別ゲーやってまして予定より戦果の稼ぎが心許ない_(:3 」∠ )_
まぁここに特別戦果が載るので大丈夫だとは思いますが一応明日はそこそこ戦果を稼ぐ予定です。
秋刀魚や鰯を一緒に集められるのは良いことなんですがバケツを回復させているのでそこはちょっと気になる。
前回に引き続きアメリカ製の中口径主砲と副砲が実装されました。この流れだと秋イベントはアメリカ艦メインかも?
前回は"Pensacola"級とも書かれてましたが今回は"Northampton"級だけですしやっぱり"Northampton"級かな?





スペックは分かりやすく"8inch三連装砲 Mk.9"から【火力+1/対空+1命中+1】の完全上位互換。
上位(第一群↑)だと★4付きなので改修効果と合わせると火力+14相当の中口径主砲になります。
"20.3cm(3号)連装砲★9"で火力+13相当の中口径主砲なので現状最強の中口径主砲と見て良さそう。
勿論"20.3cm(3号)連装砲"には夜戦補正があるので1個は載せるのが鉄板ですがついに三隈砲の牙城が崩れました。
ちなみに★1★2でも火力+1の改修効果があるので下位(第二群↓)でも≒"20.3cm(3号)連装砲★9"という感じ。
イベントで上位装備が実装されることは予想してましたが武勲褒賞ですぐに実装されるのは予想外Σ(゜゜)
ただどちらも★付き装備がありますし"8inch三連装砲 Mk.9"の改修解禁は早そう。アメリカ重巡実装と同時かな?
"8inch三連装砲 Mk.9 mod.2"は改修が解禁されると火力+15相当の中口径主砲に出来るので様子見されそうな気も。




"8cm高角砲"系に近いスペックなのでこれが「由良改二」や「鈴谷/熊野改二」の補強増設枠に載せられるのと同様に
今後実装されるであろうアメリカ重巡の補強増設枠に"5inch 単装高角砲群"が載せられるのであればなかなか優秀かも。
【戦いの後期になると、より新型の両用砲に更新されていきます。】ということなので
"5inch 単装高角砲群"≒"8cm高角砲"/"上位アメリカ副砲"≒"8cm高角砲改+増設機銃"という調整な気がします。
一応アメリカとイギリスの戦艦/空母に搭載した際に【火力+1/対空+1/回避+1】のボーナスはありますが
仮に補強増設枠に載せられたとしても他の装備より優先する程ではないですし補強増設枠には載せられないので
正直あってないようなボーナス(º﹃º)特殊対空CIの条件とかであればまた違ったかも知れませんが……。
まぁ上位装備もありそうですしとりあえずは様子見という装備ですかね。アメリカ重巡実装を待ちましょう。



妖精さんが前回とは完全に違うのでアメリカ艦は2人いるのかな。図鑑の説明文を読む限りだと……
前回の妖精さんが「Pensacola(ペンサコーラ)」で今回の妖精さんが「Northampton(ノーザンプトン)」
というのがしっくりくる気もしますが前回ちょっと触れた"アメリカコガラ?"が今回も描かれてるんですよねー。
"アメリカコガラ"は【メイン州】と【マサチューセッツ州】の州鳥なのでそこ由来と仮定してあの鳥が"アメリカコガラ"で州鳥と艦を関連付けているとしたら……
"8inch三連装砲 Mk.9"を搭載していたアメリカ重巡の中で【メイン州/マサチューセッツ州】と関係あるのが
「Portland(ポートランド)[メイン州]」か「Northampton(ノーザンプトン)[マサチューセッツ州]」なので
「Portland(ポートランド)」と「Northampton(ノーザンプトン)」という形でもおかしくないかな(・◇・)
いずれにしても「Northampton(ノーザンプトン)」はほぼ確定と見て良さそうですし
秋イベントの1つの海域として【ルンガ沖夜戦】モチーフは実装されそう?そうなると「高波改二」かなー?
【ルンガ沖夜戦】には「Pensacola(ペンサコーラ)」も参加していますが【ルンガ沖夜戦】だけではなく
他の海戦と複合してイベントを実装するはずですし【第三次ソロモン海戦】をまたモチーフにするのであれば
そっちでは「Portland(ポートランド)」も参加しているので実装されてもおかしくはない……。
あとは【第三次ソロモン海戦】モチーフであれば次の金剛型第三改装は「比叡」か「霧島」かも(・◇・)
「夕立」が今狼になってるのも……ソロモン海戦を見越して……?あるいはソロモンの狼の改二がついに?

前回の主砲が更に微妙な状態にはなりますが今月は一応当たりですかね?
主砲は≒三隈砲★9なので単純に優秀な主砲が1個増えた形になりますし"紫電改四★1"もまぁ……(º﹃º)
副砲は恐らくアメリカ重巡が持参するでしょうし【甲】で上位装備とかもありそうですしその時で良いでしょう。

今月はまたしても際にいます(º﹃º)本当はもうちょっと戦果を稼いで安全圏に行こうと思っていたんですが
ここのところ友人と別ゲーやってまして予定より戦果の稼ぎが心許ない_(:3 」∠ )_
まぁここに特別戦果が載るので大丈夫だとは思いますが一応明日はそこそこ戦果を稼ぐ予定です。
秋刀魚や鰯を一緒に集められるのは良いことなんですがバケツを回復させているのでそこはちょっと気になる。
コメント
コメント一覧 (5)
左の妖精さんがセーラーワンピースで、右の妖精さんがツーピースのスーツっぽいデザインなので。
服にアメリカコガラのワッペンが縫い付けてあるということは、ノーザンプトン級を示すデザインということなのかも。
そういう点から考えると、左がやっぱりノーザンプトンで、右がポートランドでしょうか?
そういうことなら、級が違うので、別々の絵師さんがやっても違和感ないですし、ノーザンプトンがアキラさんで、ポートランドがbobさんという予想も十分成り立ちますね。
naru
が
しました
両方とも持っているアメリカコガラが「ノーザンプトン級と示してる」かつソロモン方面のイベと言うなら
ルンガ沖夜戦で沈んだ「ノーザンプトン」とレンネル島沖海戦沈んだ「シカゴ」が実装されるのではないかと予想。
naru
が
しました
やはり三隈砲を上回るのですね。 これに加えて補正付きや改修可能となると最強中口径主砲の座は確実かな?
忘れそうなゴトランドやプリンツの中口径主砲の改修解禁や補正テコ入れもあると装備の棲み分けが出来そうですがさて。
※副砲は(現状では)まあ…そうねぇ…で、おkですかね
naru
が
しました
三隈や敷波の改二チャンスにもなりますし
naru
が
しました