#E6-2甲 前哨戦装甲破砕
防空巡棲姫-壊防空巡棲姫-壊
「綾波」や「夕立」の特効倍率がそこそこ高めなので装甲破砕なしでもいけなくはありませんがやっておきましょう。
  1. "防空巡棲姫"を"防空巡棲姫-壊"へ移行させる。(≒ゲージを4660↑HP削る。)
  2. SマスS勝利
  3. QマスS勝利
  4. VマスS勝利
  5. Mマス航空優勢↑
  6. 【空襲】を航空優勢↑で迎撃×2
これらの条件をこなすと装甲破砕が発動します。条件を1個↑こなして母港に帰還した際SEが鳴るので要確認。

①は前回の記事にて。②については最終形態まで削ったら同じ編成でもう1度出撃して"SマスS勝利"を取りましょう。
もう最終形態だなという段階で出撃してSマスで[第二陣形]【Nelson touch】使えば事故率も下がって良いかも。
2019f e6 装甲破砕
"防空巡棲姫"のゲージを削るのも大変でしたがこちらもS勝利が条件なので最深部だけあって時間はかかるかも。
"Qマス"は道中が少し厄介で"Vマス"には"空母棲姫改"がいるのでS勝利取るのが少し大変(º﹃º)

紫電f手順1 QマスS勝利
2019f e6-2 g1
まずは海域拡張の時と同じように右上√の条件をこなしにいきます。一応"VマスS勝利"も同時に狙えるんですが
"Qマス"の到達条件と編成が上手く噛み合わないので個別にやっていった方が確実かと思います。
ちなみに画像の"Qマス"編成は一番弱い編成で一番強い編成だと全部flagshipになります。(制空値282?)
QマスS勝利


紫電f手順2 VマスS勝利
2019f e6-2 g2
前哨戦ではA勝利で良かったんですがS勝利が条件ということで"空母棲姫改"を撃破しなくてはいけないので難易度上昇。
強編成(制空値629?)だとカツカツなので弱編成(制空値497?)用に調整してそっちを引くのに賭ける手もありかも。
VマスS勝利


紫電f手順3 Mマス航空優勢↑
2019f e6-2 g4
海域拡張時の手順4と全く同じことをするので難しい点は何もないです。
一応敵編成の"防空巡棲姫"が"防空巡棲姫-壊"に変わってますが空襲戦では何の意味もないです(º﹃º)
Mマス航空優勢


紫電f手順4 【空襲】を航空優勢↑で迎撃×2
[#E6-2前哨戦2]手順4編成
これも海域拡張時に一度やってるので何も難しくありません。基地航空隊を防空仕様にして
潜水艦単艦で出撃して【空襲】が来るのを待つ。それを2回するだけ(・◇・)√はC-F-G-J-K
一応夜戦マス(K)までは行けますが流石に単艦だと夜戦と言えども大破するのでその前で引き返すのもあり。
[#E6-2前哨戦2]手順4基地航空隊
【空襲】の最大制空値は513?と思われるので制空値770↑稼げば何でも良いです。こんな熟練度スカスカでも足りてます。
【空襲】を航空優勢↑で迎撃1回目【空襲】を航空優勢↑で迎撃2回目


紫電f装甲破砕
防空巡棲姫-壊防空巡棲姫-壊
これで装甲破砕が発動しているはずです。あとは再度ボスに到達してグラフィックを確認しましょう。
艤装や服?ヒレ?がボロボロになって謎の発光が弱まって全体的に暗くなった感じになっていれば成功。
あとは"防空巡棲姫-壊"を撃破するだけ!!「綾波」「夕立」の一撃が上手く刺さればいけるはず(。・Д・)ゞ