#E6-2甲 vs防空巡棲姫海域&敵編成&推奨√

ボスマス(W)の「防空巡棲姫」の耐久と連動するゲージを破壊するとクリア。
削り段階の大筋はこの記事で説明しているので今回の記事では最終形態をメインに補足していきます(。・Д・)ゞ
第二艦隊に"flagshipツ級"が増えたり軒並み強化はされてますが第二艦隊は特に変化を感じません。
"防空巡棲姫"と"戦艦水鬼改"が[-壊]状態となり火力も装甲も上がったことが問題で特に"戦艦水鬼改-壊"を昼戦で
落とすのは至難で最高に上手くいったとしても3択(攻撃が吸われ続ければ6択)と現状スナイプ頼りです。
ただ「綾波」「夕立」の特効倍率はかなり高いのでこの2人の魚雷CIであれば一撃で777damage↑も可能。
1戦目(B),[第一陣形]"東海"部隊を送るのである程度は対策出来ますがT字不利とかmissでたまに大破することも。
2戦目(D),[第四陣形]基本は素通り出来るはずですがたまに"flagshipツ級"にやられることも。
3戦目(K),[梯形陣]夜戦マスなので常に危険ですが道中支援である程度は突破率を上げられます。
4戦目(I),[第四陣形]"ネ級改"が本当に強いうえに2隻なので事故率高め。"ツ級/ナ級"も充分厄介ですし
道中支援込みでも"ネ級改"を先に落とすことは難しく高確率で危険な砲撃が4回↑飛んで来るので撤退は必要経費。
※一応3戦目(K)のあとに泊地修理マスがあるので"緊急泊地修理"が可能なんですが基本はスルーでok。
「Nelson」が中破していたらしても良いかなという感じ。ただ4戦目が一番事故るので無駄になりやすいです(º﹃º)
まぁ「秋津洲」の場合第一艦隊の修理は出来ないので"緊急泊地修理"を活用するなら「明石」編成で。
ボス(W),[第二陣形]基本的には削り段階と同じで第二艦隊は基地航空隊を含めて大体なんとかなるので
【Nelson touch】の発動+「比叡/霧島」の特効砲撃で"ネ級改"×2と"flagshipツ級"が落とせるのを祈るのみ。
「綾波」「夕立」、あと一応「暁」の魚雷CIであれば一撃で777damage↑出せるので最悪6択であっても
"防空巡棲姫-壊"を撃破出来る可能性はあります。というか随伴艦を全掃討して旗艦を撃破というのは相当難しいので
かなり良い形でも3択にはなると思います。そこで特効倍率持ちが3人魚雷CI発動すれば全撃破もあり得ますが。
正直現状クリアするにはスナイプが必要だと思います。残り3隻という状態には2度出来ましたが結局それでも3択ですし
「綾波」か「夕立」どちらかが既に中破/大破していることもざらなので今の状態でクリアを目指すなら
とにかくボスに到達して「綾波/夕立/暁」の魚雷CIが刺さるのを祈らざるを得ない気がします。
もしくは3~6択の状況で複数の魚雷CIが刺さるかのどちらか。いずれにしても運が必要です。
実際私は第一艦隊が6隻残った状態で「綾波」が旗艦を狙った結果なので現状の攻略はスナイプ待ち(º﹃º)
友軍艦隊が来援すれば"ネ級改/flagshipツ級"は落としやすくなりますし"防空巡棲姫-壊"に削りも入るはずなので
そうなれば「綾波/夕立/暁」の強特効持ちの魚雷CIでなくても倒せる範囲が広がるのでそこが現実的な攻略でしょうか。
√固定法は【空母系0+戦艦3↓+明石改or秋津洲改+水上電探搭載持ち3↑】かな?
もしかしたら史実艦が一定数必要かも知れません。私は1回も逸れなかったので史実艦(特効倍率持ち)6~8↑辺り?

![[#E6-2]最終形態編成](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/9/e/9e1c253e-s.jpg)
第一艦隊はもう弄れるとこがないですかねぇ……。"緊急泊地修理"を活用するのであれば「明石」にするぐらい?
あとは正直「秋津洲」では"緊急泊地修理"をまず使わないので1個"水上電探"載せて
「鈴谷/熊野」のどちらかに"熟練艦載機整備員"載せて少しでも火力増強しても良いかも。
それと「鈴谷/熊野/秋津洲」はボスでは割合要員でしかないのでダメコンありという提督は載せた方が良いかも。
「Nelson/比叡/霧島」に関しては中破の時点で割と撃破が絶望的になるので大人しく撤退で良いと思います。
第二艦隊は基本的に特効倍率持ちの艦娘優先で夜戦キャップに近い魚雷CI艦で固めるしかないです。
"潜水新棲姫"がいるので1人は対潜役が欲しいかな。一応先制雷撃もあるので「北上」編成してますが
もうちょっと出撃を重ねたら「雪風」か「Fletcher」辺りに変えて魚雷CI艦を増やしていた気がします。
「夕立」の運改修をしてない場合は旗艦+"魚雷×2熟練見張員"が良いかな。「綾波」は素の運でもなんとかなるので。
ちなみに「時雨」のダメコンはいつもの載せっぱなしのものがそのままなので特に意味はないです(º﹃º)
もしダメコンありなら「Gotland」にダメコン+大型探照灯を載せると夜戦マスでの大破率が上がりますが
ボス戦での夜戦で魚雷CI艦を多少守りやすくなりますし応急修理"女神"ではなく"要員"で良いので一考の価値あり。
![[#E6-2]最終形態基地航空隊](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/6/d/6dc5384e-s.jpg)
"陸攻×4"2部隊をボス(W)に集中。"東海×4"部隊をBマスに集中。


道中支援は全キラでずっと送ってました。決戦支援は正直意味ないと思いますが最終形態になったら送っても良いかも。

![[#E6-2]最後](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/e/8/e8e43c34-s.png)
![[#E6-2]最後](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/4/d/4d285f3a-s.png)
これは無理だなと思っていたら「綾波」が6択の中スナイプして852damage出して撃破₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾
上3隻だけにして「綾波」が無傷だった時には狙わなかったし最終的に3択になった最後の「夕立」も狙わなかったり
4択だったものの昼戦で"防空巡棲姫-壊"を中破にしてこっちが中破でも誰かが狙えばという時も駄目だったのに
流石に厳しいなという状況で撃破出来てしまう正に「艦これ」らしい幕引きでした。
一応これはかなり運が良かったパターンですがそこそこの確率で第一艦隊を1~2隻は落とせて
【Nelson touch】が上手く決まれば昼戦で残り3隻状態は狙えるのでクリア出来ない難易度ではないと思います。
ただ2019春イベント[#E5-2]と同じで複数の要素で良い乱数を引くか、劇的に良い乱数を引くかが必要かな(º﹃º)
ちなみに↑の撃破時は確か早々に「Nelson」が大破して【Nelson touch】が発動せずという感じでした。
#E6報酬(甲)
「Atlanta」はダウナー系かな?今までのアメリカ艦にはいなかったタイプなので新鮮で良い(・v・ )
"GFCS Mk.37+5inch連装両用砲(集中配備)"は「Atlanta」の固有対空CIのトリガー装備らしいので
是非手に入れたいところですが難易度が難易度なので正直推奨は出来ません(º﹃º)友軍艦隊でどうなるかなぁ……。
海域浄化カットイン#E6 Nelson


今イベント最深部は「Nelson」でした(・v・ )やはり特殊砲撃は強力なので今後も「Nelson」ということが多そう。
今の季節ボイスで「Rodney」に触れてますし実装されたら似たようなスペックになりそうですし状況が変わるかな?

これにて2019秋イベント完遂しました(。・Д・)ゞいやー【後段作戦】から次元が変わりましたね。
[#E6]は難しいだろうなーと覚悟してましたが[#E5]も最深部前の海域としては最上級じゃないでしょうか。
諸々の事情で【乙】を選択することになりましたが私の中では新艦娘が優先されるので後で周回頑張ります。
それと今回の[#E6]最終形態は過去イベントと比較しても上位ですかねー。軽く触れましたが体感としては
2019春イベント[#E5-2]に近いかなという感じなので今回はその時のリベンジが出来たかな?
まぁ今回はより道中に難易度が割り振られていた感はあるので一概には比較出来ませんが_(:3 」∠ )_
残りの期間は「平戸」と「秋霜」を狙っていきますがとりあえずしばらくはまったりかなー。
【乙】ということで多分周回記事はまとめないと思います(º﹃º)要望があったり気が向けばあるいは……。
コメント
コメント一覧 (38)
私はゆっくりとE6‐2ゲージを削り中。到達4割くらい・・・。
17夏の道中との比較が話題ですがそこまでではないような。私は当時は丙でした。
本来はコンプ優先ですが、平戸は次回以降でも良いと妥協したのでE6に注力中。
友軍待ちが効率的というのはわかるのですが来てからラストまでの期間が読めない。
装甲破砕まで終わらせて資源残次第で友軍待ちます。そこまで行っておけばまぁなんとか。
攻略後1週間もくれれば平戸もなんとかなりそう。
少し試したところでは日向・扶桑・涼月(対空)・対潜駆逐3で安定しそう。
出撃30で撤退含めてS7割でした。回数は少ないですが参考までに。
naru
が
しました
それを挽回するかのように、敵旗艦をワンパンした綾波も流石ですが。
攻撃力がインフレし過ぎて、常時夜戦みたいな戦闘ですね。
naru
が
しました
自分は、まとまった時間が取れないので
乙5-1で足踏みしてますが、
割り切って、友軍待ちしてます。
naru
が
しました
ダメコンも長年の酷使で数が殆ど残っていないので消費するか資材が自然回復まで落ちたら友軍来るまで隠居予定です…( ;꒳; )
naru
が
しました
装甲破砕完了。削りもだけどVマスも中々。
敵の第一、第二が分かれて残ると・・・無力感。
比叡霧島を第一、二に分けて瑞鶴ジェット機で手数確保で対応しました。
ただ絶対の正解とも言えませんね。運も良かった。
資源は潤沢ですが・・・。的が多いカットイン待ちは疲れるので少し通常運転。
ちょこちょこの出撃にしておきます。噛み合えば割れるでしょう。
少なくとも友軍がくればぐっと楽になりそう。
これで平戸も見えてきました。
大規模は大変ですね。まぁこれも艦これの楽しみ。
返信不要です。
naru
が
しました
毎イベント、大変参考にさせてもらっています。
私は現在、トッププレイヤーの情報を参考に、
E1~E6までの編成を考える情報戦中です。
教えていただきたいのですが、
綾波による、このミラクルスナイプ852ダメージは、
上の編成画像にある通り、
魚雷2+照明弾という装備によるものですか?
それとも魚雷3でしょうか?
私もnaruさんと同じように、綾波と夕立に
照明弾とソナーを装備させる事を考えています。
ですがそうなると、当然火力が下がるわけで...
スナイプゲームでスナイパーの火力を下げても良いのかと...
魚雷2本でも、この火力が出せるのか教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
naru
が
しました
試製61cm六連装(酸素)魚雷★10が1本、
61cm五連装(酸素)魚雷★10が3本あるので、
これらを使えばほぼMAX付近の夜戦火力が出せるって事ですね。
なら、魚雷2の夜戦装備1で行こうと思います!
>私は対潜役の「Gotland」に対潜装備3つ載せてますが
>2個で対潜100に届くならそれで良いので
>そこに夜戦装備を載せる余裕はあると思います。
うちらのゴトランドは、よーやく3スロットで先制対潜できる様になったばかりでして...
探照灯と対潜3で頑張る予定です。
naruさんの娘は2スロでいけるんですね。羨ましいです!
回答ありがとうございました!
ブログの情報を元に、現在、E3まで快調にクリアしたのですが、
De Ruyterと邂逅するのに61周もかかりました...
確率高いのに、運悪すぎです 笑
naruさんはイベント完全クリアしたようですね。
おめでとうございます("-")
naru
が
しました
E6甲のラスダンを昨日からしていますが思うようにいきません。
48回出撃して潜水マス大破4/夜戦マス大破12/Sマス大破18/ボス到達14と到達率3割を下回り、資源とバケツだけがガンガン溶けていく…
最初は軽巡は少しでも頑丈な対潜ガリィにしていましたが、この記事参考に途中でゴトランドに大型探照灯+ダメコンの強行突破に切り替えたら夜戦マスは結構ましになりました。
でもSマスはどうしようもないですね…本隊全キラ+支援全キラしたら後は祈るだけ、そして誰かが一発大破の流れ。
なんとかボスにたどり着いても1巡目にタッチしないと基本的にボコボコにされて2巡目のタッチは火力が出ないので
あらゆる場面でサイコロを振っているような気分w
頼みの夜戦一発逆転に賭けても全然ボス狙いませんね。今回のイベントは掘り運が超上振れしていたぶんタゲ運で
ツケを払っている感じです。
なんとか今週中に攻略したかったのですが弾薬が10万切って黄色信号になったので友軍待ちますかね…
naru
が
しました
今回も色々と参考にさせていただきました。
無事、E-6甲クリア完遂できました。
naruさんと同じく、うちも最後は6隻残しからのスナイプでした。
仕留めたのは綾波ではなく夕立でしたが
道中対策とボス戦火力を両立すべく色々と編成を組み直したりしていましたが、最後は結局この形w
でも、年末前に攻略できてホッとしました
個人的には春イベほどではないかな?と思いましたが、かなり歯応えのあるイベントでしたね…
naru
が
しました
naru
が
しました
なんとか最終海域突破を達成することが出来ました
マジで疲れた・・・
友軍前までは夜戦時にほぼ5択のルーレットを回すことが前提になっていたため夜戦CIの発動率や相手からの
攻撃による手数不足でにっちもさっちもいかない状態だったため泣く泣く友軍待機になりました
友軍実装後なんとかボス到達して霧島が昼でネ改1隻を沈め深海棲鬼1隻大破防空姫小破状態で夜戦に持ち込み
そこから友軍で金剛が旗艦大破させたのちに夕立がCIを叩き込んでフィニッシュという形で何とか終わりました
今までのマップはある程度随伴を撃沈した状態で夜戦に持ち込むことができたことに対し今回はほぼそれが叶わず
純粋なスナイプを強いられるマップだったため戦術的に運に頼り切りな面が多く
そのスタンスを普段取らない自分としてはかなりメンタルが削られる海域になりました(あと1出撃の消費資材量
そのため増設だ運改修だとかなり迷走を繰り返した気がしますがなんとか友軍のおかげでクリアできてホッとしてます
ひとまずしばらく資材回復に注力しようかと考えてます
幸いにもなんとかドロップ艦は全て入手出来ていることに加えE6-2の削り中にサラトガがドロップするという
僥倖もあったためあとはせいぜい2隻目のフレッチャーがほしいなという感じです
期間もまた少し伸びたため資材を相談しつつ新艦育成もボチボチやっていこうかなと考えてます
それでは今回も色々参考にさせていただきありがとうございました
まだイベントは終わっていませんがひとまず一旦お疲れさまでした
では
naru
が
しました
同航戦以上、ボスでタッチ発動して、友軍で的を減らしてカットインスナイプ待ちなので
ラスダンはそれほどの難易度とも思えませんが消費資源がすごいのでストレスは強かったですね
私は決戦支援入れました、少しでも第2削ってくれれば夜戦時残る可能性も低いので、友軍が的絞るには有効かなーと
naru
が
しました
普段ならエンジョイ勢なので乙選択なのですが、
掘りが終わったのと資材と時間に余裕があったので、
分不相応で背伸びしてみましたが、やはり辛かった。
ゴトランドに大型探照灯と対潜役を担ってもらい穴女神で運用したのですが、
凄い勢いで食いつかされて、諦めるかどうか苦悩しました。(轟沈演出を見るのが忍びなかった)
沼中、後1撃入ればといった展開が5回ほどあり、ストレスとヘイトが本当に苦しかったです。
最後は夕立が5択からカットインで仕留めてくれました。
攻略記事には大変お世話になりました、今年もよろしくお願い致します。
naru
が
しました
先ほどやっとE-6クリアしました(丁ですが)。
ボスは友軍の雪風が倒し(必ずHP1残すのかと思ってましたが)、残ったネ級を綾波が仕留めて終了。
ボス前大破撤退が多く(主に空襲からの連戦で駆逐艦や明石がワンパン)、E-6開始時に4万あった燃料がクリア時には24000近くまで減ってました…ボスは友軍のお陰で到達すれば勝ったも同然なんですが、戦闘数(空襲含む)の多いマップは支援あっても(事故だったり支援が外れたり)厳しいですね(・・;)
今回もこの記事に助けられました、ありがとうございます。
naru
が
しました
おかげ様でE6甲作戦突破することができました!ありがとうございました<(_ _)>
最初は削り同様Sマスタッチでボスは友軍とスナイプでなんとかしたろ!と思ってたんですが…なんともならなかったので正攻法に切り替えましたw。厳密に言うとなんとかなりそうな場面は何度かあったんですけどねー…お祈りが足りなかった(´・ω・`)。ただ全くナシな選択肢ではないように感じました。かなり恵まれた状況になる前提ではありますが。
破壊時はタッチでネ級改と戦艦水鬼が1隻ずつ落ちて昼戦終了時にはボスと戦艦水鬼の2択になってました。友軍艦隊がきっちり2隻を大破まで追い込んでくれて、最後は綾波の魚雷CIで最初で最後のS勝利で終わる事ができました。
一応ですが私はいわゆる流行りのテンプレ編成の1つで明石入り、鈴谷と熊野に瑞雲改二と熟練瑞雲を積ませました。
割合ダメージもバカにできないのでアリかなと思います。第二は対潜2隻・連撃(衣笠)・魚雷CI3隻です。基地は
陸偵1陸攻3×2をボス、東海4をBマスです。熟練度がボコボコ落ちるので何度かは付け直しもしてたんですが、途中
から面倒になってやめましたwまあ熟練度あった方が刺さりはいいと感じたので余裕があればやった方がいいかも。
魚雷改修の底上げと溜め込んでいた海防艦での運改修が活きて本当に良かったです。
naruさんはじめ攻略完遂の提督さんお疲れ様でした。攻略中&掘り中の提督さんも最後まで頑張って下さい!('◇')ゞ
今回も記事を参考にさせていただきありがとうございました。
naru
が
しました
カットインしない第2艦隊とか、ネルソンタッチしない旗艦とか……悪夢過ぎる………トドメですらカットインしない綾波の通常魚雷だったし本当もう嫌だ………
あとは資源と相談して平戸掘りと年始任務です 白目
naru
が
しました
今年もよろしくお願い致します。
おかげさまで先ほどE6甲攻略完了致しました。
とにかく年末年始プレイする時間が無かったので、3日早朝から昨夜までひたすら削りに没頭し、今朝から装甲破砕ギミック解除、そしてラスダンは幸運にも2出撃目で突破できました。疲れた・・・
ラストはタッチ不発、友軍が仕事せずで敵第1艦隊5隻残ってましたが、第2旗艦の夕立のCIが刺さってBossHP134残して大破からの、フレッチャー北上衣笠(ゴト大破)がBossには目もくれず、もうだめだ~状態で、最後の黒豹アヤナミンCIが5分の1を引き当ててBoss撃沈してくれました。マジに夕立と綾波のCIをボスにぶつけるゲームだったんだ(笑) 流石は鉄底海峡。
それにしても今回のE6何とも資材消費の激しいことか。やたら戦艦たちが大破しますし、道中決戦支援艦隊は常時出撃必要、基地航空隊も剥げ捲って熟練度付け直しが必要(うちの基地隊で熟練禿げなかったのは東海達だけです。陸戦まで剥げてるし)。昨年春に続き資源が底を尽きそうです。特に燃料。
ふと気が付くと、久々の大規模とはいえ最後は正直あんまり楽しめなかったかなぁと思います。虚無削りとはよく言ったものです。友軍が来てからの攻略とは言え虚無感はありましたね。
残るは秋霜と平戸掘りですが、明日から仕事なのであまり時間取れないかも。まあ完走は出来たので気楽にいくつもりです。資源も無いし正月任務もあるし。
何はともあれ、またまたnaruさんの記事が無かったらこんなマラソン攻略できませんでした。いつもありがとうございます。
それでは。
naru
が
しました
今回のイベントは12/2~12/20が出張。
その他忘年会・大掃除・親戚への新年の挨拶と恒例行事の中でも何とかクリアできました。
忙しい12月にイベントするな運営!とは思いましたがw
私は春イベ時にE4で2隻目のジョンストンは出たのですが、
フレッチャーが出ずじまいでしたので、
堀のしやすいところのフレッチャードロップ設定に
全力リセット堀をしたのですが…
出るまで154周かかり、E3攻略にとりかかれた頃には全海域に友軍が来ているという有様でした。
そして、E3本攻略中にも出るフレッチャー。運が良いのか悪いのか…
フレッチャーが掘れた時点でE5新艦堀はパスを決心し攻略しました。
E5・E6の削り・ラスダン共に言われていたほど時間がかからなかったのは幸いでした。
友軍様々です。二期になってから時間の関係で攻略に友軍を使えていなかったのですが、
運も良かったですがE5・E6共にSで終われ、友軍が使える攻略はこんなに楽なんだと実感しました。
何よりスナイプゲームにならなかったのが良かったです。
まだイベント期間が残っており、堀で沼った割には燃料消費が8万ほどで済みましたが
疲れてしまってE5堀に行く気になれませんw
アトランタはGFCSMk.37+5inch連装両用砲★2/5inch連装両用砲★2/GFCSMk.37装備で
対空CI発動率97%・加重対空256・固定撃墜28・割合撃墜0.64・他の能力はお察しという対空極降り艦ですね。
使い方が難しそうです。
6-5上ルートに混ぜると空襲が怖くなくなるかも?
試す前に育てないと…
今回も面倒なギミックでしたが、こちらの記事のお陰でスムーズに解除できました。
いつもいつもありがとうございます。
naru
が
しました
友軍と司令部退避のおかげで道中を乗り越えて夏イベ同様乙クリア出来ました。
最終形態は二度目の出撃でどうにか撃破できました。
乙でも幼女マスは強敵でした裏MVPはゴトや秋津洲ですね表MVPは霧島比叡ネルソンです
今回は友軍がなきゃe5乙e6乙もかなり苦戦が免れなかったです
naru
が
しました
秋津洲のみダメコン採用でした。 ※支援はフル、基地航空隊は平戸堀(百数回位で出た)の中途半端な熟練度のままです
撤退3回、A敗北4回後にS勝利で終わったので悪くはないけど、3回も大破ボスのスナイプ失敗したのは正直イラッとしましたw
後段作戦は自分の不甲斐なさでグダりましたが、naruさんや感想欄の皆様のご意見はとてもためになりました。 感謝します!
最後にイベントクリアや目当ての堀が未だの方々の健闘と幸運を祈ります…流石にサラトガ堀は止めときますw
naru
が
しました
友軍艦隊を強力にしたところ、支援艦隊無しで、クリアできました。
最後は、夕立のCIで、ボスに600↑のダメージでした。
次は、毎日コツコツやって、甲勲章取れるようにします。
naru
が
しました
いつもご指南ありがとうございます。
今しがた、やっと終わりました。(Naruさんが最終海域攻略記事を上げてから1か月もかかってしまいました)
出撃→撤退→入渠の「作業」と化していて、手元の資源も5桁前半まで削られて、そろそろ乙に落とさないとと思っていたとろ、最後はダメコンで完全復活した夕立さんが6連装魚雷をたたきつけてくれました。5択でよく旗艦をえらんでくれたものだと感謝です。これでサラトガさんドロップすれば完璧だったのですが、初春だったけど、いいです。
本当に久々の甲勲章です。手元の装備を見ると、64戦隊をいただいて以来?なので、3年弱ぶり!
しばし余韻に浸ってからDe Reuter拾いに行きます。(今回はNaruさんの堀り記事なかったですね)
まずはお礼とご報告まで。
次回もよろしくお願いします。
naru
が
しました
よく見たら、攻略中にすでに周回されていたんですね、見落としていました。
友軍とか、決戦支援とかいれると、命中率とか、到達率に影響あるのでしょうかね?友軍が来る直前が気持ちよく削れていた気がします。友軍到来直後は3日連続ボスまで到達できず。なんてのもありました。
攻略ではろくな乱数引きませんでしたが、艦娘引きのほうはまずまずで、Houstonは攻略一発目で出ましたし、De Ruyterも周回3回目で邂逅できました。平戸/秋霜については「小型艦なのでそのうちでいいや」と思ってスルーしました。(そんなこと言っているから、未だに狭霧/早波が来ていなかったりします)今後ルート指定艦にならなければいいのですが。
ほかに初めて天城が出ました。特に狙ってはいなかったのですが、取りそびれていたのが入手できると嬉しいですね。
naru
が
しました