【1/10(金)】まで延びるのは予想してましたが更に延ばして【1/14(火)】までとなりましたね。横須賀鎮守府サーバ所属の提督の皆さん、ご不便をお掛けして申し訳ありませんでした。
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2019年12月30日
・現在展開中の期間限定海域作戦期間を連休明けの1/14(火)まで延長します。※今後多少のサーバ障害/攻撃等があっても同日を以て作戦終了とします。
・友軍艦隊増援は予定通り、明日進発します。#艦これ
横須賀サーバーで通信障害もあったようですし余裕を持ってということなんですかね(・◇・)
まぁ【1/10(金)】までだったら週末まで入れた方が嬉しい提督は多いんじゃないか?と思ってましたし
通信障害という不具合もあったということで週末+連休明けの【1/14(火)】までという感じでしょうか。
それにしても1ヶ月半というのは過去最長ですねぇ。友軍艦隊が難易度緩和という調整なのは良いと思うんですが
友軍艦隊なしでの攻略期間と友軍艦隊ありでの攻略期間両方を用意するということでどうしても長引いてしまうのは
ちょっと気になるというかここ最近で出てきたイベントの問題点?でしょうか_(:3 」∠ )_
前回も前々回のイベントも規模から考えると長めの期間でしたし今後どう調整していくかが課題になりそう。
単純にそのイベントだけを見れば期間が長いことは何の問題もないんですが「艦これ」ではイベントが終わったら
次のイベントに向けて戦力強化や備蓄といった準備段階へ移行するのでイベント期間が長くなるということは
この準備段階の期間が短くなるということなので単純に喜ばしいことかと問われると微妙な感じに(º﹃º)
まぁ提督のロールプレイとして考えるとその辺りの期間の調整も提督の力量が問われるという形なのかも知れません。
第二期に移行してそこそこな期間が経ちましたが通常海域に変更(更新)が入ったようにイベント海域の在り方にも
変更(更新)が入ったとすれば同じように対応していくことも必要なのかも。まぁ今後のイベント次第ですが(・◇・)
閑話休題、友軍艦隊の来援は予定通りということで友軍艦隊込みの攻略期間は2週間と充分な期間でしょうか。今次期間限定海域、最終作戦海域最深部への友軍艦隊は、【令和元年大晦日(12/31)】の夕方以降、順次各戦場海域に突入予定です。敵撃破に今一歩戦力が足りない提督の皆さん、明日夜突入予定の友軍との共闘を、ぜひ検討ください!どうぞ、よろしくお願い致します!
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2019年12月30日
※強力友軍の要請も可能です!#艦これ
とは言え慢心すると何が起こるか分かりませんし現在攻略中の提督は終わるまでしっかり気を引き締めましょう。
結局ボス前の"ネ級改"は厄介ですし……_(:3 」∠ )_友軍艦隊が凄く強力であれば最終形態になっても
ボス前の"ネ級改"で【Nelson touch】を使っていくという攻略が主流になる可能性はありますけども。


コミケで「比叡改二丙」の描き下ろしグッズがありましたし「比叡改二」verのチラ見せはあると思ってましたが
それだけではなくもう1人【晴着】modeチラ見せがありましたね。塗りが完全にしばふさんですし
晴着の色だったり髪型、そして"正射必中"と書かれてるところを考えると「赤城」ですかね?
去年「加賀」に【晴着】modeが実装されてましたし一航戦がお揃いとなるのも流れとして綺麗(・v・ )
一応"C2機関"のアイコンですし「しーちゃん」「れーかちゃん」に続く新キャラな可能性もあるかも?
「比叡改二丙」が実装されていればベストでしたが1月以降に攻略する提督だと【晴着】姿での攻略になりますね。
ちらほらと見かける昼戦で"防空巡棲姫-壊"を撃破しているシーンがこの姿の「比叡」だったら凄く映えそう₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾
おまけ
武勲褒賞もやはり大晦日でしたが【午後以降】ということで友軍艦隊よりは先に配布されるかも?明日大晦日の午後以降、月次作戦【十一月作戦】結果情報を「艦これ」ゲーム画面下【情報】にてお知らせする予定です。また、ランカー提督及びキリ番&コメント提督群に贈るささやかな武勲褒賞も、同発表以降に順次配信開始予定です!#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2019年12月30日
何が配布されるかも気になるところですが今年最後の十二月作戦もしっかりしないと(・◇・)
月末ということでしっかりボーダーが伸びましたし慢心せずに戦果を稼ぎたいところ。
コメント
コメント一覧 (9)
後段実装+友軍導入の順次開放で従来より+2週間が常態化しているような
それでも個人的には長いほうが様々な選択肢があるという意味でよいと思います
さあ!イベント突入だー!って高揚感はなくなってしまった気もしますが
今の難易度、ギミックの複雑さを考えるといいかなー
naru
が
しました
始められる方には吉報になる筈。 平戸堀が比較的容易ではないせいもある?
友軍は使えるなら遠慮なく活用するタイプだし、最近忙しい時は本当に時間が取り辛いので期間が長い分には構わないけど
イベント独特の探究心や緊張感が薄れるのは今後の課題かも。
新規の正月限定グラも楽しみですが、恒例のプチ任務(の褒賞に)も期待したいところ。
naru
が
しました
当方ネ改には最後まで苦戦させられましたが、幸い目的は完遂できたのでゆっくり正月任務に挑めそうです。
naru
が
しました
期間のびましたね~
昨日、無事E6も終わったので、レベリング等の時間がとれるのはありがたいです。
神州丸のレベリングはE3である程度済ませておかないと、後でやるの大変そうでw
今年も1年有難うございました。
良いお年を。
naru
が
しました
年末の忙しさに忙殺されて「艦これ」を1週間もプレイ断念しておりました。
まあ友軍も来たようですし、期間も延長との朗報。新年3日あたりからプレイ再開できそうなので、E6甲クリアは何とか間に合うと・・いいなぁ・・・(遠い目)
E5掘りは全く完了していないのでこちらはほぼ絶望です。諦めが肝心。
何はともあれ、今年もイベント攻略にお世話になり、誠にありがとうございました。
手前勝手ながら、来年も素晴らしい記事を楽しみにさせて頂きます。
では良いお年をお迎えください。
naru
が
しました
このブログをはじめ様々な方々の情報のおかげで大晦日ギリギリですが無事E6甲突破できました
ありがとうございます!
結果だけ見ると友軍なしでも突破できてましたw
比叡が弾着2発をボスに喰らわせて合計800オーバーダメで撃沈、昼で終了というアンビリバボー!
あとは消化試合で一応夜戦もしてみましたが友軍ありきでもダイソン改壊倒しきれずのA勝利(最後までSなし)
自分は運のない方なのでこんなことは今後2度とないかもしれないデスねw
今年もとってもとってもお世話になりまして本当にありがとうございました
良いお年をお迎えください、では
naru
が
しました
到達率悪くてドキっとしましたが今割りました。綾波大好き度アップ。
(二隻目の大和は内緒)
正月は予定取れなかったので助かりました。
E5甲で沼だったかもと思うとちょっと。
その意味でも助けられました。
イベントの進め方を再考させられた今回でした。
下振れするときはする。その覚悟は必要ですね。
naruさん、皆さま良いお年を。
naru
が
しました