「比叡改二丙」見参!第三戦隊、南方突入!
4/23(木)アップデートにて追加された【新任務】消化記事其の漆。
最後ということで相応の高難度任務になってます。報酬がもうちょっと美味しいと嬉しかったんですが去年の任務を考えると充分かな?"35.6cm三連装砲改(ダズル迷彩仕様)"が報酬だったらと思わなくもないですがまぁ今回は「比叡」ですしね。

紫電f「比叡改二丙」見参!第三戦隊、南方突入!
「比叡改二丙」見参!第三戦隊、南方突入!
「比叡改二丙」+金剛型1+軽巡級1+駆逐1+自由枠2
[#5-1/#5-2/#5-3/#5-4/#5-5]ボスを各1回S勝利すると達成。



艦影シルエット[#5-1/#5-3]編成:「比叡改二丙」見参!第三戦隊、南方突入!
[#5-1/#5-3]編成:「比叡改二丙」見参!第三戦隊、南方突入!
[#5-3]編成を考えていたらそのまま[#5-1]編成にも使えそうだったので流用しました。
特殊砲撃は[単縦陣]が条件なのでもし[#5-3]でボス戦に発動したかったら道中夜戦は[梯形陣]等を選ぶと吉。
私は道中夜戦の対策で使う予定でしたが1戦目で発動しなかったので2戦目は[梯形陣]にしてボスで狙いました。
まぁ結局「比叡」が中破しちゃってそもそも発動しなかったんですが_(:3 」∠ )_
あとは「夕立」の装備も「敷波」みたいな連撃装備で充分かも。一応[#5-3]用に魚雷CIにしましたがお好みで。

[#5-3]は制空値140↑で航空優勢が取れるんですが[#5-1]では1/5パターンで航空均衡となるので確実に航空優勢↑を取りたい場合は航巡→伊勢型改二で制空値252↑稼ぎましょう。まぁ航空均衡でも夜戦含めれば問題ないと思います。



艦影シルエット[#5-2]編成:「比叡改二丙」見参!第三戦隊、南方突入!
[#5-2]編成:「比叡改二丙」見参!第三戦隊、南方突入!
任務の条件上最短√が通れないので「翔鶴/瑞鶴」である必要はないんですが指輪艦を優先しました。
特にこだわりがなければ片方は5スロ艦の「赤城」にした方が良いと思います。

制空値は道中制空権確保になる制空値252↑に調整してボスでは航空優勢↑という形にしてます。
ボスの制空権確保は制空値351↑必要なので「瑞鶴」の"彩雲"→艦戦+艦爆→爆戦に変えると多分届くはずです。
もし制空権確保したい場合はそういった調整をしてください。まぁ「赤城」なら多分適当でも大丈夫ですが。
あとそこそこ索敵値が要求されるので"彩雲"なしの場合はちょっと注意。(33式係数2で70↑必要)



艦影シルエット[#5-4]編成:「比叡改二丙」見参!第三戦隊、南方突入!
[#5-4]編成:「比叡改二丙」見参!第三戦隊、南方突入!
【精鋭「三一駆」、鉄底海域に突入せよ! 】が残っていたので駆逐枠は第31駆。「沖波/朝霜」はどちらか1人で良いんですがまぁせっかくなので。「沖波改二」が実装されてすぐはカウントされてなかったみたいですが今は修正済らしい?
あとは今考えると「阿武隈」は「夕張」にして4スロ目に"照明弾"載せた方が良かったかも。誤差だとは思いますが。
ここもボス戦で特殊砲撃を使いたかったら道中は[梯形陣]等を選択しましょう。私は2戦目(夜戦)で狙いました。

中央夜戦√なのでボスでは制空権喪失編成です。一応1戦目で確保出来るように「金剛」に瑞雲載せてますが。
軽巡枠を「多摩or由良」にして水戦2個搭載すれば航空均衡には持っていけますが確保するには「比叡」にも水戦を搭載しないといけませんしボスの編成自体は強くないので制空権喪失編成で充分だと思います。
あとはここもそこそこな索敵値が要求されるので駆逐艦には高索敵電探を搭載しましょう。(33式係数2で45↑必要)



艦影シルエット[#5-5]編成:「比叡改二丙」見参!第三戦隊、南方突入!
[#5-5]編成:「比叡改二丙」見参!第三戦隊、南方突入!
「金剛改二丙」任務の時のように空母2編成して上√にしようかとも思ったんですが中央下√をお試し編成。
私はゲージ残存状態でやりましたが非推奨。旗艦"ヲ級改"パターンなら狙えますが旗艦"南方棲戦姫"+"eliteレ級"×2パターンではまずS勝利が取れないと思います。ということでゲージが残っているなら破壊してからの方が効率的です。
旗艦"ヲ級改"パターンならそこそこの確率で狙えるかなと思って私はやりましたが沼りたくない提督は非推奨。

編成的には本当は指輪を渡している「金剛」を旗艦にしたかったんですが大型探照灯ボーナス+特殊砲撃発動率upを考えて「比叡」を旗艦にしました。あとは中央下√の条件と任務条件を考えた編成になってます。
今改めて考えると「大井」→「摩耶」で魚雷CI+弱対空CIとか「大井」→航巡で劣勢調整+夜偵もありかも。
ちなみに雷巡は連撃派なので私は連撃装備ですが運上げをしてあるなら魚雷CI装備でも良いかも知れません。

あと索敵値の要求がかなり高めで33式係数2で66↑必要です。ゲージ残存状態だと潜水艦は弱いので本当は「Ташкент」も魚雷CI+対潜のつもりで軽巡枠も「阿武隈」のつもりでしたがかなり意識して稼がないと足らなくてこんな形に。

それともしゲージ残存状態で挑むなら決戦支援は送った方が良いと思います。ゲージ破壊後であれば要らないかなぁ?



艦影シルエット報酬:「比叡改二丙」見参!第三戦隊、南方突入!
選択報酬1(「比叡改二丙」見参!第三戦隊、南方突入!選択報酬2(「比叡改二丙」見参!第三戦隊、南方突入!
【「新型砲熕兵装資材×2」or「35.6cm連装砲改二」】
【「零式水上偵察機11型乙★2」or「艦本新設計 増設バルジ(大型艦)★2」or「戦闘詳報」】

報酬(「比叡改二丙」見参!第三戦隊、南方突入!
いずれ改修が解禁されてもおかしくないですし前者は"35.6cm連装砲改二"が無難でしょう。
後者も基本的には"艦本新設計 増設バルジ(大型艦)★2"で良いと思います。水偵系の改修は索敵値にしか補正が入りませんし後に改修が解禁される可能性を考えるとネジのコスパ的にも"艦本新設計 増設バルジ(大型艦)★2"が優れると思います。
"零式水上偵察機11型乙(熟練)"の方だったらもうちょっと悩んでいたと思いますが"零式水上偵察機11型乙"は「由良改二」の初期装備なのでそれこそ牧場で増やすことも出来るので_(:3 」∠ )_


「比叡改二丙」任務も終わってこれにて【新任務】は全部終わり₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾
今回は広範囲の海域を指定される任務が多かったのでしっかり計画を立てて消化したいところですかね。
全部やったと思って80%止まりで達成出来てないとどこがカウントされてないんだ?と探すのも大変なので。

なんにせよこれで【新任務】が終わったのであとは残ったマンスリー任務とEx海域を消化しないと_(:3 」∠ )_
戦果稼ぎもあるのでまだまだ今月は忙しい……このままのペースならそこまで切羽詰ってませんが最終日が怖い……。
おまけ

[#5-1][#5-5]
どちらが旗艦でも「金剛」がメイン感がありますけど「比叡」のキャラを考えると妥当なのかも(・◇・)