
色々な改修が増えたので後回しになってましたが7個目の"12cm30連装噴進砲改二"を作りました(。・Д・)ゞ
開発しやすい装備ではないですがやはり開発落ちしたのは大きいですねー。
一応[#6-2]で五航戦を拾ったら牧場はしてるので当たり前なんですが前よりも遥かに増えるペースが早いです。
特に急いでいる訳ではないですがこの調子だと次々回のイベントまでに目標の10個まで届くかも?
ただ梅雨イベントが【マリアナ沖海戦】モチーフかどうかは置いといても"各艦隊及び航空隊……作戦準備へッ!"と告知されていたので"12cm30連装噴進砲改二"があれば楽になる海域が多くて重要度が高いようだったら量産よりはまず手持ち分の改修を優先するかも知れません(・◇・)まぁそれでも今年中には10個いけるとは思いますけども。また、現在「艦これ」運営鎮守府では次期期間限定海域の作戦準備を進めています。同前段作戦は「梅雨イベ」となる六月後半作戦開始、そして続けて「夏イベ」的なタイミングとなる七月に後段作戦を作戦開始予定です。まだ、少し時間はありますが、各艦隊及び航空隊……作戦準備へッ!#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) May 28, 2020

【対空噴進弾幕】を発動出来る艦は限られますし補強増設の有無も考えると恐らくは改修済みの5個で充分だとは思いますがもし梅雨イベントが【大規模】となれば何が起こるか分かりませんからねぇ_(:3 」∠ )_
2019春イベントは【中規模】でしたがまさか[#E2]であそこまで苦戦するとは当時想像すらしてませんでした……。
序盤の海域ということで慢心して史実艦隊でいけるだろうと重量編成へ移行する決断が遅れて痛い目を見たイベント海域なので梅雨イベントでは慢心せず攻略に臨みたいですがどんなイベントなのかまだ分かりませんしイベントが開幕したら情報を集めて臨機応変な対応を目指します。それこそ慢心しない!と意識し過ぎると視野が狭まるでしょうし(・◇・)

それと"12cm30連装噴進砲"自体もまだまだストックがあってあと4個集めれば8個目の"12cm30連装噴進砲改二"も作れるので梅雨イベント開幕までにはいけるかな?多分開発と五航戦牧場で賄えますし何なら更新された任務報酬もありますし。

つい最近こんな感じで一気に2個開発出来るなんてこともありましたしこれがまた起こればすぐですね。
まぁぶっちゃけ8個も要らないと思いますけども(º﹃º)過去の江草隊等もそうですがこうやってちまちま戦力を増強していくの好きなんですよねー。こんなに増えたかーとか★も増えたなーとか改めて確認すると気持ち良い(・v・ )
直近で言うと2019秋イベント[#E6-2]の最終形態でとりあえずこれで良いかと編成の雛形を組む時に特に意識せず良い装備を順番に搭載していったら第二艦隊が勝手にほぼ夜戦キャップに届いてて改修した甲斐があったと地味に嬉しかったですね。
まぁ単純に「夕立/綾波」とか魚雷×2で夜戦キャップに届く優秀な艦娘を編成しているだけなんですけども_(:3 」∠ )_
あと改めて見ると「Prinz Eugen」が過剰なので魚雷1→三隈砲にした方が夜戦補正も載りますしその方が良かったかな?
おまけ

「潮」と「漣」がドロップすると一瞬びっくりする。というか今新規で始めて初期艦に「漣」選んだら母港では七周年modeになっててびっくりしそう(・◇・)「朧」と「曙」にも実装されて欲しかったところですが梅雨になって別のグラフィックが実装されるってことで早めに差分の【花束】mode実装だったんですかねー。
コメント