#E5-2甲周回"有明/Helena"+α掘り海域&敵編成&推奨√

さて私の中での新艦娘最後の1人「有明」狙いの周回をしました(。・Д・)ゞ
通常艦隊での周回ですし道中/ボス共にそこまででもなくドロップ率を悪くないので今イベントの中ではかなり楽。
一応"ネ級改 夏mode"を相手にするので1周あたりバケツを2~4個消費するのとS勝利が安定しませんがA勝利でもドロップ率はそこそこっぽいので総合して考えると周回しやすい海域だと思います。
狙い目は新艦娘「有明/Helena」。他は「秋津洲/Perth」かな?「日振/大東」は小当たり。
バケツ消費は免れませんが通常艦隊での周回ですし海防艦狙いもありかも?まぁ[#E3]の方が良い気がしますけども。
√固定編成は【駆逐4】or【駆逐3+水母1】+【索敵値+高速統一】かな?
S勝利率を少しでも上げたいor装備関連での索敵値に不安がある場合は【駆逐4+水母1】or【駆逐2+水母1+軽巡1】という編成にして"C-Z8-Z7-Z5-Z4-Z√"という"Z8(空襲戦)"が1戦増える準最短√編成もありだと思います。

![[#E5-2]周回編成](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/b/7/b7d6336a-s.jpg)
2戦目の空襲戦は高練度「時雨」の回避に期待して警戒陣。もし"水母"が補強増設済みなら"12cm30連装噴進砲改二"を搭載して4番目にするのが良いかも。"水母"枠は「日進」が最適だと思いますが他"水母"でもまぁ大差はないでしょう。
旗艦は適宜"駆逐"でローテーションするのが良いと思います。私は「Fletcher」⇔「浜風」のローテーション。
"駆逐1"→「神通」とか"駆逐4+水母1"も試しましたがS勝利は結局"ネ級改"の機嫌次第ですし無駄な被弾を増やさない方が良いかなと最短√編成で周回しました。「雪風」が残っていたらまた話は違ったかも知れませんが_(:3 」∠ )_
![[#E5-2]周回](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/f/d/fd885551-s.jpg)
"駆逐/軽巡"を落とせれば良いので"友永隊/村田隊"のエコ航空隊。
第一航空隊は"Z7マス"に1回、"Z(ボス)"に1回。第二航空隊は"Z(ボス)"に集中。第三航空隊は一応[防空]。
分散すると基地航空隊の疲労度が溜まりやすいので第一航空隊は"Z7マス"に集中でも良いかも。

攻略時に拾えている提督も多いですし周回も容易なので簡単な周回ではありましたがあっさりなのは楽で助かります。
これにて新艦娘狙いの周回は終わり。あとは[#E3]周回と……他に狙うとしたら「Saratoga」ですかねぇ(º﹃º)
おまけ


一応特効倍率持ちということで中破の魚雷CIでも400弱出るので「時雨」が中破未満なら結構S勝利が狙えます。
ちなみに特に副産物はありませんでした。【水着】modeの「秋津洲」が見られるかもと思っていましたが残念(º﹃º)
コメント
コメント一覧 (6)
索敵がきつく電探5でやっと
時雨魚雷CI旗艦、浜風対空CI,江風陽炎連撃で安定した感じです
基地はBに半分残りボス、道中は警戒やら単縦やら輪形やらを気分で変えてS率8、9割くらいです
ここでも途中で急に道中撤退、A勝利連続が発生して流れを切り替えるいい方法ないもんかという感じです
naru
が
しました
ほぼ同様。 基地航空隊はボスに3回、Z7に1回の振り分け。 これで後は輸送ゲージ破壊用に編成し直すけど
残700未満は正直たるいですねw まあ他のレアドロップ率も悪くはないのが救いかもしれませんが。
naru
が
しました
自分の場合は浜風(対空カットイン)江風、皐月、峯雲(対空機銃、SGレーダー初期型2)で電探5で実践。
電探5ないとAへそれるので厄介。Z7、Z5、Zボスの3戦ですが、Z7とZに基地1部隊ずつ、Z5は
複縦陣で意外と安定しました。
ただ神通がいないとS勝利は特効任せですのでネ級改が倒しづらいのが欠点ですが、気軽に実践出来るのが
利点ですね。A勝利で出たのでラッキーでした。輪形陣だとネ級改も意外と当てないのでバケツ消費も少なかったです。
naru
が
しました