さてさてちょっと忘れていて10月ももう2週間経っちゃいましたが今月の計画記事(。・Д・)ゞ
と言っても備蓄するぐらいなので特に目立った計画等はないんですけども……。



想定していたよりも資源が溜まってません_(:3 」∠ )_[#7-3]を適当に周回したのとかもあるかなー?
バケツは大体想定通りなんですが資源、特にボーキサイトがまだ20万にも届いてないので秋イベントのタイミング次第ですが資源カンストいけないかも?まだ特に告知がないところを見ると早くても来月中旬以降だと思うのでどうにかはなりそうですが「秋雲改二」は勿論、「雪風」の大規模改装等次第でしょうか(・◇・)
まぁ前回が【大規模】+複合イベントだったので多分【小規模】イベントになりそうですし【欧州方面反撃作戦 発動!「シングル作戦」】の時と比べるとバケツは充分回復してますし攻略自体はどうとでもなるでしょう。

更新タイミングなので当たり前ではありますがマンスリー遠征は全部消化しました。最後の1つは「小笠原沖戦闘哨戒」。
ボロボロですが「鬼怒」以外はバケツを使わず入渠という形なので被弾が駆逐艦なら問題なし(・◇・)
一応「鬼怒」を6番目に配置しようかなとも考えたんですが送る時に既に被弾していたのでそのまま旗艦にしました。
資源に関しては少なくとも今月中にカンストは厳しそうなので燃料/弾薬/鋼材は27万前後、ボーキは25万前後、バケツは2000個↑が目標ですかねー。秋イベントが来月中旬以降であれば各資源28~29万↑+バケツ2200位はいけるはず。


先月の記事と比べると分かりやすいですが「有明」や「迅鯨」、「Helena」の練度が目標値に届いて完全に新艦娘の育成は完了という感じですかね。「Hornet」は演習での制空値稼ぎ役で編成することはありますがカンストまでやるかは未定。

サブ艦に関しても基本的には先月と同じですが「Fletcher」がそろそろ完成するのでもう1人も"SG レーダー(初期型)"回収のために55Lvまでは育成する予定です。他は記事にもしましたが「日進」が改造出来る練度にはなっていたり先月1Lvだった「Houston」が34Lvということでこの辺りが充分な練度になったら「Helena/Gambier Bay」を演習に組み込む形かな?
なので10月中は勿論、11月も多分新しいサブ艦を育成することはないと思います。
現時点でのサブ艦育成が終わる前に恐らく次回イベントの新艦娘育成が始まると思うので他のサブ艦育成に関してはその後ですかねー。主な候補は「最上/三隈」、「由良」等ですが改装次第では「雪風」もあるかな?
まぁ「最上/三隈」の改二はコンプティークの情報を読む限りだと来年になりそうなのであまり急ぐ必要もないはず(・◇・)


改修はとりあえず追加されたColorado砲を改修してます(・◇・)
"46cm三連装砲"を使うなら考えましたがずっと"41cm連装砲"だけで良いので"16inch Mk.VIII連装砲改"に更新してそっちも★9まで改修する予定です。ただ"41cm連装砲"だけで良いと言っても結構な数が要求されるので今月末までに完成するかは怪しいかなー?最近は主砲レシピを回しているので秋イベントには間に合うでしょう。

あとは最後まで改修していくかは分かりませんが"21号対空電探"が余っていたので一応"SKレーダー"の改修もしていたりします。正直電探の改修は……と思わなくもないんですが「摩耶」とかに欲しい場面もなくはないので(・◇・)
- 21号対空電探改★10:対空+5/索敵+10.4/命中+8.3/回避+1/艦隊防空値+6.7
- 42号対空電探★10:対空+6/索敵+9.4/命中+9.3/艦隊防空値+7.1
- SKレーダー★10:対空+8/索敵+14.4/命中+6.3/艦隊防空値+7.9
その内"SK+SGレーダー"の改修が解禁される可能性だってありますしこの辺りは臨機応変に_(:3 」∠ )_
今月の計画はこんな感じです。ぶっちゃけ先月とほぼ一緒ですけど改修は新しい目標が出来たかな?
あとは「秋雲改二」とか「雪風改二」は秋イベント前に実装されるのか、同時なのか、後なのかそういった諸々の実装次第なのでまだ情報がない内は正直計画しようがないですかねぇ。
他にはそれこそ秋イベントのモチーフが仄めかされたらその準備もすることになると思いますが欧州方面っぽいので今出来ることと言っても……「Pola」と未邂逅な提督は[#7-3]で拾って育成しておくぐらいですかねー(・◇・)
おまけ
なんでアイコンが「大鯨」になったんだ?と思っていたら"海上自衛隊の最新鋭3000トン型潜水艦「たいげい」が進水"とのことでそれに合わせてアイコンになった感じですかね。今後「じんげい」とかも建造されるんでしょうか(・◇・)ヒトヨンゴーマル!皆さん、おはようございます!
— C2機関 (@C2_STAFF) October 14, 2020
今日は週の真ン中、水曜日!そして本日、海上自衛隊の新型潜水艦、その一番艦「たいげい」が進水しました!遂に「鯨」たちの時代がやって来ましたね!「たいげい」たちの護る現代の静かな海、私達も頑張ってまいりましょう!
コメント
コメント一覧 (9)
1か月6万前後の回復ですので24万は固いかと。次のイベントが中規模以下なら何とかなる
レベルですね。鋼材とボーキは何とかカンストしそうです。
改修は胸熱砲強化に51cm砲、41cm連装砲改二と三連装、IOWA砲を★4→★6に強化。
微々たるものですが第一艦隊強化がゲージ破壊につながる感覚でしたのでこれが吉と出るか・・・
後は大発戦車と特二式★MAXを1つずつ増やし3隻に装備とやることが多いですが、
細かい調整が意外とゲージ破壊の差になるのでやれることからやっていきたいと思います。
naru
が
しました
ネジで考えれば扶桑山城牧場の方が優位なのですが、いつまでも在庫で持ち続けるくらいなら
更新しちゃおうかとずーっと悩んでます
試製にすれば改修餌にできるのですが、牧場もそれほど苦労でもないですし、うーむ
後は欧州に向けてリシュ砲頑張ってます。
リシュが出撃すると2本使うのでもう一本位9にしたいですが餌の試製が・・・
naru
が
しました
メインのせいでしょうか? 装備改修は何故か瑞雲関連を進めています…ほぼ趣味ですねw 育成はようやく
夕張改二特とカッコカリ。 ソナーのみの先制対潜化まで練度上げと運改修で魚雷CIがよく発動できる様になれば
EO海域だけではなくイベントでも大活躍できそう? 自分昔試製牧場していた時期があったのでリシュ砲改は一門
★10ですが、普通は一から装備更新するのは手間ですね確かに。 ★つきの41cm連装砲の処分について皆さん
悩ましいのはわかるけど、計12門も持て余しているおバカさんは多分自分だけですね(苦笑)。
naru
が
しました