
- 01▼【資源】最大備蓄可能上限の拡張!
- 02▼改装駆逐艦【丹陽】、遂に実装!
- 03▼【母港最大拡張枠】の拡大
- 04▼新曲【雪風の奇跡】実装&一部海域BGM/ジュークボックス更新!
- 05▼新装備【現地改装主砲】の実装!
- 06▼【開発】の更新/拡張
- 07~13▼【改修工廠(明石の工廠)】新改修メニュー追加実装&更新
- 14▼【独駆逐艦】装備特性の追加実装!
- 15▼【現地改装主砲】装備特性とその増強について
- 16,17▼改装艦の一部【上方微修正】
- 18,19,20▼【新任務】群の実装
- 21▼【表示/グラフィック】関連の更新
- 22▼艦娘【浴衣/法被/ハロウィンmode】などの実装終了!
- 23▼そして帰還した「雪風」、改陽炎型駆逐艦【雪風改二】実装!

ついに【最大備蓄可能資源量】が拡張₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾イベントに備えやすくなりますね。本日【11/13(金)】実施「艦これ」稼働全サーバ群重メンテナンスに伴うアップデート情報をお知らせしていきます。
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) November 13, 2020
01▼【資源】最大備蓄可能上限の拡張!
遠征等によって備蓄できる鋼材・燃料・弾薬・ボーキサイト【最大備蓄可能資源量】を、これまでの各30万から上限各35万に拡張します。#艦これ
秋イベントをカンスト状態で挑むというのは難しくなりましたがボーキが溜まりきるか微妙なので全30万目標ですかねぇ。



やっぱり改装には「新型兵装資材」が必要でした(・◇・)
ただコンバートではなく一方通行ということで新装備を持参します。

イベント前恒例の【母港最大拡張枠】の拡大(。・Д・)ゞ03▼【母港最大拡張枠】の拡大
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) November 13, 2020
艦隊【母港最大拡張枠】拡大を実施します。同拡張により「艦娘」の最大運用隻数は、現在の460隻から【+艦娘10隻】され、最大【470隻】への運用拡張可能となります。
※「母港拡張」を実施すると、「装備」運用枠も自動的に【+装備x40枠】拡張されます。#艦これ

これも恒例のBGM更新(・◇・)04▼新曲【雪風の奇跡】実装&一部海域BGM/ジュークボックス更新!
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) November 13, 2020
奇跡の駆逐艦「雪風」のメインテーマ、新曲【♪雪風の奇跡】を実装開始!
母港BGM設定可能な同曲導入による「ジュークボックス」更新、作戦海域BGMの一部を更新します。
雪風は……沈みません!
そしてきっと。還ってきます!#艦これ



どちらも高角砲なので装備ボーナスが付く艦に搭載するのはありかも?「丹陽」の持参装備なので「丹陽」妖精(・v・ )

"伊駆逐艦主砲【120mm/50 連装砲】"は開発可能になるだろうなーと思ってましたが"独駆逐艦主砲【12.7cm単装砲】"はちょっと意外、こっちも上位装備が実装されるんでしょうか。06▼【開発】の更新/拡張
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) November 13, 2020
工廠における【開発】を更新、レシピ追加によって、
それぞれある秘書艦のサポートで、
独駆逐艦主砲【12.7cm単装砲】
伊駆逐艦主砲【120mm/50 連装砲】
がそれぞれ開発可能となります。#艦これ

- 【12.7cm単装砲】の改修解禁。
- 【120mm/50 連装砲】の改修解禁+【120mm/50 連装砲 mod.1936】への改修更新解禁。
- 【30.5cm三連装砲】の改修解禁+【30.5cm三連装砲改】への改修更新解禁。
- 【30.5cm三連装砲改】の改修解禁。
- 【彗星】→【彗星一二型甲】★+4への改修更新解禁。
- 【零式艦戦52型】→【零式艦戦62型(爆戦)】★+4への改修更新解禁。
- 【Re.2001 CB改】の改修解禁+【Re.2005 改】への改修更新解禁。
Гангут砲は実装当初ならまだ選択肢になったかも知れませんが[火力+17]砲は現状の環境には……。
"Re.2005 改"も[火力+1/対空+11]艦戦と決して悪くないんですが[対空+12]艦戦が増えたので……。

まずは改修による装備ボーナス追加という感じかな?艦隊防空値という概念がある以上秋月砲超えは難しいですが……。14▼【独駆逐艦】装備特性の追加実装!
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) November 13, 2020
独駆逐艦主砲兵装【12.7cm単装砲】に、独駆逐艦への装備特性が追加実装されます。
装備の強化改修を重ねることによって、僅かではありますが、同装備特性のさらなる強化も可能です。#艦これ

こっちは★9,10まで改修するなら選択肢になるかも。装備ボーナスと改修コスト次第(・◇・)15▼【現地改装主砲】装備特性とその増強について
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) November 13, 2020
単体では強力ではない【現地改装12.7cm連装高角砲】及び【現地改装10cm連装高角砲】は、「丹陽」(または彼女の帰還後の艦)に装備することで高い戦闘力を発揮することが可能です。また、強化改修によって装備特性を増強することも可能です。#艦これ
ただ「雪風改二」は改修済み秋月砲にも装備ボーナスが付くのでこっちの装備を優先するほどなのか……。

- 「磯風乙改」:【火力max】up【雷装max】up
- 「浜風乙改」:【火力max】up【索敵max】up
- 「時雨改二」:【火力max】up【雷装max】up
- 「朝霜改二」:【対空max】up【運max】up
- 「能代改」:【火力max】up
- 「矢矧改」:【火力max】up
- 「酒匂改」:【火力max】up
- 「阿賀野改」:【火力max】up
- 「神州丸改」:【火力max】up【対空max】up

- 「駆逐艦」の改修工事を実施せよ!
- 続:「駆逐艦」の改修工事を実施せよ!
- 奇跡の駆逐艦
- 工廠フル稼働!新兵装を開発せよ!
- 奇跡の駆逐艦「雪風」、再び出撃す!
- 最精強!「呉の雪風」「佐世保の時雨」
- 【艦隊司令部強化】艦隊旗艦、出撃せよ!

細かい色々の更新(。・Д・)ゞ21▼【表示/グラフィック】関連の更新
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) November 13, 2020
※「彗星一二型/二二型」関連、「零式水上偵察機11型乙」などの装備カードの表示を一部微更新
※一部ブラウザ環境で表示の重さ/乱れを抑制する更新
※「温泉檜風呂」を「紅葉」modeに、「温泉岩風呂」を「紅葉&日本酒」modeにそれぞれ季節更新#艦これ

【浴衣】は残るかなと予想していましたが色々終わっちゃいました。また見たい方はまとめ記事をどうぞ。



「丹陽」で改装設計図×1、「雪風改二」で更に改装設計図×2となかなかお高い改装ですが見合ったスペックはありそう?
「大和」とお揃いの桜型の髪留め?アクセサリーが良いですね(・v・ )★4ですが改修済み秋月砲も持参します。
今日のアップデートはこんな感じです。【最大備蓄可能資源量】が拡張はかなりのサプライズ。
新改修が色々増えましたが優先するものはなさそうなのでやはりメインは「丹陽/雪風改二」と【新任務】でしょうか。
秋イベントに向けての備蓄もありますし早速【新任務】を消化していきますかねー(。・Д・)ゞ

仲良し姉妹(・v・ )
コメント
コメント一覧 (7)
目玉の「雪風改二&丹陽」他、いろいろアップデート来ましたねぇ。
正直改修は慌ててやるようなものも無く、当面放置かな。しかし次イベ欧州方面で独伊の駆逐艦が要とか無い・・・よね?まあフィットも大したことないので大丈夫でしょうw
雪風は当方もメインサブ共に改造し、それぞれ改二と丹陽にしましたがケッコン艦改二が耐久40になったので、大量在庫の海防艦を当てたんですが・・・これが何と4連敗。運だけどんどん上昇する雪風。今日はもう諦めます(泣
ちなみに母港備蓄が35万に上昇しましたが、次イベの堀りが地獄になる未来しか見えないのは私だけでしょうかw
それでは。
naru
が
しました
これは次回イベントで活躍できそう。
naru
が
しました
雪風改二とカッコカリして丹陽と共に新任務は殆ど終わらせましたが最後?のアレは予想通りの難易度な模様。
カッコカリすると耐久40になるせいかよく大破する感じなので可能なら耐久値改修はした方がいいのかも?
naru
が
しました
もとからかわいいけどすっかり美少女になっちゃって…
前イベ時点で雪風1隻、改二情報聞いて+2隻育成、さらに環境破壊レベルだった場合に備えて
Lv1で2隻ストックしていましたが結論として改二×2、丹陽、改の4隻体制で運用することにしました。
現時点で丹陽は戦力的にはコレクション枠に見えますがこちらの制服もかわいいので勲章を砕きます。
装備補正から置いてけぼり感のあったドイツ艦にもフィットが。
実際には微々たる補正でしょうが次回イベントに合わせてフレーバー的実装でしょうか。
12.7cm単装砲が開発解禁になったことで遠慮なく捨てられるという声をちらほら見かけるのが何とも皮肉。
naru
が
しました
雪風といえばやっぱり幸運のCI運用なきがしますし改二で特二が載っても使うかなー?
駆逐で設計図3枚はちょっとコスト重いですね、歴の浅い提督は勲章足りないでしょうしちょっちかわいそう
最近全体的にセンスが???
naru
が
しました