
![[#6-5]編成:最精強!「呉の雪風」「佐世保の時雨」](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/b/1/b1b9c8bc-s.jpg)
[#6-5]も【最精強!「呉の雪風」「佐世保の時雨」】編成から。

![11月の[#6-5]編成](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/2/7/271d1968-s.jpg)
残りはいつもの編成……と思っていたんですが任務で制空値とかを色々計算していたら「伊勢」+「鈴谷」でなんとかボス航空優勢↑が取れそうということで改めて「Nelson」編成を試してみました。【Nelson touch】は4戦目の夜戦で狙うので「伊勢」を2番目に置いてますが4戦目不発でボスでも再度狙うなら3番目が良いかも。
出撃2回目ゲージ破壊2回目
ボス 反航戦


反航戦もあってか昼戦では終わりませんでしたが昼戦で空母棲姫だけにして夜戦でNelsonが決めて終わり。
出撃4回目(Nelson/鈴谷/Ташкент/夕張小破)ゲージ破壊4回目
ボス T字不利


基地航空隊が良い感じに刺さったんですがT字不利ということで随伴艦2隻残しで夜戦へ 最後は鈴谷。
出撃5回目(Nelson/伊勢/夕立/夕張小破)ゲージ破壊5回目
ボス T字有利


道中での被弾が多かったので厳しいかと思いましたがまた基地航空隊が刺さってNelsonが弾着決めて昼戦END
出撃6回目(Nelson/伊勢/夕立小破)ゲージ破壊6回目
ボス T字不利


Nelsonが中破+T字不利とちょっと厳しい状況でしたがなんとか撃破 最後は夕張。
今月の[#6-5]はこんな感じでした。結構ギリギリでしたがなんとかストレートクリア。
「Nelson」編成の良いところは4戦目(夜戦)での事故率が低下することと私事ですが指輪を渡している「Nelson」を編成出来ること、悪いところは"彩雲"を搭載する余裕がないのでT字不利を避けられないことと「伊勢」に水偵系or"瑞雲"が搭載出来ないので昼戦火力が気になるところでしょうか。
「Nelson」編成でも4戦目(夜戦)に確実に【Nelson touch】が発動する訳ではないので安定感で言うと今までの「伊勢/日向」編成かなーと思いますが「Nelson」を旗艦に出来るので旗艦経験値が無駄にならないのは大きなメリットかなー?
ただそれだけなら旗艦を「夕張」にすれば良いのでちょっとどっちが良いか何とも……とりあえず来月もう1回ですかね。
「鈴谷」の主砲1個減らして補強増設に高角砲載せて「伊勢/鈴谷」に"瑞雲"載せればT字不利を除く昼戦火力問題は解決しそうですが「伊勢」はともかく「鈴谷」の11スロの"瑞雲"がもつかどうか……まぁ試してみましょう(・◇・)
コメント
コメント一覧 (6)
T字不利、制空拮抗もありますがなんとかなっている感じですねー(両方くるとさすがにきついかな?)
鈴熊の瑞雲も枯れたことはないです
最近はレベリング兼ねて陸奥にしてますが、わりと雑でも6-5は行ける感じです
naru
が
しました
よくある感じですが、そういう時にかぎって基地航空隊の働きがボスワンパン大破とか非常に恵まれいて
ここ最近は大体ストレートかつバケツ消費も少なめなで調子良いです。 後対空CIで敵空母が枯れやすい感。
naru
が
しました
発動率が低く初戦から魚雷が当たるとダメなものはダメ!という感覚ですので最近は運要素が強い感覚です。
まあ1日1回ずつのまったり削りなので「そういったときもあるか」くらいで流していますが、調子悪いと
道中からダメダメですね。瑞雲はあってもあまり役に立たない印象ですので伊勢は制空保持くらいで割り切り
夜戦は六水戦任務の経験から意外と単横陣でも抜けれそうな気がします。今月は2回ほど撤退で終了でした。
naru
が
しました
基地均衡で4回当てて涼月カットインが出れば空母が割と黙ります。こちらを潰される可能性が減るので結果としてT不利でも火力が足りているケースが多い気がします。S勝利は逃しても旗艦撃破はあまり逃さない印象です。私は夜戦マスのネルソンタッチの恩恵が少し強い感じかな。でもまぁタッチ不発もあるし、敵軽巡の一発で大破もあるしで絶対ネルソン!ってこともなさそう。
11月27日来ましたね。まずは情報集めからです。今回もよろしくお願いします。
ネルソン2隻目は嬉しいけど、それはそれでちょっと困るというのは私も一緒です・・・。
naru
が
しました