#E4-3甲 前哨戦装甲破砕
深海竹棲姫-壊深海竹棲姫-壊 装甲破砕
さて最後のギミック。[#E3]と違ってこっちは強く推奨、なしでも一応撃破は狙えますがもし妖怪が出たら……。
  1. "深海竹棲姫"を"深海竹棲姫-壊"へ移行させる。(≒ゲージを4820HP↑削る。)
  2. 【空襲】を航空優勢↑で迎撃
  3. Kマス航空優勢↑
  4. Wマス(#E4-2ボス)S勝利×2
  5. Y2マス航空優勢↑
  6. Y3マスS勝利
  7. Y5マスS勝利
条件はこの7つかな?いつも通り最終形態に移行させてから今までやってきたことが再度指定されてます。
"Qマス(#E4-1ボス)S勝利"がなくて"Wマス(#E4-2ボス)S勝利"が2回指定なのは難易度的な話ですかねー?
[#E4-3]装甲破砕
"Kマス"等は簡単にこなせますが"Wマス"や"Y5マス"は結構大変なのでしっかりカウントしてSEも聞き逃さないように。


紫電fゲージ削り

攻略記事にしてあるのでそちらをどうぞ(。・Д・)ゞ
深海竹棲姫-壊 移行HP

紫電f【空襲】を航空優勢↑で迎撃
[#E4-3]前哨戦編成
削り終えたら"【空襲】迎撃"、潜水艦単艦で出撃。前の記事では能動分岐左(E)と書きましたが今回は右(C)を試してみました。結果は水上艦戦前の"Eマス"で【空襲】が発生したのでギリギリセーフ。右(C)選択だと敗北しませんがギリギリ発生しない可能性ありという感じです。その時は撤退してもう1回出撃で良いので諸々考えると右(C)選択の方が良いですかね?

[#E4-3]前哨戦基地
2部隊[防空]にするだけ。最弱編成なら1部隊でもいけるんですが2部隊が無難。ロケット局戦がない場合は3部隊。
あとは次の手順で"Kマス"へ送るので片方の部隊は行動半径5↑の部隊にして、片方に行動半径が短い機体を並べましょう。

ちなみに第三航空隊の"64戦隊"を外してるのは次に使う用ではあるんですが別になくても問題ないです。
ただ更に次の手順でどうせ[陸攻3陸偵1]にするのでだったらこの段階で外しておいて次に使おうというお話。
【空襲】迎撃

紫電fKマス航空優勢↑
2020f E4-3 g3
次は"Kマス航空優勢↑"。前にもやりましたし特に問題はないはず。
Kマス航空優勢↑

紫電fWマス(#E4-2ボス)S勝利×2
2020f E4-3 g4
次は""WマスS勝利"。今イベントのギミックでは一番難しいですかね?2回必要なので気を引き締めて。
WマスS勝利WマスS勝利

紫電fY2マス航空優勢↑+Y3/Y5マスS勝利
2020f E4-3 g5
最後に"Y2マス航空優勢↑+Y3/Y5マスS勝利"を狙います。海域拡張の時に一度やりましたがちょっと編成を換えると空襲戦(B)を1戦カット出来るので装備も換えたりして制空値を調整した形で今回はやってみました。
あと"Y3マス"は本攻略でも通るマスなのでここでS勝利取れなくてもスルーして本攻略で狙って良いと思います。
Y2マス航空優勢↑Y3マスS勝利Y5マスS勝利

紫電f装甲破砕
深海竹棲姫-壊深海竹棲姫-壊 装甲破砕
猫耳?が片方なくなりますし眼の色含めて緑から赤の発光に変わるので"戦艦新棲姫"と違って分かりやすい。
これで後は撃破するだけ……なんですが正直現状スナイプ以外では撃破の道筋が見えません_(:3 」∠ )_
ゲージ削りの項で画像載せましたが強特効の魚雷CIなら1人で880HP削れそうなので第二艦隊に強特効魚雷CI艦娘並べて敵第二艦隊を落としてスナイプ待ちという攻略法が一番可能性高そうなんですよねぇ……うーん……。