3/1(月)アップデートで追加された【新任務】消化記事其の伍(。・Д・)ゞ
ウィークリーなので来週以降もやりますが【桃の節句】出撃任務最後。拡張作戦ということで[#5-5]指定かなー?と思いましたが[#6-4]でした。結局消化するので個人的には[#5-5]指定の方が良かったんですが[#6-4]の方が簡単という判断?

【桃の節句:拡張作戦】春の攻勢作戦! 
自由枠6で[#3-5/#4-5/#6-4]ボスを各1回S勝利すると達成。
[#3-5]編成:【桃の節句:拡張作戦】春の攻勢作戦!
[#4-5]編成:【桃の節句:拡張作戦】春の攻勢作戦!
[#6-4]編成:【桃の節句:拡張作戦】春の攻勢作戦!![[#6-4]編成:【桃の節句:拡張作戦】春の攻勢作戦!](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/b/c/bc1343f5-s.jpg)
[#6-4]はいつもの「長門/陸奥」編成。【一斉射】は3戦目(C)orボスお好みで。
3戦目で[梯形陣]選択して発動しなかったらボスでも狙うという形で私はやってます。
あとはお試しで「秋津洲」に"武装大発"を載せてみましたが有効だったのかは分かりませんでした_(:3 」∠ )_

基地航空隊は[#6-5]の1部隊を流用してますがより火力が欲しい場合は"陸攻"×3↑にした方が良いです。
制空値は基地航空隊の削り込みでボス戦時70↑もあれば5/6で航空優勢↑になるはずです。最強編成だと航空拮抗。
必ずしも航空優勢↑が必要な戦闘ではないのでそんな感じにしてます。水戦が未改修だと航空優勢↑の範囲が狭まりますが基本は問題ないです。一応3戦目(C)が航空優勢↑になる制空値36↑は稼いでおけば大きな違いはないはず。
最後の【桃の節句】出撃任務はこんな感じ。編成条件もないですし拡張作戦としては難易度が控えめかも?
あとは他の任務含めてやたらEx海域が指定されているので勲章を集めておいてね的な意味合いがあるかも知れません。
例年通りであれば八周年時のアップデートで金剛型の第三改装が実装されてそこで改装設計図が2枚要求されるはずなので今の内にその辺りを考えておいた方が良いのかも?近代化改修任務で改装設計図を1枚貰うことも出来るのでそこも含めて。
ウィークリーなので来週以降もやりますが【桃の節句】出撃任務最後。拡張作戦ということで[#5-5]指定かなー?と思いましたが[#6-4]でした。結局消化するので個人的には[#5-5]指定の方が良かったんですが[#6-4]の方が簡単という判断?


自由枠6で[#3-5/#4-5/#6-4]ボスを各1回S勝利すると達成。



![[#6-4]編成:【桃の節句:拡張作戦】春の攻勢作戦!](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/b/c/bc1343f5-s.jpg)
[#6-4]はいつもの「長門/陸奥」編成。【一斉射】は3戦目(C)orボスお好みで。
3戦目で[梯形陣]選択して発動しなかったらボスでも狙うという形で私はやってます。
あとはお試しで「秋津洲」に"武装大発"を載せてみましたが有効だったのかは分かりませんでした_(:3 」∠ )_

基地航空隊は[#6-5]の1部隊を流用してますがより火力が欲しい場合は"陸攻"×3↑にした方が良いです。
制空値は基地航空隊の削り込みでボス戦時70↑もあれば5/6で航空優勢↑になるはずです。最強編成だと航空拮抗。
必ずしも航空優勢↑が必要な戦闘ではないのでそんな感じにしてます。水戦が未改修だと航空優勢↑の範囲が狭まりますが基本は問題ないです。一応3戦目(C)が航空優勢↑になる制空値36↑は稼いでおけば大きな違いはないはず。
最後の【桃の節句】出撃任務はこんな感じ。編成条件もないですし拡張作戦としては難易度が控えめかも?
あとは他の任務含めてやたらEx海域が指定されているので勲章を集めておいてね的な意味合いがあるかも知れません。
例年通りであれば八周年時のアップデートで金剛型の第三改装が実装されてそこで改装設計図が2枚要求されるはずなので今の内にその辺りを考えておいた方が良いのかも?近代化改修任務で改装設計図を1枚貰うことも出来るのでそこも含めて。
実質的な「最上改二」の告知も来ましたし「鈴谷/熊野改二」のことを考えるときっとここにも改装設計図は必要なのである程度勲章を確保しておくのが無難だと思います。あとは「鈴谷/熊野改二」のような軽母とのコンバートはないと思いますが「伊勢/日向改二」方面に寄せるのであれば試製甲板カタパルトが要求される可能性もあるのでしっかり準備を(。・Д・)ゞそんな桃の節句の今日、C2機関では西村艦隊の一翼として「山城」や「時雨」達と共にスリガオ海峡に突入した航空巡洋艦の改二改装を、「艦これ」令和三年2021年春実装予定で準備しています。
— C2機関 (@C2_STAFF) March 3, 2021
コメント