作戦名より先に時期が告知されるのは珍しいような?
それはさておき【五月上旬】ということでやっぱり【5/7(金)】開始という感じになりそうかなー。
少し前に記事で触れましたが【4/23(金)】に八周年アップデートがあってそこで【八周年任務】が実装されるはずなのでGWはそれらを消化する期間という感じに設定してるんじゃないでしょうか。
恐らく春イベント中も展開されて春イベント終了と同時に【八周年任務】も終了となると思うので別に急ぐ必要はないはずですがイベントで役立つ装備とかアイテムが報酬になりそうなので出来れば消化を目指すと良いかな?

去年は【演習/前段/後段/拡張】の4個でしたが今年も同じ形式かな?
ただぶっちゃけ【○周年任務】はそこまで難しくなくて同時に実装されるであろう金剛型の第三改装、今年は「榛名改二○」任務になりそうですがそれが難しいんですよねぇ……「金剛」も「比叡」も南方海域(5-*)指定で[#5-5]をどうするか考える任務でしたが今年もそうなるんですかねー_(:3 」∠ )_不安な提督は今の内にゲージを破壊しておくと良いかも。

去年はそれに加えて「Gotland andra」が実装されてそれ関連の任務もありましたけど今年はどうなるか。
比較的小型の航空母艦の改二を予定しているとのことですし「祥鳳」とか「鳳翔」の改二が実装される可能性もあるかも?
これが「祥鳳改二」であればイベントモチーフが【珊瑚海海戦】でもおかしくないですかねー?時期も一致しますし。

[#5-2]が「MO作戦を実施する。」となってるように通常海域ではモチーフになってますがイベント海域としては今までなかったはずなので今回モチーフでも全然おかしくないはず。「最上/矢矧」は特に関係ないですが「曙」は関係ありますし第27駆逐隊(「有明/夕暮/白露/時雨」)が参加しているので「夕暮」が実装されるのは自然なので割と本当にあるかも。

"日本/海外艦含む複数の新艦娘を実装予定"ともあるので【珊瑚海海戦】であれば「Saratoga」の姉の「Lexington(レキシントン)」とか、「Hornet」の姉の「Yorktown(ヨークタウン)」が参加しているのでぴったりな気はします。
    【珊瑚海海戦】
  1. 空母:翔鶴、瑞鶴
  2. 軽母:祥鳳
  3. 重巡:妙高、羽黒、青葉、加古、衣笠、古鷹
  4. 軽巡:天龍、龍田、夕張
  5. 駆逐:曙、潮、漣、有明、夕暮、白露、時雨、追風、朝凪、睦月、弥生、望月、菊月、夕月
参加艦はこんな感じで改二艦ばかりですし育成済みの提督が多そう。確定ではないですが一応意識しておくと良いかも。
まぁ特効倍率は近くの海域に配備されていたとか特定の艦娘の僚艦とか実際には参加していなくても付与されることが多いのでここ最近のイベントでは事前に史実艦がどうこう考えておいてもあんまり意味はない気がしますが……_(:3 」∠ )_
余談ですが「神川丸」という"特設水上機母艦"も参加しているんですがパッと見「神州丸」に見えて混乱しました。


このタイミングで艦これACに「Saratoga/Hornet」が実装されるのは偶然なのか狙ったのか(・◇・)
それはさておきアメリカ空母の艤装かっこいいですね。「Saratoga」の飛行甲板型の銃も良いですし「Hornet」もシンプルにスプリングフィールドから放たれる弾丸が艦載機に変わるのも良い感じ。
「Hornet」が早くも実装ですがイベントのモチーフを考えると自然ですし後発というかブラウザ版「艦これ」の流れを汲んでのアーケード版での実装の良さが出ている気がします。