#E1-1甲(vsル級改flagship)海域&敵編成&推奨√

ボスマス(J)の「ル級改flagship」の耐久と連動するゲージを破壊するとクリア。
こちらが水雷戦隊なので戦艦2隻はなかなかですが基地航空隊もあって道中も安定しているので特筆する点なし。
1戦目(D),[単横陣]至って普通の潜水艦戦。2~4人対潜役を用意すると吉。
2戦目(F),[警戒陣]こちらが水雷戦隊なのでちょっと怖いですがまず通れるはず。[単縦陣]でも良いかも。
ボス(J),[単縦陣]水雷戦隊vs戦艦2隻ということでちょっと大変……と思いきや基地航空隊を送れるので問題ないです。
最終形態で下の駆逐等が強化されますが夜戦まで含めればまず撃破出来ると思うので特筆する点なし。
√固定編成は【軽巡1~2+駆逐(海防)4~5+高速統一】
【軽巡1+雷巡1+駆逐(海防)4+高速統一】でも大丈夫みたいなのでサブ「北上」等がいればこっちの方が楽。
または空襲戦(C)が1戦増えますが高速"軽母"を入れて道中/ボスを安定させるのもありかも。お札に余裕があれば。

![[#E1-1]編成](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/7/5/75a61ae5-s.jpg)
"軽巡1+駆逐5"で充分な海域なんですがどうせ第三段階で"軽巡"を2人編成することになるのでこの段階から編成。
「卯月/五十鈴/皐月」は特効倍率持ちのようなので火力役、正直「皐月」を編成するまでもないんですが第二段階で"集積地棲姫"が出てくるのでその時の対地役として編成して残りは後段作戦で編成しなさそうな艦娘を適当に。
「照月」は第二段階以降の空襲戦用にいたら楽かな?とサブを編成してるのでここで編成すべきかはまだ分かりません。
※「照月」「Gotland」はサブ。
![[#E1-1]基地](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/c/0/c0520486-s.jpg)
基地航空隊は"天山(友永隊)"で充分かなーとも思ったんですが一応"銀河"×4にしておきました。ボス(J)に集中。

![[#E1-1]最後](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/3/a/3a87e67f-s.png)
![[#E1-1]最後](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/7/e/7e2b3c33-s.png)
うーちゃんが決めるかと思ったんですが僅か届かず……最後は「皐月」。
今回の[#E1]は第三段階まであるのもあって第一段階は前座ですかねー?
それとこれだけでは第二段階が始まらないので第二段階に進む前にまずはギミック、簡単なのでそのまま紹介↓。


第一段階の戦力ゲージを破壊すると"Kマス"が出現するのでそこに到達するだけ。
到達方法も能動分岐で"Iマス"を選ぶだけですし"Iマス"は空襲戦なので問題ない、というか"Kマス"はフレーバーマスで戦闘はないので仮に大破艦が出ていても問題ないはずです。同じ編成で到達出来るので画像は割愛。基地は不要なので[退避]。

コメント
コメント一覧 (6)
道中は中破が1回でましたが、あとは小破未満でボスマスまで辿り着き4回とも夜戦でS勝利。 警戒陣とキラ付けが
上手く働いてくれた模様。 次も慌てず時間の合間に進行します。
naru
が
しました
編成は卯月、五十鈴、松、皐月、Верный、涼月。皐月とВерныйは2戦目集積地対策
涼月は2戦目対空カットイン対策です。結果として4戦ストレート勝利でしたがボスは
基地と決戦支援では過剰で開始前に終わることが多かったことからボス前に基地にしました。
自分としてはボス前の重巡を警戒陣だけで抜けるほうが脅威でしたので・・・
また初戦潜水艦のほうがナナメだと当ててくるため1スロ先制対潜に五十鈴と皐月。松を3スロ
先制対潜にして単横陣で抜けたのが勝因ですね。今回の甲は意外とぬるい感じです。(`・ω・´)ゞ
naru
が
しました
また、お世話になります。
安心して見ていられる基地航空隊は良いですね。
naru
が
しました