#E1-3甲(vs潜水新棲姫II)海域&敵編成&推奨√

ボスマス(V)の「潜水新棲姫II」の耐久と連動するゲージを破壊するとクリア。
水上艦がいるのでS勝利狙いは色々考えないといけませんが潜水艦の数が少なく的が絞れるのでゲージ破壊自体は簡単。
この先に向けてどれだけ戦力を温存するのか、周回する時に道中とS勝利をどうやって安定させるかを考える海域。
1戦目(H),[単横陣]ボス用に対潜役が多いはずですし問題ないはず。
2戦目(I),[輪形陣]ここが一番怖いかな?どれぐらい対空に割くか要考察。
3戦目(S),[警戒陣]基本は素通り出来るはず。撃ち漏らしすぎると雷撃戦がちょっと怖い。
ボス(V),[単横陣]"潜水新棲姫II"が旗艦ですし基地航空隊も送れるので撃破自体は簡単、ボス到達=ゲージ削りor破壊になるはず……T字不利を引いたりmissばっかりだと落とせない時もありますが(1敗)……。いずれにしてもドロップが美味しいので攻略後に周回する場合道中とS勝利をどう安定させるかを考える海域という感じ。対潜/対空を両立しやすいFletcher級とかが適任なはずですが[#E1]で編成してしまって良いものか……サブが複数いれば編成しちゃっても良さそう。
√固定編成は【軽巡2+駆逐4】かな?"軽巡"1は"雷巡"1でも大丈夫そう。
あとはそこそこ索敵値が要求されているっぽいのでそこにも注意。"水偵"系を載せる軽巡がいれば多分大丈夫。

![[#E1-3]編成](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/1/f/1f105f9c-s.jpg)
対潜火力には結構余裕があるので対空役を3人にして2戦目(I)に備えました。
もし対潜火力が足らないように感じたらもう1人対潜役にしましょう。「Gotland」の秋月砲×3は艦隊防空値稼ぎ。
※「照月」「Gotland」はサブ。
![[#E1-3]基地](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/3/e/3ef6d6c5-s.jpg)
基地航空隊は全部"東海"にするより1~2個"陸攻"を残した方が良いかなと"銀河"を1個残して"ボス(V)"に集中。

![[#E1-3]最後](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/d/a/da120a3e-s.png)
![[#E1-3]最後](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/c/d/cd453477-s.png)
最後はあっさり「五十鈴」の先制が刺さって砲撃戦が始まる前に撃破。1回T字不利で撃破出来なかったのが悔やまれる……。
それは置いといて[#E1]にしては結構ボリュームがありましたが難易度はそこそこですかね。
戦力の温存等を考えなければあっさり攻略出来ると思うので今週末は待つとかなり楽出来ると思います。
#E1報酬(甲)
「桃」は自分で駆逐隊のアイドルと言ってるようにかなり元気系キャラというか「那珂」ちゃんタイプ。
あとは"水雷戦隊 熟練見張員"に上方修正というか[魚雷/電探/水雷見張員]で発動する魚雷CIが2回判定の1.5倍と従来の[魚雷/魚雷]で発動する魚雷CIと同じものになったっぽいのでこれで駆逐艦の魚雷CIはかなり狙いやすくなるはず。
まだ検証段階ではありますが計算上運未改修の駆逐艦でも50%↑、改修済みの駆逐艦なら80%↑で発動が見込めるようなのでこれは数を揃えたいですねー。改修値による装備ボーナス変動もあるので出来れば【甲】を目指したいかな?
コメント
コメント一覧 (12)
佐世保のモノノフです。
相変わらず、素早い攻略お見事ですね。
今回も、よろしくお願いいたします。
先週からだったなら、連休使えたので、
時間取れたんですけど、繁忙期に入ってしまって時間の確保が、厳しい状況です。
なので難易度考えながらボチボチ攻略して行きます。
naru
が
しました
E-1特効なんてあったんですか…。
3ゲージ通して道中もボスも特効火力の必要な相手が皆無だったので、気付かず適当な編成でクリアしちゃいました。
しかし、今回も札多いですね。
後段作戦に備えての温存、大発駆逐の配分にまた苦慮しそうです。
naru
が
しました
1ゲージ目は何隻かはドラム缶で妥協して大発駆逐は極力温存する作戦に。ある程度切ってもいつも余るのですが後段が見えないと安全運転になりますねー。。。
札の数だけ見ると多いなと思いますが、各マップで使う艦のトータルはそうでもないかも?各ゲージで艦を整理する意味合いが強いのかもしれませんね。まぁ札は少ない方がいいのは確かですけど。
今回もお世話になります。ご健闘を!
naru
が
しました
時間取れるときに進めないとなので、情報収集が難しい。
naruさんの攻略サイトには、本当にお世話になってます。
ありがとうございます。
naru
が
しました
基地航空隊は手持ちで対潜に使えるのが試製東海1つしかなかったので、銀河3つにして水上艦を壊滅させて、残り(旗艦+潜水艦1~0)を対潜装備の皐月、ジェーナス、五十鈴で叩くことにしました。
クリア時編成
卯月、皐月、ジェーナス、初月、ガリバルディ、五十鈴
naru
が
しました
ストレートでした。 クリア後の掘りをする際は空襲マス対策を意識して編成装備を整えた方が良いかも。
naru
が
しました
ボスは試製東海4&先制対潜4と戦艦2駆逐艦3のエコ編成であっさり落ちたのですが、
今回道中の空襲戦、ボス前の水雷戦隊が厄介でした。特に空襲戦は完全なる嫌がらせですね。
水雷戦隊は支援で何とかなったものの1回来ないトラブルで大破2。さらにラスダン
空襲戦はまさかの空母棲姫&ヌ級改固定と完全なる嫌がらせでしたので1回撤退しました。
一瞬E-2?と目を疑ったものです。
今回はボスよりも道中の罠に気づかないと沼る危険性が高いですね。E-2も空襲戦が
ありますので警戒して甲攻略したいと思います。(`・ω・´)ゞ
naru
が
しました
e1-3は航空戦艦を起用すると対空マスでも楽になりボス戦も2巡するのでより確実に撃破できました。
e1-2と異なり道中決戦支援を出さずにストレートでクリアしました。
まあe1-2は対空装備とあきつ丸と基地航空隊に空襲マスに送り道中決戦支援でこえるのがベターですね
naru
が
しました
対潜と対空が1戦ずつ多くなっていて、対潜要員のダメージが中破とかになると、ボス倒せないことが何回か続きました。
ハマったおかげ?で、いなかった迅鯨と邂逅できましたし、次いきます。
naru
が
しました