WマスS勝利×2
まずは"WマスS勝利×2"。第二段階で編成した"輸送護衛部隊"をそのまま使えるのでここから始めるのが良いと思います。
"集積地棲姫II"×2+"PT小鬼群"×3の連合艦隊ということでそれぞれをしっかり対策しましょう(。・Д・)ゞ
![[#E4-3]手順1編成](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/6/7/6794f2f3-s.jpg)
[#E4-2]編成から輸送装備を外して"集積地棲姫/PT小鬼群"用に調整しただけ。√も能動分岐を変えるだけ。
※「Fletcher」はサブ。
![[#E4-3]手順1基地](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/f/3/f30d8193-s.jpg)
[#E4-2]と同じものの第一/第二を"Wマス"に集中、第三を"Qマス"に集中。多分これで航空劣勢調整。

XマスS勝利×2
次は"XマスS勝利×2"。[#E4-1]の[遊撃部隊]札艦隊を使うんですが"通常艦隊"でも"遊撃部隊"でもok。
私は第三艦隊を遠征に送ってしまったので"通常感隊"で出撃しましたが気になる提督は"遊撃部隊"にしましょう(。・Д・)ゞ
![[#E4-3]手順2編成](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/2/9/29853d80-s.jpg)
恐らく"軽巡/駆逐"onlyの水雷戦隊だと到達出来るので[#E4-1]から重巡系を外して適当に駆逐艦を足しただけ。
"軽巡棲姫"が相手なので一応1人は魚雷CIが良いかなと「藤波」は魚雷装備。あとはもう1人対潜役でも良かったかも。
それと私は軽巡枠を「大淀」にしたので主砲CI装備にしてますが「能代」とかなら普通に連撃の方が良いと思います。
![[#E4-3]手順2基地](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/f/3/f30d8193-s.jpg)
[#E4-2]と同じものの第一/第二を"Xマス"に集中、第三を"B/Eマス"に1回ずつ。

Oマス航空優勢↑
次は"Oマス航空優勢↑"。"水上打撃部隊"で出撃すると到達出来るマスで[#E4-4]攻略時に通る√にもなります。
お札[第二艦隊]が付与されますが[#E4-4]だけでなく[#E5-2]でも同じ札になるのでどんな編成で攻略するかを計画して逆算すれば予めここから編成することが可能です。低速okなので「長門/陸奥/飛鷹/隼鷹/夕張」等々の使いどころかも。
![[#E4-3]手順3編成](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/0/f/0ff2f67b-s.jpg)
[#E4-4/#E5-2]編成をまだ完全には決めてないので8人編成。1戦目が潜水艦なので第二艦隊は対潜装備。
"Oマス"は最強編成でも制空値253?っぽいので制空値380↑あればokなんですが一応稼げるだけ稼ぎましょう。
※「長門」「陸奥」「北上」はサブ。「夕張」はメインですが別にサブ有。
![[#E4-3]手順3基地](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/b/c/bc4be14a-s.jpg)
基地航空隊は不要なので[退避]で放置。
なんですが【空襲】迎撃も条件の一つなので一応第三航空隊を[防空]部隊にしてます。
2マスだけなので恐らく【空襲】は発生しませんが_(:3 」∠ )_計算上1部隊だけでも航空優勢↑が取れるはず。
海域拡張全てをこなすと右上の空いた空間に新しい航路とボスマスが出現して第三段階開始となります(。・Д・)ゞ
コメント
コメント一覧 (11)
naru
が
しました
今回、主力戦艦の使い所がE4-4かE5-2くらいしかなさそうなので、あとあと誤出撃を防ぐ意味でも、メインの長門陸奥や米戦艦あたりはここで敢えて出撃させて第二艦隊の札付けておくのも良さそうですね。
特にE5-2は、某提督の配信見た感じですと、主力を出し惜しみして勝てるほど温い難易度じゃなさそうですし。
naru
が
しました
今回はE4は長いし結構ハードな気がします。
Wマスは2日ほど攻めあぐねて対戦装備なし、基地航空隊3隊ボス、支援艦隊までつぎ込んで運が良くても11隻撃沈しか取れず、本当に折れそうでしたが、ふと見たら大発が八九式とか特二式とかじゃなくて普通の大発、しかも未改修でした(笑)輸送ゲージの時の装備そのままでしたー。まだまだゲージ二本、引き続きよろしくお願いします。
naru
が
しました
Wマス・・ここの集積地Lマスよりも回避するので難儀しました。1回A敗北くらったことから
第一に特二式、大発戦車、SGレーダーで命中重視、第二の軽巡に主砲2戦車、他はPT小鬼群
対策に主砲2見張員で対応してから一発です。
護衛空母と水母は対空対応ですかねえ~ちなみに基地は全く役にたたなかったのでなくても
よかったです。どちらかというと潜水艦やV3のヌ級改道中に振ったほうがいいですね。
Xマスは軽巡棲姫の装甲185なので魚雷カットイン艦2隻いると安定します。
今回水雷戦隊熟練見張員のおかげでカットイン率が高いのでオススメです。
それ以外は札の付け間違いに注意ですねOマス航空優勢は第一に軽空母2適当な重巡か軽巡2隻
第二に軽巡1駆逐艦2で試製東海4を道中潜水艦に送ると安定しました。また防空も潜水艦で
行う場合はBとEに試製東海4を1回ずつ投げると敗北がないのでいい感じでした。
キラ付けがボロボロ出始めたので次の攻略は6月以降になりそうです。では!(`・ω・´)ゞ
naru
が
しました
思えたけど、次のWマスS勝利で何と新艦の”涼波”がドロップ! これで気兼ねなく先に進められそうです。
naru
が
しました