#E5-1甲(vsワ級IIflagship)海域&敵編成&推奨√

ボスマス(J)の「ワ級IIflagship」の耐久と連動するゲージを破壊するとクリア。
特筆する点はないですかねぇ、ろ号作戦が捗る。
最終形態では"ヌ級改"が増えたり第二艦隊が強化されるので難易度がやや上がりますが問題という程ではないはず。
1戦目(A),[単横陣]"ソ級"onlyなので対潜役が1人は欲しいかな?
2戦目(D),[警戒陣]一見大したことないんですが"警戒陣"パターンだとちょっと怖い。
3戦目(G),[輪形陣]艦隊防空値が稼げているので素通り出来るはず。
4戦目(I),[警戒陣]"リ級II"が混じるので2戦目より事故率upですが【単艦退避】も出来るのでなんとか。
ボス(J),[単縦陣]連合艦隊ですが輸送艦だらけなので到達すれば夜戦含めてまず撃破出来るはず。
ただ【単艦退避】しつつT字不利とか引くと落とせない可能性も……(1敗)。
最終形態では"ヌ級改"が1隻混じるので撃破難易度がちょっと上がりますが問題になる程ではないはず。
最深部なのに基地航空隊が1部隊しか送れないという特殊な状況なので配分をどうするかですが削り段階では道中に割振って最終形態ではボスに割振れば良いんじゃないですかね?ただ"ボス(J)"まで行動半径10必要なのでボス戦に送る場合は"一式陸攻 二二型甲"で固めるか"二式大艇"で延長する必要があるので注意。
√固定編成は【軽巡1+駆逐5↑】。
"軽巡"を1増やしただけでも1戦増えるので水雷戦隊(軽巡1駆逐5~6)を組むのが無難だと思います。
※[#E3]の【二水戦】札の艦娘0で"通常艦隊"を編成して出撃すると【第八艦隊】札が付いてしまう?ようなので[#E3]で編成した艦娘を1人は編成して確実に【二水戦】札を付けてから攻略しましょう(。・Д・)ゞ"遊撃部隊"なら確実?

![[#E5-1]編成](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/7/2/7247ffa8-s.jpg)
[#E3-3]の編成に「能代」を足しただけ。
軽巡が旗艦であれば"遊撃部隊"でも"精鋭水雷戦隊 司令部"で【単艦退避】が使えるので軽巡旗艦が良さそうです。
[#E5-3]では「高波」外して「時雨」とかにすると思うんですが[#E5-2]もありますしここでは対潜役として編成してます。
![[#E5-1]基地](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/f/8/f80219d7-s.jpg)
"二二型甲"×4にして削り段階では"D/Iマス"に1回ずつ、最終形態では"I/ボス(J)"に1回ずつ。ボス集中でもいいかも。
第二/第三航空隊は適当に[防空]部隊。

![[#E5-1]最後](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/d/4/d431db77-s.png)
![[#E5-1]最後](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/0/2/029a9846-s.png)
最後は【単艦退避】もなく「能代」が決めて終わり。ただ運次第では撃ち漏らすことはありそうなので最後は基地航空隊を"ボス(J)"に集中しても良いかも?それか気になるなら決戦支援とか?

コメント
コメント一覧 (10)
私も未確認ですが、E5-1は通常艦隊(軽巡1,駆逐6)だと第八艦隊の札が付く?軽巡1,駆逐6の遊撃で二水戦?
未出撃の方、ここを確認して札を付けた方が良いかもしれません。とりいそぎ。
naru
が
しました
でクリアーしました。S勝利5回、高速修復材22、単艦退避1(G空襲青葉)Iマス撤退1と若干費用が
かかりましたが、基地はAの潜水艦へ試製東海4、ボスは決戦支援だけで何とかなったようです。
ルートはA(対潜)→D(水上)→E(戦闘なし)→F(水上)→G(空襲)→I(水上)→
J1(戦闘なし)→J(ボス)と1戦多い分だけですが燃料ペナのせいか?空襲戦→Iマスのコンポで
1回大破が2隻・・・日向に武蔵電探、噴進砲改二で対空カットインにしたところかなり安定しました。
道中の水雷戦隊は支援&単縦陣でもよかったのですが警戒陣編成も出たので最後まで警戒陣で通しました。
その場合は小破中破が溜まるためバルジ装備があると安心ですね。
次はいよいよE-5-2。ここからが甲の本番ですので気を抜かずに攻略したいと思います。(`・ω・´)ゞ
naru
が
しました
流石は最終海域、甲と乙の難易度の差がパナイ。札無視できるというのも嬉しい。
鳥海(嫁)、摩耶、Pola、日向、扶桑、最上特、鈴谷の遊撃部隊で、下四人に
噴進砲改二を持たせて空襲は警戒陣で受け、念のため摩耶が対空CI。
対潜は東海隊集中。
道中の水上戦は単縦陣で踏み潰しました。支援は道中、決戦とも不要。
いやあ、やっぱ摩耶様が強い。頼もしい。全甲を狙うなら二人目が欲しい。
さて、次行ってきます。休日のうちにできるだけ進めないと。
naru
が
しました
思わぬところで補給艦が拾えるとわかってついろ号作戦の開始となる月曜日まで放置してしまいました。
フレッチャーが一人しかいないため配備できず、対潜艦一人でやっていたのですが、安定せず、能代におまじない代わりのソナー1(一応対潜先制)したらだいぶ安定しました。前もそうでしたが、やはり対潜艦は二人必要ですね。
初戦を無傷でクリアすれば最悪一人単艦退避でボスまでおおむね到達できる感じです。
今回はボスHP1まで削る前にクリアできました。今回のイベントで一番楽だった気がします。
次は難関だとか。またよろしくお願いします。
naru
が
しました
何とかA勝利でクリア。 他の編成も考えたけどここ最近の敵編成の悪辣さ的に大差ないと判断、結局記事と同様。
次もより嫌な予感しかありませんが、何とか進めたいと思います。
naru
が
しました