#E5-3甲(vs軽巡新棲姫)海域&敵編成&推奨√

ボスマス(Z)の「軽巡新棲姫」の耐久と連動するゲージを破壊するとクリア。
削り段階では"ネ級/ト級"は案外いけるので3択からがっつり削れたり魚雷CIが刺されば撃破出来ることも。
とは言え基本は4~6択になって1回で100damageしか入らないとかもざらで最終形態までは時間がかかります。
最終形態では"ルンガ沖重巡棲姫"が混じることで2巡化+"ネ級改"が1隻増えるのでこちらの艦隊が小破未満で夜戦へ進むことが非常に難しい……ただし代わりに特効倍率含めてこちらの火力もかなり通るので順々に魚雷CIが発動すれば全撃破も狙えなくはないですし"軽巡新棲姫-壊"をスナイプしても良しとこちらの火力役が健在であれば撃破は狙える感じです。
1戦目(B),[輪形陣]今回では一番事故率低め?削りでは艦隊防空値を意識すると吉。
2戦目(C),[警戒陣]回避頼みですが割となんとかなります。最終形態では敵が梯形陣固定っぽいので事故率up。
3戦目(X),[警戒陣]"リ級II/ツ級"が怖いですがこちらの火力もそこそこ通るので無傷なんてことも。
4戦目(Z1),[警戒陣]案外抜けられる印象ですが夜戦マスなので多少は事故ります。
※個人的には[警戒陣]の方が良いと思いますが重めな道中支援を送るのであれば3,4戦目(X,Z1)は[単縦陣]もありかも。
それと2戦終えた後の"Wマス"で索敵値判定があるので"電探"搭載艦の大破は素直に撤退で良いと思います。
ボス戦(Z),[警戒陣]ボス戦で警戒陣?となるかも知れませんが第二艦隊は基地航空隊と決戦支援+砲雷撃戦でどうにかなりますし第一艦隊の"軽巡新棲姫/ネ級改"はそもそも火力が通らず割合damageになるのでこちらの被弾を最小限にして夜戦で火力を通す形が良いと思います。ただし警戒陣は夜戦補正もあるので1~3番艦は割合用に連撃装備の対空役にすること。
最終形態では"ルンガ沖重巡棲姫"が混じることで砲撃戦が2巡化するのでこちらの火力役を小破未満で抑えることが非常に難しく昼戦で姫級を落とすこともほぼ無理なので最終形態でも警戒陣で下4人を魚雷CI艦娘にして夜戦で5~6択を順番に刺してどこかで"軽巡新棲姫-壊"に刺して撃破するイメージでやりました。
√固定編成は【軽巡1+駆逐6】かな?
これ以外の編成を見ませんが何か奇抜な編成とかも出来るんでしょうか(・◇・)

![[#E5-3]削り段階編成](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/d/e/dee706b0-s.jpg)
軽巡枠は「神通」or「能代」、駆逐枠は「白露/時雨/江風/陽炎/黒潮/長波/風雲/Fletcher」から6人が鉄板?
軽巡枠を「矢矧」等にするケースもちょくちょく見ますが駆逐は上記から6人用意したい。「Atlanta」も悪くなさそう?
対潜役は1~2人用意したところで"潜水新棲姫"をどうしようもないので"警戒陣"の回避up頼みですが結構避けてくれます。
[警戒陣]で一番狙われる4番艦を「Fletcher」にして【単艦退避】してもなるべく火力が落ちないようしてます。
意外と道中は安定していますし【単艦退避】もあるのでボス到達率は結構良いです。ただしボス戦で"軽巡新棲姫"の耐久を削れるかどうかはかなり運が絡むので最終形態まで削るにはそこそこ時間がかかります。私は平均300damage/1回ぐらい?
なので友軍艦隊が来援してから攻略すれば削る効率が上がるはずなので[#E5-2]以降の攻略はそれを待っても良いかも。
A勝利毎に「宗谷」チャンスとも考えられるので「宗谷」掘りと思って削るのが精神的に楽かも(・◇・)
![[#E5-3]基地](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/4/b/4bbea79b-s.jpg)
"ボス(Z)"まで行動半径8必要なので"二式大艇"で延長+"65戦隊×2/飛龍"をボスに集中。第二/第三は[防空]。
ちなみに"65戦隊"の改修は対空補正のみっぽいので多分改修の有無は関係ないです。"飛龍"に関しては雷装補正もあるようですが対空射撃回避補正を考えると"飛龍(熟練)"の方が優先されると思います。更新が推奨される程ではないかな?

![[#E5-3]最後](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/8/c/8ce17e5f-s.png)
![[#E5-3]最後](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/2/c/2cfd3400-s.png)
最後は「江風」の魚雷CIが5択をスナイプして撃破₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾
2,3択で狙っていればというシーンが5~6回あって惜しいとか思っていたら最後は5択を当てる「艦これ」らしい幕引き。
道中ボロボロとかじゃなければ大体"ト級"は落としての5択という形は作れますし撃破時は700damage弱でしたが1発で960damageも狙えそうなのでボス到達出来れば常に撃破の可能性はあるように感じました。
ただ道中の全戦闘で大破のリスクがあるのでその辺りでちょっとやきもきします(º﹃º)
"遊撃部隊"かつ水雷戦隊ということで資源消費が抑えられているのが救いですかねー。バケツはそこそこ減っていきますがそれでも連合艦隊での消費に比べればまだマシですからねぇ……[#E5-2]の方がよっぽどエグかった……。
#E5報酬(甲)
"零式艦戦22型(251空)"は[#E4]報酬だった"零式艦戦21型(台南空)"の完全上位互換で行動半径7の出撃時の制空値が[16.9(★2)]と"一式戦 隼II型(64戦隊)[18.5]"に更に近付きました。今までは制空値を稼ぐ時に"64戦隊/54戦隊/隼III型甲★10"の3個が鉄板でしたが今後"54戦隊/隼III型甲★10"を使う機会が減りそう(・◇・)[#6-5]基地に常時配備かな?
「Honolulu」はパッと見ベタベタなアメリカン?塗りとかを見るにUGUME艦だと思いますが初の海外艦良いですね。
結構気安いというか距離感が近いので軽巡戦争に参戦しそう。口調が砕けているので勝気な幼馴染的な形で。
海域浄化カットイン能代


[#E5]は「能代」でした₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾"軽巡/駆逐"を旗艦にしやすいのは珍しいので嫁艦がいる人は狙いどころかも。
あとは今更ですが「Atlanta」旗艦もありだったかも?空襲戦の事故率が多少は下がるでしょうし悪くなかった説。

これにて2021春イベント完遂(。・Д・)ゞもうちょっとすんなりいけるかなーと思っていたんですが所々時間がかかりました。
一番辛かったのは[#E5-2]ですかねぇ、勝ち筋は見えていたんですがなかなか噛み合わないということで苦戦した印象が強いです。[#E5-3]の難易度は別ベクトルというか"潜水新棲姫"とか夜戦で大破が出たらまぁそうなるなと割り切れたのが大きいかな?[#E5-2]は削り段階はほぼストレートですんなり最終形態状態になったので"戦艦新棲姫-壊"の撃破に手こずるのはともかくなんでここでこんなに大破するかなー?とそこでちょっとギアが狂った感が……_(:3 」∠ )_
ただ[#E5-3]も決して楽勝ではなかったです。最終形態状態にするのに15回ぐらいはボス戦闘してるはずですし最終形態になってからも10回ぐらいはボス戦闘したのかな?半分以上は何かがもう1つ噛み合えば撃破の可能性あったなーと感じられたので[#E5-2]程苦労した印象がないだけで難易度はなかなかだと思います。特効持ちの魚雷CI艦娘が健在なら撃破が狙える点から感覚としては「Atlanta」イベの最後に近いかも知れません。
いずれにしてもこれで今回のイベントは一先ず終わり。新艦娘も揃っていますしあとはまったりで良いんですが[#E4-4]の【装甲破砕】を忘れていたのでそこを補足したい。……ただクリア後でも出来るんですかねー?まぁちょっとやってみます。
その後は遠征隊のキラ付けと残ったマンスリー/クォータリー任務を消化しないと……週末までにクリア出来て良かった。
コメント
コメント一覧 (33)
ここの最終編成って、TF67の編成がほぼ忠実に再現されてますね。
第一はト級以外はホノルル、ノーザンプトン、ミネアポリス、ニューオーリンズ、ペンサコラとそのままですし、
第二はフラツをフレッチャーに見立てて、ドレイトン、モーリー、パーキンス、ラムソン、ラードナーを振り分けてるんでしょう。
naru
が
しました
この最終報酬は外せないので息切れしないように自制しながら進めます。
お疲れ様でした。
naru
が
しました
簡単な前段で水雷見張員を2個配ってたり、警戒陣使用が運営側の想定通りの解答だとしたら前回辺りと打って変わって良調整ですね。
naru
が
しました
私は現在4-4の装甲破砕までやって友軍待ちです。naruさんの記事を参考に頑張っていますがうちには東海が2部隊、陸上偵察機熟練が1部隊しかいないのが結構きついですね・・・イベントごとに思うことですが、現在の自分の鎮守府に何が足りないのかはっきりと突きつけられる感じですねぇ。イベント=期末テストとはよくいったものです。
もうすぐ先月分のランカー報酬が配られると思うので即戦力になる何かだとうれしいなーと期待して待っています。
naru
が
しました
無事E-5甲攻略終わりました。
今回もありがとうございました。
ギミックとゲージ削りには骨が折れましたが、装甲破砕さえしてしまえば、あとは半ばウィニングランですね、これ…。
ボスマスに到達さえできれば警戒陣でほぼ確実に夜戦勝負へ持ち込める上、夜戦勝負に持ち込みさえすればあとは当てれば勝ちなので、運の良し悪しで試行回数の多寡はあっても、攻略自体は比較的簡単な部類だったように思います。
実際、道中で2隻(しかもうち1隻はフィニッシャーの長波)が単艦退避しても戦況にほぼ影響なく、普通に江風が4桁ダメージ叩き込んで終わりました。
最初見たときはこんなものどうやって攻略するんだと思いましたが、ネタ(=ボスマス警戒陣)が割れればちゃんと普通に攻略できるようになっているあたり、何だかんだうまくデザインされているものだなと感心しました。
(このゲージとギミック数で中規模イベントと言い張るのだけはやはりどうかと思いますが)
naru
が
しました
今回も最後はスナイプゲーでしたけど資源は軽いし曲もアップテンポであまり苦にならず周回できて良かったです、ドロップは渋かったですが…(笑)
後は宗谷さんだけ保護できて居ないので、明日から編成調べて再出撃予定です( ˙꒳˙ )
naru
が
しました
戦果が良い位置にいるのでまずはそこをがっちり固めておきます。まるゆや海防艦は狙いたいですしね。
今回も大変助かりました。感謝です。
naru
が
しました
私はまだここまでたどり着いていませんが、特に貴ブログではギミックの解除手順がとても参考になっています。助かります。
ボス戦で警戒陣を使うやり方は目から鱗でした。一日でどこまで行くか決めながら私もここを目指します。
naru
が
しました
E5-2ラストで3日ほど足止めを食らいましたが無事イベント海域を突破できました
今回も色々参考にさせていただきお世話になりました
今回は前回の竹ほどじゃないにせよE5-3のラストはやはりスナイプの運試しを迫られた感じでした
友軍もまだ第1部隊ですから削る量にも限界があってどーしても5択以上になってしまいましたねぇ・・・
熟練見張り員の実装で運改修にある程度余裕ができたともいえますがそれでもやはり5択のCI勝負は精神削られる
とはいえなんとかかんとか無事クリア
新艦に関してもこちらは運よく宗谷以外は攻略中に来たので後は宗谷を探せば一旦イベントの区切りですかねぇ
ホーネットとかのサブ艦でいくつか欲しい子もいるのでそちらを探すのもアリかなぁ
このあと数日はEOとかやるかもですがw
ともあれ無事突破もできましたので今回もお疲れさまでした&ありがとうございました
naru
が
しました
ジョンストンと潮が集中攻撃を受けて早々に大破、夕張が中破した状態で昼戦終了、さらに友軍の攻撃もかわされるなどして不発、ボスHP664という状態でしたが、長波の連擊と陽炎の魚雷カットインで何とか倒すことができました。
今回はE-4の4ゲージと、E-5のギミックで結構時間取られた気がしました。とりあえず見張員前段で取っておいて良かった(・・;)
今回もお世話になりました、ありがとうございました。
クリア時編成(遊撃部隊)
長波、夕張、潮、フレッチャー、陽炎、ジョンストン、丹陽
naru
が
しました
記事を参考にE4甲作戦・E5ギミック・E5甲作戦まとめて突破することができました。今回も記事に助けられて効率よく進めることができました。ありがとうございました(*´▽`*)
ギミックの難易度もそこまでではなかったものの若干手こずったぶんラスダンはあっさり1発で終わってくれました。
宗谷以外は未邂逅なのでのんびり掘りをやっていきます('ω')
攻略中、掘り中の提督さんのご武運を('◇')ゞ
naru
が
しました
リアル事情で2週間遅れてイベント参戦したのですが、無事E5-3迄クリア出来ました!
E5-2のラスダンがいまいち嚙み合わずに燃料を7万くらい溶かしたんですが
反面E5-3ではまさかのラスダン一発クリアで、ちょっとあっけない?幕引きでした><
しかし、『水雷戦隊 熟練見張員』が役に立ちましたね~♪
3月に戦果砲全ぶっぱしてクオータリー3群ランカーになっておいて良かったです(^^♪
今回もこちらの記事を参考にさせて頂きALL甲です。いつもながら感謝です!ありがとうございました!!
naru
が
しました
参考までに以下のような消費推移となりました。
基本的にきついところは道中支援もどんどん突っ込んでいます。
途中で増えたりしてるのは昼は遠征で資源輸送した結果です。
E4でかなり消費したと思ったらE5はその倍ほど使ってました。
バケツは意外に減っていませんでした。
消費資源:油/弾/鉄/ボーキ/バケツ
E1開始時:346845/345921/349776/348318/3000
E3-3終了時:348589/348281/350000/343791/2957
E4-1開始時:347081/347233/350000/346962/2971
E4-4終了時:305157/310627/346046/335751/2896
E5-1開始時:307101/312536/350000/334458/2905
E5-1終了時:303222/310029/348146/333500/2884
E5-2開始時:304688/310836/350000/333880/2896
E5-2ラスダン開始時:295589/304596/345646/334110/2869
E5-2ラスダン終了時:248005/275142/313389/328944/2745
E5-3開始時:243800/271317/315578/323656/2717
E5-3装甲破砕開始時:238746/262099/318916/323133/2674
E5-3装甲破砕終了時:234205/257862/317119/321250/2665
E5-3ラスダン開始時:234994/259374/318775/321258/2671
E5-3ラスダン終了時:231991/254777/319289/320295/2653
今回は65戦x2と飛龍の改修を頑張っていたのと水雷戦隊 熟練見張員がかなり有効だったと思います。
水雷戦隊 熟練見張員はあと3つくらい欲しいですね。
E5-3はほぼテンプレ構成になると思いますが、神通さんを最後に使ってクリアできたのはよかったです。
それではまたよろしくお願いいたします。
naru
が
しました
ラスダンは高波ちゃんと長波サマが500ずつボスに差し込んで倒す劇的展開でクリアできました。やったぜ。
ラスダンで敵砲撃2順化はこちら不利かと思いきやもしかしたら実際はネ改にカスダメ蓄積でかばう不可にできるメリットの方が大きいのかもしれません。
今回もE5-2をはじめ難易度は高かったと思いますが前イベ最終海域のようなすべてが理不尽みたいなのではなく楽しめました。
夕雲型攻略編成+新夕雲型2隻/高波改二実装という個人的要素が一番大きい気もしますがw
一番しんどかったのは宗谷掘り95周でしょうか。最終的に最もダメージを負った資材が友軍用バーナーという有様。
他より明らかに弱い日進友軍を弾くために磯風入れればいいということに途中で気づいて若干S勝利率が上がりました。
しばらくは巻波/涼波/ホノルルを警戒陣で守りながらまったり3-2周回します。
今回もお世話になりました。進撃ルートと敵編成が1つの画像にまとまっていて大変助かります。
naru
が
しました
久々の書き込み、遅ればせながらイベント完了報告をさせて頂きます。
今回のイベントもこちらの記事のおかげで、6/8に無事オール甲攻略完了致しました。
前段作戦はゲージの多さに辟易したものの楽に抜け、後段実装までの間に堀りに専念して新艦娘伊203や巻波、他に日進やダコタなどをget。
後段実装後少し開けて攻略開始し、E4-3で謎の道中大破祭に遭遇したものの、E4-4は削り中に涼波をgetし奇跡的にラスダン一発クリア。E5-2削り後半に先行友軍が来たこともあって、最後は陸奥大和タッチが3戦連続でヒットし3連S勝利でクリア。E5-3もラスダンがちょっと手間取ったものの(途中宗谷getしたのでok)、最後は殿の長波サマが3択からのボスクリティカル(768ダメ)スナイプで終了しました。
E5-3は装甲破砕して、特効CI艦を警戒陣で夜戦まで残せば何とかなるという、前回イベラスダンよりは楽な印象でした。前回は友軍がクリアするという屈辱を味わいましたが、何とか溜飲を下げることが出来ました。
陸奥大和タッチを採用したので資源がかなりのダメージを受けましたが、せっかく嫁艦大和に特効が乗ったので無理やり使いましたww しかしながら新艦堀りが思いの外スムーズで、その点はラッキーだったと考えます。残った期間は暇を見つけてレア艦堀りでもしようかと思います。
書き込み頻度は下がっていますが、いつも拝見させて頂いております。今回もこちらの記事を有効活用させて頂き感謝に堪えません。ありがとうございました。
稚拙な長文・駄文失礼しました。それでは。
naru
が
しました
強友軍から一週間で終了というのは先行組には堀などの時間を、後発組には省資源と札対策をと
ある程度両方いいとこ悪いとこあって結構よい調整かなと思いました
個人的にはE4程度の難易度でよいですねー、E5はいろいろ苦行でした
naru
が
しました
4回撤退で削り最後は三択からのスナイプでしたが陽炎と時雨のカットイン2発で葬りました。
ちなみに編成は以下の通りです。
【前哨戦】能代、江風、Fletcher、長波、風雲、陽炎、黒潮
【ラスダン】矢矧、江風、Fletcher、長波、陽炎、黒潮、時雨
前哨戦は最初回避重視の警戒陣で下4隻にSGレーダーとD型改二魚雷、水雷戦隊熟練見張員を付けていました。
しかし1巡しか回らないせいか?友軍ありでも手数が足りないので、単縦陣に変えたところ被害は大きいものの
2回旗艦撃破、うち1回はS勝利が取れました。
ラスダンは潜水姫がナナメ、3戦目と4戦目が縦固定ですので2回ほど撤退しましたが運よく2回でクリアー
クリアー時は同航戦でナ級Ⅱも3隻残しでしたが4567番が1発も当たらず回避。上5隻以外を倒した
ことが大きな勝因ですね。
最後は大和艦隊5隻がネ級改を1隻減らし、ルンガ沖重巡棲姫を大破から怒涛のカットインで沈めました。
宗谷が来なかったので掘り決定ですが、クリアー出来てよかったです。
naru様の攻略には大変お世話になりました。夏イベもよろしくお願い致します。(`・ω・´)ゞ
naru
が
しました
ターゲッティングが問う確率なら、1/2 のかっく率のものを三回逃していました。
これこそ、普段の自分の運だなと安心したりも。
能代改二/高波改二/Fletcher Mk.II/黒潮/陽炎/江風/長波(運50)
ということ製でしたが、ボスを昼にちまちま削って、夜戦突入時には 526 で、夜戦で長波様が 639 をぶち込んで撃沈となりました。
最後に、参考にさせていただきありがとうございました。
naru
が
しました
今最終攻略中ですが、キラ付けしててもボス到達率が10出撃で3割を割る状況で心が折れそうです…
(空襲大破→潜水大破や夜戦ダブルプレーなど退避も無理…)
naru
が
しました
無事、全海域クリアしましたのでご報告いたします。実は先週すでにクリアしていたのですが、残業など相変わらずのバタバタぶりで、おまけに先日熱中症に罹るなどしてご報告が遅れてしまいました。
いつもの最終海域同様、甲乙の差は著しいようで、E5-3乙は削りからラスダンまでオールS勝利、装甲破砕もせずに一発クリアと相成りました。平日なかなか時間が取れないので、開き直って夜キラ付け、翌朝出撃して入渠、帰宅してキラ付け、翌朝出撃して入渠、と常に三重キラを保ち、決戦支援艦隊も全員キラ、三戦したところでキラ付け直しと、全員ベストコンディションを保ったことも良かったようです。
能代、高波、陽炎、フレッチャー、江風、黒潮、長波と並べ、削りは江風のCIで終了、ラスダンは江風、黒潮が中破していたこともあり、江風では仕留めきれず、黒潮がつないで、ここまで夜戦で出番のなかった長波様が鬱憤晴らしとばかりに残りHP55のボスに500超のオーバーキル・カットインを決めて無事終了しました。
ルンガ姫をきっちり沈めてくれた友軍にも感謝。
削り中に宗谷もドロップしました。
今回のイベはやることが多いわりに実際の出撃においての理不尽さが少なかったこともあり、平日あと一時間プレイできるなら全甲で行けたかなと思いますが、これはないものねだりかな。今回は乙で挑んだE4E5がびっくりするほどヌルかったので、余計にねえ。
幅広く強化し、そこそこに装備改修し、基本的事項を遵守し、海域ごとの特徴を良く把握しそれに見合った戦略戦術をもって臨むという、まさにイベントの基本が改めて問われた今回であったように感じました。
今回に限らず、イベントに臨むに当たり、本サイトは本当に参考になります。ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
naru
が
しました
最後は、大和の友軍艦隊が来てくれて、ボス以外撃沈してくれて、かつ、2艦途中撤退という悪条件ながら、
フィニッシャーの江風が無傷で残るという幸運にも麺@まれ、ボスに4桁ダメージというチート臭い結果に
なりました。
乙は、最後に札の制限が無くなったので、非常に楽だったです。
報酬はしょぼかったけど。
naru
が
しました
感謝しかありません!・・・一応クリアまでの流れを報告しておきます。
削りから決戦支援を出し20回近くかけてから装甲破砕を実施。 基本的に道中敗北や撤退は割と回避不可でした。
ラスダンは4回目で殿の長波様が二択から小破ボスを700オーバーダメージで撃破のA勝利で決着。 ちなみに
最初から最後までボス戦はA勝利(敗北)しか取れませんでした。 ※ダメコンや間宮&伊良湖の力も惜しみなく使用
naru
が
しました
佐世保のモノノフです。
業務多忙で間隙にチマチマ進めてましたが、
無事攻略、ドロップ共に完了しました。
お世話になりました、次回もよろしくお願いします。
naru
が
しました
イベント終了12時間前、ついにヘタレて乙にしてしまいました。
今回は資源に余裕があったこともあり、最後まで甲突破に挑戦して、無理なら突破しなくてもいい覚悟だったのですが、やっぱりもう一つ台南空が欲しかったのと、珍しく全艦小破未満で突入したボス戦で結局落とせず心が折れて乙にしてしまいました。そしたら、わずか2出撃、S勝利×2、15分でクリアしてしまいました。この落差は…。
今回のイベントは最終面の(バケツ以外の)消費が少なかったのと、基地空襲で被害0確定だったのが印象的でした。基地空襲で被害がないといけるような気がしますよね。あくまで気だけですが。
あと、いろいろなステージで艦隊を使いまわすので、気を付けていないと、札のつけ間違いが発生しますね。実際メインとサブで同じ札が付いたのが…。攻略には支障がなかったのですが、損した気分…。
今回もいろいろ教えていただきありがとうございました。次回もよろしくお願いします。
naru
が
しました