さてさてコンプティークで触れられていた夏イベントですが開幕タイミングの告知が来ましたね(・v・ )提督の皆さん、お疲れさまです!
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) July 21, 2021
「艦これ」は次期期間限定海域作戦:夏イベを、事前準備の軽メンテを一回挟んで、来月【八月中旬】以降に開幕予定です!暑い日が続きますが、熱中症などにはどうぞ十分気をつけて!同作戦参加予定の提督の皆さん、夏に向かって、共に頑張ってまいりましょう!#艦これ
8月末か9月頭からじゃないかと予想していたので8月中旬はちょっと意外というかちょっとびっくり。
ただ【小規模】ですし今年は秋に"秋刀魚祭り"も予定しているみたいですしそこを加味していたら予想出来たかな?
いずれにしても告知タイミングを考えると約1ヵ月後の【8/20(金)】辺りが本命でこれからの諸々で予定が延びたら翌週のどこかで開始、一番遅くなるとして【8/27(金)】という感じじゃないでしょうか。


恐らく近日中に改めて規模が告知されると思いますがコンプティークにて【小規模】と告知済みなので恐らく全3海域。
夏は【大規模】じゃないかなーと思っていましたが前回イベントから準備期間が短いのでそこを考慮という感じでしょうか。
2018年から【小規模】【中規模】【大規模】を1回ずつという感じなので(秋)冬イベントという形で【大規模】かな?
それはさておき【小規模】ということで比較的攻略しやすいイベントになりそうですが2020晩秋/冬イベントも4海域で攻略しやすいかと思っていたら最後がとんでもない難易度だったので油断はしないようにしたいところ(・◇・)
[#E-1/#E-2]は攻略しやすくなる気がしますが[#E-3]はなかなかな難易度になるんじゃないでしょうか。
現時点では特にモチーフとかの事前情報はないので何とも言えませんが2019冬/2019夏に近い形ですかねー?
新艦娘としては今「有明」が[#5-4]でドロップを狙えますし「夕暮」が怪しい気がするのでそこ関連?
何度かやってますが改めて【コロンバンガラ島沖海戦】モチーフを[#E1]か[#E2]でやって「夕暮」が報酬艦で「清波」がドロップ艦とかは割とあるかも?相手艦隊に「Honolulu」がいるので早速活躍させることも出来そうですし。
でもって後段作戦は全然違う海域に飛んで何らかの海外艦1人+もう1人みたいな2019冬の「峯雲」「早波」「Johnston」「日進」に近いんじゃないかなー?「Gambier Bay Mk.II」も実装されましたしTaffy3のもう1人のFletcher級「Hoel(ホーエル)」実装もありそう?"5inch単装砲 Mk.30改+GFCS Mk.37"を欲しい提督も多いでしょうし新しいFletcher級を実装しつつ改めてまた【甲】報酬にするとかも悪くない気がします。
そういった形であった場合「日進」枠は……「長鯨」とか?もし「Hoel(ホーエル)」実装であれば【レイテ沖海戦】の一部(サマール沖海戦)がモチーフでもおかしくないので大型海外艦の実装でもおかしくないかも?
まぁ現時点では予想というより妄想に近いので今後の続報に期待ですねー(・◇・)
今月の武勲褒賞が1週間後とかに配布されるはずなのでそこで色々予想出来るんじゃないでしょうか。
なんにせよ【小規模】とは言えしっかりイベントには備えたいのでもう備蓄体制に入るのが良い気がします。
個人的にはこれで戦果争いが穏やかになってくれると嬉しいところですが来月はイベントに集中するから今月稼ごうとなる提督も出そうですし今月どれぐらい上がるか怖いですねぇ……_(:3 」∠ )_
おまけ
ローソンコラボが本格開幕しましたが択捉型のTシャツはやっぱり択捉型○番艦を表す線でした。予想が当たると嬉しい。
コメント
コメント一覧 (5)
E1、E2がコロンバンガラなら夕暮、清波に加えてセントルイスあたりも?
E3がどうなるかに関してですが、欧州ならペデスタル作戦モチーフでゴリツィア、
欧州でなければ第二次ソロモンモチーフでワスプが有力でしょうか?
naru
が
しました
久々の寒冷地整備員生かして、改二実装のガンビーと龍鳳で北極基地輸送ルート開拓とかもいいなー
北極ルートは潜水艦でもいけそうですね
ロシア艦来るか?!
naru
が
しました
なんとなく前回から早い気がするのは気のせいだろうか。まぁ1か月経ってますしね。準備はOKなのでカモン!です。
naruさんも皆さんも海域とか新艦の予想がすごいですね。それができるだけですごいと感じます。私はさっぱりです。今回もよろしくお願いします。コロナはもちろん夏バテにもお気を付けください。
naru
が
しました
・夏イベも準備中で軽めの小規模海域構成
・新しい戦局を描く新システムも開発中
・潜水母艦の実装と活用シーンも増えていく予定
・潜水艦隊攻撃は(中略)今後活躍する局面も出てくる
・丁型新海防艦も今年後半に就役予定
・今年後半に実装予定の新艦娘もちらっと後ろ姿が
という情報からヒ船団周りを予想しています。
当たっていれば新艦の有力どころは
・第十号海防艦→ヒ72船団護衛中に沈没/丁型海防艦
・雲鷹→ヒ74船団護衛中に沈没/ファミ通表紙に後ろ姿
・ホランド→ヒ船団を含む対日通商破壊で活動した米潜水母艦
といったところでしょう。
naru
が
しました