
さてさて3個目の"試製61cm六連装(酸素)魚雷"を★9にしました₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾
夏イベントまでに間に合うか微妙なラインでしたがいくつか勲章を砕いてなんとか完成。

最大で6個持っている提督もいるはずですが平均すると何個持っている装備になるんですかねー?
1個は任務報酬で確定ですけどそれ以外は武勲褒賞で配布される装備なので2個持ちもそんなに多くなさそう?
いずれにしてもちょっと前の"61cm四連装(酸素)魚雷後期型"改修と合わせてこれで魚雷は充分かなー。
夜戦キャップ引き上げで改修魚雷の需要も増えましたが15個あればまず足りるはず。
そもそも"熟練見張員 水雷戦隊"の実装で夕雲型と「島風」とか一部の駆逐艦は"主砲/魚雷/電探"の魚雷CIを主流にしそうですし魚雷よりも"12.7cm連装砲D型改二"の改修が重要かも?
ただ最大火力で優れるものの期待値は通常の"魚雷/魚雷/魚雷"の魚雷CIの方が高いので道中に"PT小鬼群"戦があるとかでもなければ"主砲/魚雷/電探"の魚雷CI役は最大で2人かなと思っているので"12.7cm連装砲D型改三"と合わせて"12.7cm連装砲D型改二"の改修は1個で充分かなーと個人的には思っていますけども。
まぁ"12.7cm連装砲C型改二"はいくつか余っているので必要だと思ったら増やせば良いでしょう(・◇・)

ちなみに"試製61cm六連装(酸素)魚雷"は確実化でネジコスト倍化装備で"61cm五連装(酸素)魚雷"の数には一応余裕があったので★6→★7は確実化なしのギャンブル。リスクはありましたがネジが6個浮いたのは嬉しい₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾
おまけ
また新しいことに挑戦するみたいですね(・v・ )野菜にかけて【08/31】なのかな?令和三年2021年秋より開始予定、C2機関とDMMさんのゲームではない協同プロジェクト!
— C2機関 (@C2_STAFF) August 17, 2021
美味しくて素敵な国産野菜の世界を、皆さんと共に!
せっかくなのでティザーPVも公開します!どうぞっ!https://t.co/f8QhFpDWDk#ゲームではない新プロジェクト#DMM#C2機関 https://t.co/cDzj0v1ex0 pic.twitter.com/zU0ZX4DkcL
1年ぐらい前から【DMM農業】という形でDMMが農業にも着手しているので半年以上前から計画していたっぽいですね。
エイプリルフールのこれが今回の新プロジェクトのことでしょうし4月の告知で"早ければ今年度"と言っていたものが8月に形となって告知ということは良い感じに進んでいる証左なんじゃないでしょうか。あと、パンではないですが、"食べもの"関係でもう一つお知らせ!
— C2機関 (@C2_STAFF) April 1, 2021
C2機関では、DMMさんと早ければ今年度、新しい"食べ物"関連の新プロジェクトを共同で立ち上げ予定です!
こちらも、少しだけ続報をお楽しみに!#DMMxC2機関
農業と言えば去年「天穂のサクナヒメ」が盛り上がっていたのが懐かしいですね(・v・ )
コメント
コメント一覧 (2)
私も☆9を3本所持してますがどうなんですかね。任務分とは言っても5連酸素☆10と3連酸素☆10を要求されるのでライトユーザーだとそこまですらも手が付けにくい、或いは用意できたとしても☆10まで育てた装備が餌に…と戸惑う方も少なくはなさそうです。ランカーとそれ以外、というくくりで見ても1本持ちが大半なんじゃないかなあと思います。ランカー報酬としては比較的配られている方だとは思いますが毎月入賞でもない限りは貰える貰えないは運頼みですからねーw
今夏は天候不順続きで農作物の高騰も心配されます。コロナの影響もあってイマイチ夏らしさを感じないまま秋に突入しそうですが来年こそは諸々が収まってくれるといいですねー(*´▽`*)
naru
が
しました