#E2-2甲(vs港湾夏姫II)海域&敵編成&推奨√

ボスマス(W)の「港湾夏姫II」の耐久と連動するゲージを破壊するとクリア。
"港湾夏姫II"の耐久1550にはちょっと驚きますが随伴艦は普通なので少なくとも削り段階は余裕のはず。
最終形態では第一/第二艦隊どちらにも"ネ級改II"が追加されるのが厄介、第一艦隊は戦艦/空母の攻撃で撃破を狙えますが第二艦隊の撃破はまず無理なので下4隻を確実に落として"ネ級改II/ツ級"を中破↑にして第一艦隊との夜戦を狙う感じ。
1戦目(K),[第一陣形]"ヨ級"なのでなんとかなるはず。対潜役が1人いるといいかも。
2戦目(M),[輪形陣]基本は問題ないはず。防空艦がいれば更に安定しそうですがいなくても問題ないかな?
3戦目(U),[第四陣形]"水上打撃部隊"ならまず素通り出来るはず。
4戦目(V),[第四陣形]3戦目よりちょっと編成が強化されてますが"水上打撃部隊"なら問題ないはず。
ボス(W),[第二陣形]"港湾夏姫II"になって耐久ががっつり伸びました(HP1550)が装甲は低いですし各種対地特効も刺さるので削り段階はボス到達すればまず撃破になると思います。T字不利とか被弾多めだと撃ち漏らす可能性も?
最終形態になると第一/第二艦隊どちらにも"ネ級改II"が追加されるのが厄介、"戦艦/空母"が良い火力を出してくれないと落とせませんし第二艦隊の"ネ級改II"を落とすのはまず無理なので"PT小鬼群"を撃ち漏らすと第二艦隊との夜戦になってしまう可能性あり。ただ対"PT小鬼群"用の装備を重視すると"港湾夏姫II"への火力が下がるので痛し痒し。また第二艦隊の駆逐が"ナ級II"になりますし最終形態は決戦支援を送った方が良いかも?"PT小鬼群"撃破確率も上がるはずですし。
√固定編成は【欧州艦6↑+駆逐3↑】かな?"戦艦6+空母1"編成でも大丈夫。
更に【(戦艦/空母)5↓+高速統一】も追加すると"Uマス"を回避出来るので"空母機動部隊"ならこっちが良いと思います。

![[#E2-2]攻略編成](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/9/f/9fc1de26-s.jpg)
"ネ級改II"を落とすには「長門/陸奥」の特殊砲撃か空母多めの"空母機動部隊"かな?と思って前者を選択。
"ナ級II"のことも考えると"空母機動部隊"の方が撃破確率は高い気もしますが削り段階や道中は"水上打撃部隊"の方が安定しそうだったので。もし最終形態の撃破に手こずるようなら「長門/陸奥」→"空母2"/「Warspite/山城」→"航巡(伊重巡)/水母2"にして"Mマス"で航空優勢が取れるよう制空値350↑程度にした"空母機動部隊"を一考してみて下さい。
第二艦隊の「Gotland」は「Gotland andra」の方が"M4A1 DD"等が搭載出来るので向いてるんですが[#E3]用に温存。
[#E3]を考慮しないのであれば「Gotland andra」推奨。他軽巡でも良いですが[#E2-3]用に欧州軽巡がベター?
※全艦サブ。
![[#E2-2]基地](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/a/d/ad82248b-s.jpg)
基地航空隊は"ボス(W)"に集中。"ボス(W)"への必要行動半径は6。
最終形態時、"ナ級II"を落としたいので駆逐特効がある機体を優先しつつ強力な"陸攻"を配備。
改修値込みで航空拮抗×4。未改修だと航空劣勢になりますが本隊の制空値は足りるはずです。

![[#E2-2]最後](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/0/d/0d5e84ce-s.png)
![[#E2-2]最後](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/4/1/411d338e-s.png)
昼戦で"港湾夏姫II"だけに出来たので余裕。最後は中破の「Roma」(・v・ )
計算してみたら中破でも夜戦火力315↑だったので戦艦2人が健在であれば無傷の"港湾夏姫II"でも落とせそう?

コメント
コメント一覧 (7)
空母は中破で動きませんし特効艦載機は熟練禿げるし、特効艦も2隻ですし水上想定カモ
まあ両方やって割れてないんですけど水上のほうが毛根に優しげ
タッチ外せば諦められるし
コロちゃんファンとしては低速OK戦艦3隻OKは見逃せませんね!
まあ割れてないんですけど(繰り返します)
naru
が
しました
前哨戦は空母4&Johnston(サブ)の対空カットインで適当でもS勝利4回でしたがネ級改が
2隻入るだけで3倍くらい難しい。1~2撃足りない&艦載機が枯れるが頻繁に発生したため
4回目から以下の編成で対応しました。ちなみにアクイラさんは今回も枯れるので罠ですww
第一:長門、陸奥、瑞鶴、翔鶴、サラトガ、アークロイアル
第二:Sheffield、ワシントン、Johnston(サブ)Верный、Rome、タシュケント
スタート2→J(能動分岐)→K(潜水艦)→M(空襲戦)
→→U(重巡リ級)→V(重巡ネ級)→W(ボス)全5戦
長門&陸奥は主砲2徹甲弾電探装備。空母4は対地3随伴処理をサラトガ。最初はZARAを
夜戦に入れていましたが三式弾だけだと追い込めないためRome&徹甲弾三式弾改で採用しました。
それでもかみ合いが悪く2回A敗北を食らったので基地航空隊と艦載機の熟練度をMAXまで付け直し。
全員キラ付けで雷撃回避が出来るよう対応。Johnstonは空襲戦&艦載機枯れ対策です。
道中サラトガが空襲戦中破したものの基地がしっかりと働いたため砲台1ナ級、PT小鬼群全滅。
ツ級中破、同航戦といい感じ。そこから1巡目胸熱砲炸裂。港湾夏姫700、ネ級改、砲台粉砕で
第二のネ級改小破残しから港湾夏姫430、飛行場姫180で夜戦。
最後はSheffield→ワシントンで何とか撃破です。ラスダン6回もかかりましたが
本当かみ合わなかったので3日かかりました。
次はE-2-3ですがまたラスダンが鬼門そうですので胸熱砲の出番がくるかもしれませんが、
やれるところまでいきます。E-3を考えると15日程度でも余裕ないので出来れば月末まで
延長してほしいものです。(`・ω・´)ゞ
naru
が
しました
削りは緩いので札に余裕があり数さえあれば水上で、ラスダンは一発にかけて機動で特効使うと
熟練度禿もそれほど気にならないのかもしれません
艦載機熟練度、基地熟練度などきっちりつけてラスダンは1発にかけるほうが良い気がしますがいつもそうでしたっけ?普段は割と適当に回数こなせばという感じもしたのですが今回は違うのかなーと
naru
が
しました
削りは全てボスS勝利で、ラスダンはやはり第二艦隊の"ネ級改II"が残るもフィニッシャーのローマが
キッチリ決めて計7回で終了。 正直(強?)友軍の存在が大きかった感。 次も油断せず進めます。
naru
が
しました