GマスS勝利+【空襲】を航空優勢↑で迎撃
まずは"GマスS勝利"+"【空襲】を航空優勢↑で迎撃"。[#2-1]の編成に"重巡"を足すだけ?"通常艦隊"でもいけるのかな?
![[#E2-3]手順1編成](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/2/5/250e1b1a-s.jpg)
[#E2-1]編成から"駆逐1"→"重巡1"にして輸送装備が不要なので道中(D1)で航空優勢(制空値161↑)取れるようにしたり各種装備を調整しただけ。「阿武隈」は一応魚雷CI装備にしましたが[甲標的/ソナー/爆雷]で良かったかも。
※「阿武隈」「秋月」「Fletcher」「日進」はサブ。
![[#E2-3]手順1基地](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/4/d/4dfc85c2-s.jpg)
基地航空隊は"【空襲】を航空優勢↑で迎撃"用に[防空]1部隊。不要な方は[退避]で放置。
【空襲】は最強編成で制空値198なので制空値297↑あれば航空優勢↑になります。上位装備なら3個でok。

Hマス到達+【空襲】を航空優勢↑で迎撃
次は"Hマス到達"+"【空襲】を航空優勢↑で迎撃"。手順1から能動分岐を変えるだけ。
到達して終わりと戦闘もないので仮に"D1マス"で大破が出てもそのまま進撃して大丈夫。
![[#E2-3]手順2編成](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/2/5/250e1b1a-s.jpg)
手順1と同じ編成。
※「阿武隈」「秋月」「Fletcher」「日進」はサブ。
![[#E2-3]手順2基地](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/4/d/4dfc85c2-s.jpg)
基地航空隊も一緒。

海域拡張これで第三段階のボスマスが出現して[#E2-3]攻略の開始(。・Д・)ゞ
【装甲破砕】ギミックもあってその時にまた[第二特務艦隊]を使うので編成面子を遠征等に送ってしまわないように注意。
コメント
コメント一覧 (6)
少しだけ私の例。航戦・軽巡・水母2・駆逐3で初手はAマスですが達成できます。輸送の際にサブ山城を試してみたのでこちらでも試してみました。重巡の節約が必要な場合は使えますかね。E3が分かればこんな必要も無いのですけどねぇ-。さて、次が結構鬼門の様子。じっくり取り組みます。
naru
が
しました
大淀、青葉、日進(サブ)村雨、巻雲、涼月、有明とE-2-1で使ったメンバーの航空戦艦を
青葉に変えただけですが、支援とPT小鬼群対策に使った見張員がいい仕事をしたので1発クリアーです。
D1にヌ級改いるやん!と思いましたがどちらも涼月が枯らしたので結果オーライ
本編実践はキラ付けや敵北方任務の関係で金曜日を予定。さて日数たりますかねえ~
何とか追いつけるよう頑張ります。(`・ω・´)ゞ
naru
が
しました
2回とも出しましたが1回目が無駄、2回目が半数撃破とブレました。 ※警戒陣での結果
naru
が
しました