#E2-3甲(地中海弩級水姫)海域&敵編成&推奨√
2021Su E2-3
ボスマス(Z)の地中海弩級水姫の耐久と連動するゲージを破壊するとクリア。
削り段階から姫級4とここ最近の前段作戦最深部と比較してもかなり強力な敵編成になってます。
道中は比較的安定するので欧州艦/艦載機の特効を上手く使えば削り段階はなんとか。T字不利とか引くとあれですが……。
最終形態では"空母夏姫II"が増えて昼戦では"地中海弩級水姫-壊"を削りにくく夜戦では的を減らしにくくなりますし最後は撃破が必要なのでかなり難易度高めです。ここ最近どころか歴代でもなかなかな難易度な海域だと思います。

1戦目(L),[第一陣形]"ヨ級"なのでまだなんとかなりますがたまに事故ります。削り段階では対潜役1人かな?
2戦目(N),[第四陣形]至って普通の水雷戦隊でこっちが"水上打撃部隊"なのでまず素通り。
3戦目(X),[警戒陣]夜戦では"レ級"はただの戦艦なので案外いけますが腐っても夜戦マスなのでたまに事故ります。

ボス(Z),[第四陣形]削り段階では敵の第二艦隊は基地航空隊等で割と簡単に落とすことが出来るので"地中海弩級水姫"+"空母夏姫II"+"ネ級改II×2"の中から2~4択で夜戦に突入して"地中海弩級水姫"を狙えればゲージが削れる感じです。
「Ark Royal」が自身+艦載機の特効倍率でかなり火力が期待出来る(空母夏姫IIを一撃も可)のできっちり2回高火力を出してくれたら"地中海弩級水姫"の撃破も狙えます。中破で沈黙したり外したりもあるので安定はしませんが。

最終形態ではその「Ark Royal」の攻撃がきっちり刺さるか夜戦での魚雷CIが複数刺さらないと撃破は難しいのでどうやってそういった状況を作るかを考えて編成/装備を整えましょう。特に「Ark Royal」の重要度が高い気がします。
あとは第二艦隊の欧州艦の魚雷CI艦ですがお札との兼ね合いや運の数値/補強増設の有無等々バランスが難しい……。


√固定編成は【(戦艦+空母+水母)1↓+重巡系2↓+軽巡3↑+駆逐6+高速統一】かな?
上記が現状最も多い編成だと思いますが如何せん第一艦隊の火力が空母1人に依存しているので運の要求度が高め。
なので2戦目が"Nマス(水雷戦隊)"ではなく"Oマス(集積地棲姫+PT小鬼群)"に代わり道中事故率が上がるものの重量編成(ex.【長門+陸奥+駆逐2+水母(伊重巡?)1+空母1/軽巡1+重巡1+駆逐4(低速)】,【空母4+軽巡1+駆逐1/軽巡1+重巡1+駆逐4(高速)】等)での攻略法が今後主流になっていきそうな気がします。
特に後者は特効艦攻(swordfishとBarracudaのMk.II/Mk.III)が合計4個あれば航空戦+空母4人の火力が期待出来るので今後人気になりそうな気がします。2戦目の事故率とボーキサイトの消費は気になりますが数回でクリア出来るなら。

あとは【高速+】編成(ex.【空母4+戦艦1+軽巡1/軽巡1+軽母1+戦艦2+駆逐2(高速+)】)もあって"缶+タービン"で装備枠が圧迫されますが2戦目が"Nマス(水雷戦隊)"の道中安定√なので一考の余地あり。上記は一例で【高速+】だとかなり編成に自由度があるようなので攻略後に「Nelson」を狙う場合はこの編成になりそうな気がします。攻略でもありかも。


紫電f削り段階:攻略編成+基地航空隊
[#E2-3]削り段階編成
編成条件的に大体の提督がこんな感じの編成になるはず。(私が攻略した段階では主流の編成。)
第一艦隊の「大淀」→「多摩」等で制空補助して「Ark Royal」の4スロも艦攻or艦爆にするのもありかも。
「照月」枠は正直√固定要員なので誰でもok。サブがいれば秋月型orFletcher級で気休めの防空させるのが良い感じ?

第二艦隊はなるべく多く欧州艦を編成するだけ。ただどうやら「Ташкент」は欧州艦判定されてないっぽいです(・◇・)
削り段階では連撃の方が削りやすいかなと「Z1/Z3」は連撃にしてますが魚雷CIとどっちが良いかは微妙なライン。

※「Ark Royal」「Zara」「Pola」「大淀」「照月」「Gotland」「Ташкент」「Jervis」「Janus」はサブ。
[#E2-3]削り段階基地
基地航空隊は"ボス(Z)"に集中。"ボス(Z)"への必要行動半径は1。航空拮抗×4。

紫電f最終形態:攻略編成+基地航空隊
[#E2-3]最終形態編成
削り段階の編成から制空値等々を調整しただけなんですが「Ark Royal」の火力への依存度が高く「Ark Royal」が"空母夏姫II/ネ級改II"を2隻落としてくれたら夜戦での的も減るし"地中海弩級水姫-壊"への削りも入るのであとは第二艦隊の魚雷CIで的を減らして順当に魚雷CIを1回刺すだけor"地中海弩級水姫-壊"自体を狙えばそのまま撃破が狙える感じなのである程度の運があればサクッと終わりますがない場合は夜戦で魚雷CIスナイプが2回↑刺さるとかがないとなかなか撃破出来ません。
私は運がなくてなかなか苦戦しました_(:3 」∠ )_2択外しや魚雷CIが発動していたら等のあと一歩が6~7回あったかな?

なので実際やってみて"地中海弩級水姫-壊"撃破の想像が出来なかったら"√固定編成"の項で触れている重量編成の採用も考えてみて下さい(。・Д・)ゞ個人的には【空母4+軽巡1+駆逐1/軽巡1+重巡1+駆逐4(高速)】がかなり良さそうに見えます。

※「Ark Royal」「Zara」「Pola」「照月」「Gotland」「Ташкент」「Jervis」「Janus」はサブ。
[#E2-3]最終形態基地
基地航空隊はほとんど一緒ですが第一に"四式重爆 飛龍★10"を移動したのと第二の"二式陸偵(熟練)"→"64戦隊"に換装。
"ボス(Z)"に集中。"ボス(Z)"への必要行動半径は1。これで航空劣勢×2/航空拮抗×2。"Do 217 E-5+Hs293初期型"にどうやら特効倍率があるようで結構火力を出してくれるので後段作戦までにもう1個増やそうかなと考えています。

紫電f支援艦隊
決戦支援
最終形態になったら決戦支援は送っておいた方が良いと思います。第二艦隊を落とせれば良いのでプチコ支援。
道中支援は不要だと思いますが1戦目が潜水艦なので送るなら対潜支援ですかねー?2戦目でも多少効果はありそうですし。


紫電f最後は
[#E2-3]最後[#E2-3]最後
削り段階から1回も"地中海弩級水姫"を狙わなかったのでそろそろ「Ark Royal」が狙わないかなーと思っていたら狙っての昼戦ENDでした(・◇・)ここに至るまでにこれで撃破出来ないのか……というのが何回もあったのでまぁトントン?

いずれにしてもクリア出来たので良かった。正直この編成で2人目の「Nelson」狙いは厳しいなぁ……と思っていましたが【高速+】編成がかなり良さそうなので[#E3]攻略後に主力を投入しつつ友軍込みであればなんとかなりそう?
まぁ[#E3]がどうなるかと攻略が終わってからのお話なので詳しいことはまたその時考えます。
それこそ[#E3]で英空母が実装されますし特効倍率も付与されるはずなのでレベリングも兼ねられるんじゃないですかね?


#E2報酬(甲)
「勲章」「補強増設」「潜水艦補給物資」×3「改修資材」×7SM.79 bis★2Barracuda Mk.II★2「conte di cavour」モザイク
「conte di cavour」は弩級戦艦ということもあって幼いというか小柄なんですが勝気なキャラなのでやはりイタリアの「Colorado」ポジになりそうな気がします。「Colorado」がコロちゃんだからコンちゃん?
"Barracuda Mk.II"は[#E3]でも特効倍率が付与されそうですし"SM.79 bis"は若干"銀河"に劣るスペックですが今イベントにおいて特効倍率があるようなので悪くなさそう?今後の欧州イベントで重宝する装備という感じかな?
2人目の「Nelson」を狙うために【乙】に下げるという提督も多そうですが【高速+】等の新編成によって【甲】周回も出来なくはなさそうなので狙えるようなら【甲】で取っておいた方が良い気がするので要考察。
海域浄化カットイン#E2 Ark Royal
2021Su #E2 海域浄化CI地中海的水上打撃部隊主力を撃滅せり!
間違いなく「Ark Royal」がMVPなので海域浄化CIでSSが撮れて良い感じですね(・v・ )
難易度や欧州艦の数の関係で[Force H]お札は[#E3]でも続投な気がするのでメインの「Ark Royal」でも良かった気はしますがまぁその場合は[#E3]からメインを編成すれば良いだけなので転ばぬ先の杖ということで。

紫電f2021夏イベント前段作戦完遂!
2021夏イベント前段作戦完遂!

これにて前段作戦完遂(。・Д・)ゞここのところ前段作戦は攻略しやすいイベントが続いていましたが今回は【小規模】ということで海域数が少ないのも相まってか前段作戦からかなり難易度が高めなイベントですねぇ。[#E2]としては過去最難関かも?
まぁ前段作戦の締めとして考えたらこれぐらいは何度もあったと思いますし欧州艦の温存による戦力低下もあるので[#E3]のお札が判明したら色々な攻略法が見つかっているのと合わせてどうとでもなるよねという評価に落ち着く気もします。
空母4編成がもうちょっと早く見つかっていたら私も試していたと思うんですがまぁしょうがない(・◇・)

それはさておき2人目の「Nelson」は狙うと思いますが恐らく友軍が来援するはずなのでそれを待ってからの周回予定。
「長鯨」は狙うかも知れませんがこっちも攻略後で良い気もしてるので……うーん、明日以降のテンション次第。
とりあえずは遠征隊のキラ付けをしつつ今回まだ全く触れられてない特効倍率について記事に追加していく予定です。
まぁ艦娘に関してはざっくり欧州艦というのは誰でも分かっていると思いますが[#E2]は艦載機の特効が重要なので(。・Д・)ゞ