#E3-2甲(vs欧州棲姫)海域&敵編成&推奨√

ボスマス(O)の「欧州棲姫」の耐久と連動するゲージを破壊するとクリア。
なかなかの編成ですがこちらも重量編成なので削りはどうとでもなります。というか問題はボス前(O)の"ネ級改"。
削り段階では"輪形陣"パターンもあったり弱編成もあるので【護衛退避】も含めれば割となんとかなりますが……
最終形態では"単縦陣"+最強編成固定なので大破1人で済むことすら稀で到達自体が困難、ボス編成に姫級が増えてないのがその証左で無傷で到達出来たら削りと大差ないはずですがそれが出来ないからこその微強化止まりなんだと思います。
1戦目(J2),[第一陣形]"潜水新棲姫"ですが基地航空隊を送れば基本は大丈夫。偶に事故ります。
2戦目(L),[第三陣形]基本は素通りのはず。
3戦目(M),[第四陣形]ここが鬼門、先制雷撃をしてくる"ネ級改"2隻なので中破で済めば御の字。
"輪形陣"なら大分マシですが"単縦陣"だと……空母の火力が肝なので【護衛退避】でどうにか、もしくはダメコンで。
ボス(O),[第四陣形]"欧州棲姫"と"ネ級改"2隻以外は特に強くないので削り段階では到達出来れば大きく削れるはず。
問題は最終形態、"ヌ級改"が2隻になるので制空値も上がりますし簡単に落とせる敵が減るので"欧州棲姫-壊"を落とすにはしっかり火力を出す必要があるんですがボス前(M)が"単縦陣"+最強編成固定になって本当に本当にきついので火力を出せる状況が整うか……無傷で到達出来れば削りと大きく差はないのでそこが希望……1回も無傷はありませんでしたが……。
現実的には第一艦隊の空母が小破未満で第二艦隊の火力役が2人は小破未満であれば撃破は狙えると思います。
√固定編成は【(戦艦+空母)6↓+重巡級2↓+高速統一】かな?
【(戦艦+空母)4↓】なら低速込みでも最短なので「長門/陸奥」編成とかならそっちで。

![[#E3-2]削り段階編成](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/7/1/71a8cb3d-s.jpg)
「Roma」の射程が少し気になりますが先に"ヌ級/ネ級/ツ級"を落として空母が姫級を狙いやすくなる可能性もありますし結局空母が最速で動くかは運なので妥協。第二艦隊の「Bismarck」と役割を換えてもok。「Zara」も航巡の方が良いかも。
※空母の艦載機の積み方が甘いのでそれに関しては最終形態の方を参考にして下さい(。・Д・)ゞ
※「Zara」「Saratoga」「Ark Royal」「Roma」「北上」「Bismarck」「Gotland」「Jervis」「Prinz Eugen」はサブ。/「大鳳」「Janus」はメインですが他にサブあり。
![[#E3-2]削り段階基地](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/d/1/d153d6a0-s.jpg)
第一/第二航空隊は"ボス(O)"に集中、第三航空隊は"J2マス"に集中。"ボス(O)"への必要行動半径は5、"J2マス"は1。
削り段階では制空値が低いのでこれで航空拮抗×2/航空劣勢×2。艦載機の残存にも寄りますが本隊は確保になるはず。

![[#E3-2]最終形態編成](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/9/0/90785a25-s.jpg)
最初は削り段階編成をちょっとアレンジした形で出撃していたんですが上手くいかなくて最終的にはこんな形に。
空母4人が火力を出してくれたら昼戦で撃破も狙えるので最終形態でも【護衛退避】を活用、というかこうしないとボス到達出来ません_(:3 」∠ )_正直この形でやるより少なくとも第二艦隊は補強増設+ダメコンでやった方が良いと思います。
【甲】で挑む提督ならある程度は「応急修理女神」が溜まっているはずなので恐らくここは使いどころ。
第一艦隊のダメコンは進撃には有効ですが開幕女神が発動しないと結局火力不足の可能性が高いので微妙かも。
制空値は道中含めて制空権確保調整(艦載機の熟練度込み+ボス戦は基地航空隊の削り込み)。
※「Saratoga」の"Fw190 A-5改(熟練)"→"FR-1 Fireball"にするとボーナス+ほんのちょっと特効倍率が伸びます。
※「利根」「Ark Royal」「Saratoga」「日進」「Prinz Eugen」「Bismarck」「Roma」「Jervis」はサブ。
/「大鳳」「Janus」はメインですが他にサブあり。
![[#E3-2]最終形態基地](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/6/0/60e55de9-s.jpg)
第一/第二航空隊は"ボス(O)"に集中、第三航空隊は"J2マス"に集中。"ボス(O)"への必要行動半径は5、"J2マス"は1。
ボスの制空値に合わせて調整、航空劣勢/航空拮抗/航空劣勢/航空劣勢。これで本隊は出撃時790↑あれば確保になるはず。

![[#E3-2]最後](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/d/5/d5b0ca0d-s.png)
![[#E3-2]最後](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/7/8/78a6353d-s.png)
かなり苦戦しましたが最後は昼戦で終わるやつ(・◇・)
もうちょっと運があれば終わっていたというのが何度もあったんですが今回は[#E2-3]からついてない……。
1回基地航空隊+航空戦+決戦支援で"欧州棲姫-壊"+"ネ級改"2隻以外を落とせたことがあってこっちの空母は「Graf Zeppelin」が中破ぐらいでこれはいけただろうと思ったら空母が1回も火力を出せず"ネ級改"は落とせないし"欧州棲姫-壊"は削れないとそんなことがあって良いのか……とかなり凹みました_(:3 」∠ )_

それはさておき第三段階のゲージが出現してますがそこまでの航路もボスマスもないのでまずは海域拡張していきます。
コメント
コメント一覧 (32)
無事1ゲージは割りました。空母の火力と狙い次第、かなー。naruさんと同じです。夜戦の一発火力が欲しかったので赤城を初めて戊型にしました。フィニッシュはまさにその赤城さん。感謝。
さて、この2ゲージ目ですねぇー。編成はnaruさんのものとほぼ同様で進む予定ですが私はダメコンは保険で積むことはありますが女神使用前提の進軍はしないので時間がかかりそう。少しずつ攻略しているので未だ30万以上の資源がありますがネルソン掘り用にいくら余っても多すぎることはないのでゴリ押ししないようにします。友軍が来ればさらに攻略しやすいでしょうし。長文になりました。
naruさん、皆さんのご武運を。
naru
が
しました
ライブ的に記事を読めるので、まだまだ続けて欲しい。
naru
が
しました
仲間の艦娘たちが沈められる姿は見るのも嫌だったのですが、17夏当時、女神進撃したことでなんとか燃料弾薬が持ちました。
まだこの敵は中ボス、通過点でしかないのでこの後の戦いまで資源と時間を残すなら、女神もやむなしなのでしょう。
女神と増設穴縛りを17夏で辞めた提督より、この海域への考えでした。
naru
が
しました
naruさんは女神無しで通過出来たのは凄いですね。
護衛退避だと複数大破したらそこでUターンになるのが大変辛いです。
せめて支援でネ級改Ⅱを中破まで持って行けたらいいのですけど。
naru
が
しました
ついさっきE3-2攻略しました。ラスダン出撃8回・内ボス到達5回なので、割と運が良かったほうかもしれません。
Ark Royal改・赤城改二・翔鶴改二甲・瑞鶴改二甲・熊野改二・伊13改/Prinz Eugen改・Roma改・Italia・L.d.S.D.d.Abruzzi 改・Janus改・Jervis改のいわゆる潜水艦デコイ編成で、基地航空は1部隊を潜水マスに、2部隊を拮抗×2/劣勢×2でボスマスへ投げ、本隊制空確保まで持っていきました。
所感ですが、ここはダメコン使用が正解だと思います。ボスマスの戦闘が旗艦撃破も含めてほぼ第1艦隊で完結するため、第2艦隊は大破進撃しても夜戦行かない限り殆どダメコン消費することがありません(実際一度も発動しませんでした)。恐らくそこまで想定したうえでのこのマップのデザインだったのではないかと…。
ダメコンなしだとなかなかMマスを越えられず史上最凶クラスの難易度に跳ね上がる印象です。naruさんよくダメコンなしでクリアしましたね…。
naru
が
しました
自分は女神突撃していましたが、E3-2のボスは女神突撃と相性がかなり悪いと思います。
相手が輪形陣なので相手は攻撃をあまり当てず、ダメコンカウンターがなかなか発動しませんでした。
とはいえ、女神突撃がないとMマスを抜けられないときている。かなり悪意の効いたマップだと思います。
自分は何度もボスを追い詰めたのですが、バケツ150個・女神を6個使用しても仕留めきれませんでした。
バケツも弾薬も少ないので、友軍まで待つことにします。しかしほんと、E2-3以降といい、ダブル集積地といい、今回は沼ってばかりで資源浪費が多すぎる。
naru
が
しました
昨晩なんとか突破できました。
編成は下記アドレスのとおりです。
https://jervis.page.link/3B9f
最終的に第二艦隊は旗艦以外全員ダメコン積みで、本隊制空値800以上意識、基地はボス拮抗2回、劣勢2回、初戦潜水マスに東海2でした。
ボス前の夏ネ改と愉快な仲間たちが撃つ、4から5本の雷撃を中破以下まで抑えるのは無理でした。ボスが輪形陣だから思ったより沈められなかったですね。それでも女神を一度使わされました。ラスダンは19回くらいかかりました。
手ごたえがあった事もあります。すべての第二艦隊の艦には生き残った場合に大活躍する目があるので、彼らをキラ付けして生き残りやすくするのが有効だと確信しました。(戦艦→弾着でボスの第二艦隊を全滅させ、空母が二巡目時ボス第二艦隊に攻撃するのを防ぐ。 夜戦補助艦→探照灯と照明弾で夜戦カットイン率アップ。 その他→魚雷カットインで欧州棲姫にとどめを刺す)
挑んでて感じた最低条件は以下の通りです。
・ボス前終了時で空母四人とも砲撃戦参加可能。
・ボス戦で、支援砲撃までで駆逐とヌ改合わせて3から4体撃沈。
・ボス同航戦以上のダメージアップ。反抗引いたら諦める。
・昼で欧州棲姫のHPを200代まで削り、ネ改一体との二択程度まで追い詰める。
ネ改に大破にされる艦を一人でも減らすため、辛抱強く空母と第二艦隊にキラ付けをし、ボスで上記の状況が起きるまで耐え続ければ勝ち目が見えます。ダメコン進撃で成功した提督の1意見でした。挑戦する方の成功を祈ります。
naru
が
しました
艦載機の積み方に新たな情報が出たようです。説明は長くなるので詳細はwikiを。少なくとも、艦戦のC3C4積めば後は自由というのとは異なります。少し工夫して出撃したところ、T不利でも戦える場合もあるくらいには改善しました。
参考までに私の現状。第一アーク、赤城、瑞鶴、サラ黒、利根、日進。第二プリンツ、ビスマルク、リシュリュー、雪風、ジャービス、ゴトランド。空母は1つのスロットはとにかく大きいものがほしい。そこに撃墜回避のない特効艦攻。2番目のスロに江草か岩井等の艦爆。後を艦戦で埋めて最大倍率を取るのが良さそう。これからの方、空母の配分を考慮する際に検討を。
naru
が
しました
naru
が
しました
第二艦隊戦艦2隻にすれば大破率若干下がるかも?って感じです。
第一艦隊空母小破まで、第二艦隊ダメコン持ち大破2隻を許容ラインとして進軍。
ラスダン1回目、制空値舐めてて航空優勢程度だとArkの艦載機が消滅して棒立ちになったので制空値盛ったところしっかり火力が出てラスダンボス到達4回目、昼戦で終了。
特攻倍率優先で制空取れないと結局枯れて攻撃できなくなるのでまず制空値見ながら特攻の割り振りを考えたほうがいいですね。1スロット消滅とかはよくありましたがこっちが棒立ちになったのに気づいたのは初めてでした。
編成は Ark/赤城/瑞鶴/大鳳/伊勢/熊野航改二 ゴト改(未増設のため旗艦)/ワシントン/北上/妙高/Jervis/タシュケント(未増設だけど4スロなので)でした。妙高選択はサブオイゲン未所持なのと増設済みのため。
基地航空はボス2、対潜1。
仕事が忙しくて時間とれないので今日でなんとか3-4ラスダンまで行ければ。。。前回掘れなかった宗谷はなんとかお迎えしたいところです。
naru
が
しました
ここまでの道中の殺意は久しぶりでしたね・・・
挑戦権が無いのは本当に辛い
編成を参考にして女神ごり押しでなんとか抜けれました。
naru
が
しました
今回のE3-2は女神で抜けました。最初女神なしキラ付けでやってましたがMマスの殺意が高すぎて諦めました。
穴女神前提とはこれ如何に
女神を入れた後はラスダン前は大破しても発動しませんでした。
ラスダン1回目にジャービスとゴトが大破しましたがジャービスが女神発動してなんとかクリアしました。
最終クリア編成
赤城改二:流星改(一航戦/熟練)、彗星(江草)、F4U-1D、Seafire Mk.III改、Re.2001 OR改、穴噴進砲改二★6
Ark Royal改:彗星(江草)、TBF★4、Re.2001 OR改★4、Fulmar(戦闘偵察/熟練)★4、穴噴進砲改二★6
瑞鶴改二:TBF★4、彗星一二型(六三四空/三号爆弾搭載機)、Re.2005 改、Fulmar、穴噴進砲改二★6
大鳳改:F4U-1D、天山一二型(村田)、Re.2001 OR2改、Fulmar(戦闘偵察/熟練)★2、穴噴進砲改二★6
熊野改二:水偵11型乙(熟練)、二式水戦改(熟練)★10、二式水戦改(熟練)★10、強風改★10、穴女神
伊13改:強風改★10、強風改★1、新型高温高圧缶、穴タービン
Prinz Eugen改:3号砲★9、五連装(酸素)★10x2、試製61cm六連装(酸素)★6、穴熟練見張員★8
Bismarck drei:16inch三連装砲 Mk.7+GFCS★6、46cm三連装砲改★6、水偵11型乙(熟練)、一式徹甲弾★6、穴女神
Richelieu改:16inchMk.I三連装砲改+FCR type284、16inch三連装砲 Mk.7★6、水偵11型乙(熟練)、一式徹甲弾★6、穴女神
Jervis改:533mm5連装魚雷(初期型)★10、533mm5連装魚雷(後期型)、五連装(酸素)★10、穴女神
Gotland andra:HF/DF+Type144/147 ASDIC、対潜短魚雷(試作初期型)、RUR-4A Weapon Alpha改、夜偵★6、穴女神
Janus改:四連装(酸素)魚雷後期型★10x3、穴女神
基地航空隊
第一基地航空隊
一式戦 隼II型(64戦隊)
四式重爆 飛龍★10
爆装一式戦 隼III型改(65戦隊)★9
爆装一式戦 隼III型改(65戦隊)★6
第二基地航空隊
零式艦戦32型(台南空)
SM.79 bis★2
銀河残機
四式重爆 飛龍★10
第三基地航空隊
試製東海
試製東海
試製東海
東海(九○一空)
naru
が
しました
空4航巡潜水デコイで全マス確保で艦載機の損耗を抑えダメコン解禁でした(発動はせず)
Mで北上大破プリン中破で迷いましたが空母が健在だったので突っ込み、運よくT有利も引けました
友軍固定のためにベル、プリン入れてリシュ、ビスを抜きました
熟練度・キラ・フル支援と久々に出し切った感じです
naru
が
しました
E3-2で沼って1週間です。空母の特攻ダメージがでません><(だいたい30~120程度しか出ません)
水戦の改修ができておらず烈風改★5:1機 ★4:1機 ★3:1機 ★1:1機 あとは二式水戦(熟練)2機です
艦攻・艦爆が落とされてるのかと考え、艦戦(岩本MAX)を加えてみましたが改善しません。
ちなみに空母は瑞鶴・翔鶴・赤城・アークです。搭載機はNARUさんの編成を参考にしています。
他にどんな原因がありますかね?
naru
が
しました
どちらかというとMマスが最初から最後まで鬼門でした。編成は以下の通りです。
第一:アークロイアル、サラトガ、瑞鶴、翔鶴、熊野、伊14
第二:オイゲン、Rome、Sheffield、鈴谷、グレカーレ、時雨
空母はB2かB3×C4の艦戦を重視、アークロイアルは特効倍率×A3×B2の効果で平均特効倍率1.5倍。
艦攻艦爆を回避能力のある村田隊や彗星江草にしていたおかげで400~500はダメージ出ていました。
ただ第一だけでは制空620。第二の鈴谷を足して750で調整。ラスダンは2小隊目が陸戦2にでしたが
丁字有利からナ級1隻残して空母がフルボッコ。アークロイアルが500ダメから中破の瑞鶴が448ダメ!
2発当てて終了です。
自分はどちらかというとMマスに悩まされた状況。最後まで単縦陣固定かつ友軍弱しか来ないので
「輪形陣なんてあるのかなあ」状態。巷のうわさ第二陣形にするといいは削り時1回しか通れず
5回削った中で大破進軍は4回ですが何故か女神消費せず。
これも基地が第二小隊を倒していたこと。ネ級改が空母しか狙わないことが幸いしました。
潜水艦が旗艦とヌ級改、ツ級を吸うのも大きなメリットです。
最後はRome大破進軍。ラスダンだけ全員キラ付けしなおしたところそれが幸いしたのか?
フィニッシャーのオイゲン、グレカーレ、時雨を守った模様。運を使い果たしたせいか?S勝利ガチャン。
次はE-3-3。ひたすら長い印象ですが残り日数9日でも何とかなりそうですので3日で
抜けれればと思います。ここまで来たら甲で突っ走って7個目の甲種勲章をいただきます。(`・ω・´)ゞ
naru
が
しました
削りは空母機動部隊で行い、護衛退避利用で10出撃7到達(S0A7)ですんなりいきましたが、その後はMで護衛退避では進めない状態で追い解されていました。
キラ付けと熟練度付けを行うと、一日で10出撃もできない状態でダメコンや女神を解禁しても空母が中破複数とかを繰り返していました。
構成は、
ArkRoyal/赤城/翔鶴/瑞鶴/日進/伊13
最上/Bismark/北上/Gotland/雪風/Jervis
です。
先程、珍しく第一は小破未満、第二は旗艦と対戦と大型探照灯や照明弾運搬係のGotlandのみが大破という幸運に見舞われ、ボスでは昼間に随伴を薙ぎ払い小破ボスのみという、願った状態で友軍と第二で撃破できました。
ただ、制空確保でしたが四隻の空母は FBA や BA カットインは八回中二回しか発生せずどちらもネに50以下のカスダメという悲しい状態でしたが、通常攻撃で多分四回クリティカルが出て二隻のネを撃沈してくれたので何とかなった模様です。
あとで確認したら、四隻のうち赤城以外は艦爆が枯れていたという、よくなんとかなったなというひどい状態でした。
最大の山場はなんとかできたみたいなので、時間との戦いですが急いですすめないと。
naru
が
しました
お陰で友軍込みでもあと一手足りないA敗北連発が嫌になったのと、個人的なスケジュールのリミットが迫ったので
いつぞやの西村艦隊以来の"英断"となりました。 毛髪にも悪い難易度から乙は先制雷撃が無い分、有情でゲージ
回復込み計2回でクリア。 ※というかこれを書き込みの時点で夏イベントは甲甲乙で完遂してますw
naru
が
しました