#E1-2甲(vs護衛独還姫)海域&敵編成&推奨√
2021Fa E1-2
ボスマス(R)の護衛独還姫の耐久と連動するゲージを破壊するとクリア。
ボスの制空値が高めでこちらの編成条件的に制空権を取られた状況で戦うことになるものの"護衛独還姫"は"三式弾/水戦/水爆"等の特効があって火力は通しやすいのでなんとかなります。ボスマス自体への到達も比較的安定するはずですし。

1戦目(D),[単横陣]"ソ級"が1隻混じることもあるのでたまに事故ることも。
2戦目(E),[単縦陣]基本は素通り出来るはず。
3戦目(L),[輪形陣]基本は通れるはずですが防空にあまり戦力を割けてないので事故ってもおかしくない。
4戦目(P),[単縦陣]基本は素通り出来るはず。※相手が"警戒陣"の時もあるので事故る可能性も。[警戒陣]選択もあり。

ボス(R),[複縦陣]ボスの陣形が"輪形陣"ですし強いのは"護衛独還姫"ぐらいなので"護衛独還姫"へしっかり火力を通せる艦隊を構築出来れば被弾があまりにも多いとかT字不利とかでもなければ夜戦含めてまず撃破出来るはず。
最終形態では"護衛独還姫-壊"になるのは勿論、"ヌ級"→"ヌ級改"、"ナ級II"が2隻になるので撃破難易度up。
そのままでも撃破は狙えますが最終形態になって手こずるようなら決戦支援を送ると良いかも。


√固定編成は【(戦艦+空母系)3↓+戦艦2↓+空母2↓+軽巡1↑+駆逐2↑】かな?

紫電f攻略編成
[#E1-2]編成
「伊勢」+空母2とかで航空優勢↑を取るよりも「Nelson」や「長門」等の特殊砲撃でどうにかした方が良さそうということで「Nelson」編成。「長門/陸奥」編成でもほとんど同じだとは思いますが「Гангут」に特効倍率があるっぽいですし「Nelson」には指輪を渡しているのでこっちの方が良いかな?という感じ。


紫電f最後は
[#E1-2]最後[#E1-2]最後
もうちょっとで昼戦ENDもありましたがギリギリ届かず最後は「Nelson」。


海域浄化カットインNelson
2021Fa #E1 海域浄化CI北海道根室沖の安全を確保せり!
あっさりな[#E1]でしたがいつも通りの海域浄化CI₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾「Nelson」は過剰だったかも。

紫電f前段作戦完遂
2021秋イベント前段作戦完遂!

そして早くも前段作戦完遂ですが少なくとも[#E1]は【秋刀魚祭り】用の海域という感じですかねー?
クリア後はボス編成から"ナ級II"がいなくなりますし周回も大分安定しそうな気がします。
実際周回するかどうかはまだ分かりませんがとりあえずマンスリー任務等々を消化してから考えます(・◇・)