Cマス航空優勢↑(+【空襲】を航空優勢↑で迎撃)
まずは"Cマス航空優勢↑"。やることは単純ですが制空値を稼ぐ艦娘、特に「日進」の有無で難易度が変わるかも。
![[#E2-2g]手順1編成](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/b/3/b3840177-s.jpg)
「瑞鳳/日進」で制空値を稼いで駆逐艦は対空/対潜。
"Cマス"は強編成だと制空値283なので到達時に制空値425↑あれば航空優勢確定。「瑞鳳/日進」で結構ギリギリ。
弱編成だと制空値245、到達時に制空値368↑あれば航空優勢が取れるので軽母/水母は誰でも問題なさそう。
※「Fletcher」「瑞鳳」「日進」はサブ。
- 第一航空隊:防空。[航空優勢↑×2]
- 第二航空隊:退避。
基地航空隊は不要なので[退避]。
本隊の制空値が稼げない場合は"艦戦/陸戦"部隊で"Cマス"の制空値を削るのもあり。
PマスA勝利(+【空襲】を航空優勢↑で迎撃)
次は"PマスA勝利"。相手が連合艦隊ですがA勝利で良いのでどうとでもなるはず。S勝利指定だったら大変だったかも。
![[#E2-2g]手順2編成](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/6/0/6063e66f-s.jpg)
手順1の編成から「日進」→「夕張」にして装備を対艦重視に。制空値はどう頑張っても航空均衡が関の山なので開き直って無視、一応撃墜されにくいように対空射撃回避補正が強めの"彗星(江草隊)"にはしてます(・◇・)
※「Fletcher」「瑞鳳」「夕張」はサブ。
- 第一航空隊:防空。[航空優勢↑×2]
- 第二航空隊:Pマスに集中。半径2.[航空劣勢×2]
[#E2-1]攻略で使った"陸戦/陸攻"部隊を送ればA勝利は問題ないはず。
攻略時に"東海"部隊を使った提督は"Bマス"に送って本隊の対潜装備を全て対艦装備に換装すればそのままでもいけそう。
海域拡張これでボスマスが出現するのでこれより[#E2-2]の本攻略開始(。・Д・)ゞ
コメント
コメント一覧 (2)
ちょっとイラッとしましたw 次も慌てず粛々と攻略します。
naru
が
しました