#E1甲(vsヲ級改flgaship)海域&敵編成&推奨√

ボスマス(V3)の「ヲ級改flgaship」の耐久と連動するゲージを破壊するとクリア。
連合艦隊ですが随伴艦も特に強くないですしただの"ヲ級改"なので到達さえすれば問題なく撃破出来るはず。
最終形態になると"ツ級"が増えたり"ヌ級"がflagshipになるので少し難易度が上がりますが問題になる程ではないかな?
1戦目(B),[単横陣]"カ級"ですし対潜役が何人かいれば問題ないです。
2戦目(J),[輪形陣]空母が"ヌ級"なので防空艦がいれば滅多に被弾しないはず。
3戦目(N),[単縦陣]警戒陣パターンもあるので偶に被弾することもありますが基本は問題ないはず。
4戦目(O4),[単横陣]1戦目から1隻増えるのでちょっと事故率が上がりますが問題ないはず。
5戦目(R),[輪形陣]"ヲ級改"がいるので怖いですが小破未満なら当たっても大体中破で耐えてくれました。
ボス(V3),[単縦陣]到達すればまず旗艦を撃破出来るはずですが火力役が先んじて潰されると落とせないこともあるかも。
最終形態になるとちょっと難易度が上がりますしもし火力が足らないと感じるようなら決戦支援を送っても良いかも。
√固定編成は【正規空母0+(戦艦+軽母+重巡系)2↓+軽巡1?+駆逐3↑+高速統一】かな?
"正規空母"を編成して下√で攻略する方法もあるみたい?"M/V1マス"に逸れずに到達出来るなら悪くなさそう。

![[#E1]攻略編成](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/a/f/afcd5ba9-s.jpg)
- 編成 "戦艦1軽母1軽巡1駆逐3"のボス戦では航空拮抗になる編成。
- 制空値 ボス戦(V3)は航空拮抗で妥協していますが2戦目(J)で航空優勢(制空値219↑)を取れるように出撃時に制空値225↑ぐらいは稼いでおくと吉、そうすると5戦目(R)が航空拮抗になるはずなので多少の事故率Down。
- 基地航空隊
軽母2編成も考えましたが実際やってみたら航空拮抗でも問題なく撃破出来たのでこの形。
軽母は艦戦×3に"爆戦(岩井隊)"を載せて多少の火力に期待するか、"彩雲"を載せてT字不利を消すかの2択かな?
駆逐は出来れば1スロ対潜が出来る方が良いんですけど"カ級"なのでこれでも事故0。ただ余裕があれば採用したい。
最終形態で火力が足らなそうなら「阿武隈」を魚雷CI装備にして旗艦にしようかと考えましたが不要でした。
「Littorio」というか戦艦枠が「Italia/Roma」なら"主砲2/水戦2"にして軽母の装備を"彗星(江草隊)/艦戦2/彩雲"にしても良さそう。火力が足らなかったらそうしようかと思っていましたが「Littorio」のままでもいけました。
※「Fletcher」「Littorio」「阿武隈」はサブ。
一応基地航空隊の攻撃で"ヌ級"を1隻でも落とせればボス戦(V3)でも航空優勢が取れるはず。
もし軽母2編成なら出撃時の制空値370↑もあれば基地航空隊の削りと合わせてボス戦(V3)でも航空優勢が取れるはず。
![[#E1]基地](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/d/5/d56bca92-s.jpg)
第一航空隊:【ボス(V3)】に集中。必要行動半径は【8】[航空劣勢×2]

![[#E1]最後](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/a/d/ad9c1883-s.png)
![[#E1]最後](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/e/0/e0a576f0-s.png)
もうちょっとで昼戦ENDだったんですが夜戦で「Littorio」が決めて終わり。
海域浄化CIのSSが撮りたかったので最後だけ「Littorio」を旗艦にしてます₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾
海域拡張で時間を取られますが難易度としてはいつもの[#E1]というか控えめですかねー?
#E1報酬(甲)
"13号対空電探改(後期型)"は[対空6/索敵5/回避3/命中2]と水上電探扱いもされるはずなので小型+対空/水上電探で射程短のままの電探は初めてかな?改修が解禁されたら使う機会はありそうですが解禁されるかなー?
コメント
コメント一覧 (8)
のんびりと攻略を進行し、先ほど甲クリアしました。
攻略中に大和がドロップしてビックリ。
出ると聞いてましたが、初ドロップの大和が凄い新鮮に感じられました。
(大型建造産で2隻所持済みです)
この後も時間の取れる時にのんびりと攻略していきます。
攻略記事ありがとうございました。
naru
が
しました
結構前に甲クリアしてますが大体記事の通りな展開でしたので特筆すること無しです。
レアドロップも海防艦一人のみでしたしw
naru
が
しました
いましがたやっと終わりました・・・・。
楽勝に見えてかなり手間取って片手間とはいえ7時間もかかってしまいました。
大破撤退は続くし、索敵足りずにそれるしやっとたどり着いたと思ったら旗艦撃破できないし散々でした。
戦艦はミスるし、空母は中破するし、途中から対戦要員の代わりに対空要員で連れてった白露が孤軍奮闘でした。まさか白露が旗艦撃破するとは思いませんでした。
矢矧くらいは来てくれるかと思ったのですが、めぼしいドロップもなく、次に期待です。
また、よろしくおねがいしますね。
naru
が
しました
naru
が
しました
祥鳳、イタリア、sirocco(2回だけ潮のリザーブ)マエストラーゼ。Jマス空襲戦で1回大破が
ありましたが、ボスはストレートクリアーでした。
自分の場合、駆逐艦は秋月砲2スロ先制対潜。祥鳳はnaru様と装備同じ。イタリアを
4番警戒陣編成が意外と役立ちました。今回の功労者は完全にイタリアですね。
Rマス空襲戦が鬼門でしたのでイタリアに強風改1つ持たせたのですが、毎回のように駆逐艦の
1隻が中破していました。むしろFletcherが対空カットインしないほうがカスダメで抜けられるって
どうゆうこと?そのくらい空襲戦が最近の鬼門ですね。
ボスまでたどり着けば何とかなるのですが最近のE-1はボス前がヤバいです。
前哨戦時は基地航空隊が働いていたため、ボス戦は軽空母1隻落とせば優勢が取れていました。
しかしヌ級が黄色になると銀河1小隊全滅。1隻しかラスダン落とせなかったのですが、
基地が4隻と働き、実力行為でヲ級改1隻のみからFletcherが夜戦連撃でのS勝利でした。
4回目に2隻目の大和ゲットもしましたし用事はありませんので先に行きます。(`・ω・´)ゞ
naru
が
しました
やっと乙でE-1のゲージ割れました。
最初はリベッチオとマエストラーレに対潜装備持たせて出撃していましたが、空襲マスで大破することが多かったので、遠征に出していたLv77の皐月を改二にして(サブ出撃用にして)リベッチオと入れ替え、対空と対潜をやらせるようにしました。
ボス戦は基地航空隊の攻撃で旗艦中破+ツ級撃破。開始直後に祥鳳が中破(艦戦と彩雲だけなので影響なし)。最後は大破で残った旗艦を夜戦でリシュリューがトドメをさして終了。
ギミックが多く、ボスまでのルートも長いので、E-1とは思えないほど時間がかかってしまいました…期間内にクリアできるか心配になってきたので、場合によっては丙や丁に下げるかもしれません(・・;)
クリア時編成
フレッチャー、由良、祥鳳、リシュリュー、マエストラーレ、皐月
(フレッチャー、リシュリュー、皐月はサブ)
naru
が
しました