
さてアップデートがあったりでちょっと遅れましたが三月作戦お疲れ様でした(。・Д・)ゞ
最終更新で471位とちょっと危ないところにはいますが最終日もそこそこ戦果を稼いだので大丈夫でしょう。
『南西諸島方面「海上警備行動」発令!(戦果+80)』を消化しようか迷ったんですけど仮に戦果+80がないことで500位圏外になったとしても505位とか510位とかそれぐらいなら最終日にがっつり戦果を稼げばいいやと消化しなかったんですが問題なくてほっとしてます。佐世保サーバーの最終日の戦果の動きは大体予想出来るようになったのでその賜物。

佐世保鯖の各ボーダーを先月と比較すると[聯合が-1827/第一群が-1941/第二群が-1198/第三群が-1239]。
先月は節分任務による特別戦果(max880)がありましたしイベント直撃月ということで減少傾向なのは当然なんですがもうちょっと(戦果100~200)低くなるんじゃないかなー?と予想していたのでどの戦果拡張任務を消化するか迷いました。
丁度クォータリー任務の復活タイミングなのと冬イベント自体はそこまでの難易度ではなく資源消費が抑えられてその分を戦果稼ぎに費やした提督がいたという感じでしょうか。実際私も「Iowa」4人目が早い段階で拾えていたらそこで周回を打ち切って戦果稼ぎmodeに移行して第二群を狙っていたかも知れません(・◇・)第二群が戦果4000弱というのは狙い目ですし。
それはさておき四月作戦が始まっていますが今月は戦果ボーダーが上がるはずなのでしっかり稼がないと。
恐らく第三群は戦果3500前後になると思いますが九周年のアップデートとかで何かがあれば多少はズレるかも?
あとはいつも程ではないですがイベントで資源を消費しているのでそれもしっかり回復させていかないといけません。
まぁ今回のイベントで「梅」「玉波」「冬月」という駆逐艦が実装されたのと拾った「天霧」「山風」をサブとして育成するので[#7-1]周回はメインにして資源効率が良い形で戦果稼ぎが出来るのでなんとかなるでしょう。

「梅」「玉波」「冬月」はもう遠征隊として運用していて「天霧」「山風」も70Lvになったら遠征隊ですかねー?
「天霧」「山風」を改二にするには85Lv弱にしないといけないんですが遠征隊として運用しても次回イベントまでにはその練度に到達するはず。あとは「梅」「玉波」「冬月」はセットで遠征に送る予定なのでこの3人+αを遠征に送ってる間はキラキラが付いてても「天霧」「山風」を旗艦にして[#7-1]周回する予定なので問題ないでしょう。
「梅,玉波改」が"大発動艇"系を搭載可能で実装されたばかりの「浦波改二」が"大発動艇"系+"特二式内火艇"を搭載可能と輸送,対地要員が増えたのは色々楽になって嬉しいですね(・v・ )
特効倍率が付与されやすくて対地要員になれる「Верный」のサブ育成とかも考えたりしていたんですがしばらくは保留ですねー、「天霧,山風」を改二にして改二丁にも出来る練度まで育てたら改めて考えます。
おまけ

追加組をまとめている時に収まりが良かったので丁型海防艦コンビだけの画像もつくってみました(・◇・)
コメント
コメント一覧 (3)
naru
が
しました
ヒイヒイ言いながらギリギリでしたので先月は6-5完全放置もあり低みの見物でしたww
浦波改二が出たことで三連装後期や試製長A型改四など改修せなならんものが増えていくため改修がほぼ
エンドレス状態で頭を悩ませます。2本目のシナジーなさそうですし普段使いはA型改三をませたほうが
よさそうですのでいろいろと改修せなならん&新艦の育成を演習と休める時間がないのがツラタン。
5月はランカー走りますがそれまでにやらないといけないことが増えているので改修するものや
育成する子をピックアップして整理せねば・・本当!悩みが付きませんわ。(*´Д`)
naru
が
しました