さてさて記事が投稿される頃にはメンテナンスが始まって夏イベント開幕を待つばかり(・◇・)
今回は【大規模反攻上陸!トーチ作戦!】という作戦名で後段作戦のモチーフが【トーチ作戦】という形のようなので前回とは違って前段/後段作戦で作戦名が変わったりバナーも変わったりする形ではなさそうですねー。
正直攻略という点では何も関係ないんですけど作戦名を表記する記事の時にタイトルが長くなって見映えが気になりますし後にイベントを振り返る時にも分かりやすいのでいつも通りの形の方がちょっと嬉しいかな?

紫電f2022夏イベントの事前情報
  1. メンテナンス&アップデート時間は【8/26(金)11:00~22:00】
  2. 前段作戦は、作戦方面に遠征するif作戦
  3. 後段作戦は、トーチ作戦本番
  4. 後段作戦は、9月上旬作戦開始予定
  5. 駆逐艦、航空母艦、戦艦など計5隻以上の【新艦娘】
イベント関連で告知されたのはこんな感じですかねー。今回は【新艦娘】のヒントが告知としてはほぼなかったですねぇ、家具とか武勲褒賞からフランス艦が2人は実装されそうとか予想材料はありましたが前回みたいに"ビッグセブンの一角"とか"コニシさんによる艦隊型駆逐艦"とか予想材料というよりもう確定枠という感じの告知はなかったですねぇ。

戦艦枠でRichelieu級2番艦「Jean Bart(ジャン・バール)」かDunkerque(ダンケルク)級2番艦「Strasbourg(ストラスブール)」のどちらかはかなり有力だとは思いますけど他に怪しいのは「Ranger(レンジャー)」か「Béarn(ベアルン)」ぐらい?
ffフランス艦 la fenêtre
窓家具のぬいぐるみの一番左の子の服装が他の「Richelieu」や「Commandant Teste」等と比べると簡素というかシンプルなので駆逐艦なんじゃないか?という予想もあったりでそうなると以前に予想した「島風」より速い「Le Terrible(ル・テリブル)」の同型艦「Le Malin(ル・マラン)」がモチーフになりそうな【カサブランカ沖海戦】に参加しているので怪しい?

【新艦娘】と言えば"○隻以上"と告知された場合はこれまでだとその数値より多い艦娘が実装されているようなので【大規模】イベントということも考えると全部で7人ぐらい実装されてもおかしくないかなー?大型艦多めなら6人かな?
  1. 戦艦:「Jean Bart(ジャン・バール)」or「Strasbourg(ストラスブール)」:アキラ艦
  2. 空母:「Ranger(レンジャー)」or「Béarn(ベアルン)」:ZECO艦?orアキラ艦
  3. 駆逐:「Le Malin(ル・マラン)」orFletcher級orJ級?:アキラ艦orZECO艦orコニシ艦
  4. 駆逐:夕雲型or「夕暮」?:藤川艦orイチソ艦
  5. 海防:御蔵型or日振型?:A士艦orしばふ艦
  6. 巡洋:欧州艦orアメリカ艦?:コニシ艦orZECO艦?
  7. ??:「山汐丸」的なサプライズ枠:さかな艦or星灯り艦
ざっと予想するとこんな感じですかねー?絵師さんの配分も考慮してみましたがどうなりますかねぇ。
UGUME艦「Honolulu」とか、しずま艦「Scamp」とかサプライズな海外艦はちょくちょくあるので藤川さんとか赤坂ゆづさんが初の海外艦担当とか何かしらのサプライズがあると思いますがサプライズが故に予想するのはちょっと……。
2022夏イベントスタンバイ!
なんにせよ資源は問題なくカンストまで持っていけたのであとはイベントが実装されるのを待つばかり(・◇・)
前回より資源回復用の任務は用意出来ていませんがマンスリー遠征も残ってますし【大規模】相応なイベント期間が設けられると思うのでまぁなんとかなるでしょう。前段作戦はあっさりパターンなのか前段作戦から難しいパターンなのかが気になるところですが今回は久しぶりの【大規模】イベントですし前者パターンなんじゃないかなー?という気はしてます。

イベント攻略はいつも通り[#E1]ぐらいはすぐに消化したいかなーと思っていますが仮眠して早朝からの攻略とした方が色々楽なんですよねぇ……まぁメンテナンスの延長とかその時の眠気とか諸々でどうするか考えます_(:3 」∠ )_