#E1甲(vsヲ級改II)海域&敵編成&推奨√

一見そこまで強くなさそうなんですが"ヲ級改II"は[耐久500,装甲166]となかなかなので[#E1]にしては難しいかも。
最終形態は"軽巡,駆逐"が赤くなるぐらいなのでこれまたそこまでの強化ではないですが決戦支援を送った方が無難かも。
1戦目(F),[警戒陣]単縦陣選択でも良いんですけど敵が"警戒陣"パターンもあるので一応。
2戦目(N),[輪形陣]大破撤退は0だったはず。「秋月」が効いていたのかそもそも当ててこないのかは分かりません。
3戦目(P),[警戒陣]ここも単縦陣で先に倒す選択もありますがボス到達を重視すると警戒陣の方が多分良いはず。
ボス(R),[梯形陣]「長門,陸奥」編成なので梯形陣選択ですがボス前(P)を梯形陣にして到達率を上げてボス(R)は単縦陣という形でも良いかも。1回間違えてボス前(P)で梯形陣を選んでしまって否応無くその選択を取ることになりましたが手応えは問題なかったのでそっちの方が安定するかも知れません。お好みで選択して下さい。
最終形態は個人的には特に変化を感じませんでしたが「長門,陸奥」の特殊砲撃の当たり方とか諸々に左右されるので手っ取り早く攻略したい場合は決戦支援を送った方が良いかも?なくてもいけるとは思いますが"ヲ級改II"はそこそこ硬いので。
- √分岐条件
- [戦艦+雷巡2↓]
- [軽巡1?]
- [駆逐3↑?]
- [高速統一]
- [索敵値]↓の攻略編成で[19/44/68/93](各係数、小数点切捨て)

![[#E1]編成](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/f/b/fb46a0d6-s.jpg)
- 編成 最後までなんとかなったので制空値0編成で攻略しました。
- サブ 「長門」「陸奥」「阿武隈」「秋月」
ただ索敵値がある程度必要なので「長門,陸奥」には"電探"を搭載する形に。
「阿武隈,敷波」も魚雷CI運用にすることも考えましたが連撃でも"ヲ級改II"の装甲を抜けなくもないので連撃のまま。
手こずっていたら「阿武隈」は魚雷CIにしたり「親潮」に補強増設を使って"魚雷"×3にしていたかも(・◇・)

![[#E1]最後](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/3/a/3a111d16-s.png)
![[#E1]最後](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/c/6/c6091631-s.png)
最後は中破した「親潮」の魚雷CIで撃破₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾
ギリギリでしたが「長門,陸奥」の特殊砲撃が不発でこれなので発動していたらもっとあっさりだったはず。
なんにせよギミック含めて[#E1]にしては難易度が高めでしたかねー?早々に「長門,陸奥」編成にしようと決めたので個人的には苦戦していませんがなんとかなるだろうと軽量編成で出撃していたらどうなっていたのか……。
#E1報酬(甲)
"Loire 130M"がいきなり報酬なのはちょっとびっくり。一応第二群↑の武勲褒賞装備なので[#E2]か[#E3]予想でした。
他には"熟練甲板要員"がどれぐらいの価値になるかですがいきなり2個なことを考えると上位装備しか使わない予感……。
コメント
コメント一覧 (6)
naru
が
しました
たぶんJマスだけなら長門陸奥不要になりそう。現状でも試行回数(多いですが)あればOKなのともう少し洗練できそうな気が。ナガムツ使った方が楽なのは間違いないのでサブOKで始めたい場合は採用も一考。どうしても後段が気になります。少なくとも3海域は控えているはずなのでメイン攻略以外にギミックでもE1Jマス以上に「ナガムツいればなぁー」という場面は考えられる。悩ましい。
今日はE1のみにします。こんなことがあるのか!?
naru
が
しました
阿武隈、Fletcher(3番サブ)自分の場合駆逐艦を主砲魚雷電探見張員にしていたため、長門主砲2
徹甲弾缶タービンでクリアーしました。
こちらのほうが夜戦連撃で意外と旗艦を倒したので索敵が足りるならオススメだと思います。
道中はキラ付け&警戒陣で半分くらい何とかなっていたのですが、キラが取れ始める&ゲージが削れるに
つれ初戦雷巡の警戒陣率が高くなり警戒陣の要に入れていた磯波が大破。空襲戦でも大破と4回くらい
大破が続いたのでキラ付けしなおし。かつラスダンは道中支援を入れたところ1回で終わりました。
E-1だからという思い込みをすると沼にハマるため注意する点ですね。厳しい場合は警戒陣&支援
くらいが弱小にはちょうどいいです。
ボス戦は支援と胸熱砲が炸裂すれば旗艦だけに出来るので長門の連撃に追い打ちで駆逐艦2隻が倒すと
いう感覚。それでも丁字不利が出ると火力が足りないことや制空権喪失なのでFletcherが対空カットイン
さぼると中破大破が出るため、運要素絡む点が厳しかったです。
最後は駆逐艦2隻が開幕中破大破したのでダメか?と思いましたが1巡目胸熱砲炸裂で旗艦小破、
ヌ級Ⅱ型と重巡撃墜で2巡目雑魚粉砕。最後は長門が夜戦連撃で仕留めたためほぼ長門無双でした。
今までのE-1で一番疲れました。次も油断せず行きたいと思います。(`・ω・´)ゞ
naru
が
しました
記事を参考にE1甲作戦を完遂することができました。
ギミック編成から軽巡1人を駆逐に変えた準最短。雷巡入りの最短編成もあるようですがさすがにここで雷巡投入は躊躇しますね。道中事故は想定の範囲内だったので決戦支援だけ出しました。ボスも大体支援で半壊するので連撃でも十分抜けるとは思いますが無難に魚雷CIを1~2人入れてもいいのかもなっと感じました。私は最後まで連撃でした。ただ、意外と硬いですw
E1ぐらい気持ちよく通過させてくれよな~と思いつつ次の準備に取り掛かろうと思います。
naru
が
しました