EマスS勝利×2
次は『EマスS勝利×2』。"ネ級改II(夏)"は本当に強いのでしっかりとした編成を組んで臨みましょう。
"Eマス"は警戒陣編成もあるので厄介なんですけど随伴艦を落とせるのであれば"ネ級改II(夏)"の雷撃以外の攻撃が弱体化するのでこちらの火力要員を残しやすくなりますし再度言いますが随伴艦が落とせるのであればむしろS勝利狙いやすいかも。
まぁそれを言い出すと他の陣形の時にこちらが被弾しなければ……という話になるのでやはり厄介かな?
- 編成
"ネ級改II(夏)"が本当に強いので魚雷CI駆逐2人は用意したい。なので[遠征艦隊先遣隊]札用に魚雷CI運用出来る駆逐2人を選出して[#E2-2]攻略から編成するのが効率的だと思います。対地役もこなせると尚良し。
あとは基地航空隊が送れたらどうとでもなるんですがこの時点では送れないので道中支援推奨。
1回やってみたらなくてもいけましたが運が必要ですし道中2戦で被弾が抑えやすくなるのも大きいので。
- サブ
「飛龍」「大井」
- 制空値
"Eマス"で航空優勢を取るには制空値224↑必要なんですが手前の"C1マス"の方が制空値が高くてそこの損耗を考えると"艦戦"×3+"爆戦"が必要なので正直制空権喪失とか航空劣勢調整もありかも。

海域拡張これで新しいスタート地点とボスマス、そこへ続く航路が出現して[#E3-1]本攻略開始となります(。・Д・)ゞ
ここから別札なんですけどどうしますかねぇ……先行勢は「大和,武蔵」編成が多くて実際[#E3-2]はそれに値する敵編成だと思いますし札も[地中海連合艦隊]と恐らく後段でも使う札になりそうなので「大和,武蔵」編成で正解な気はしますが……。
あとこの海域拡張で基地航空隊が使えるようになります。この段階から使えればそこまでのギミックではないんですが。
コメント
コメント一覧 (19)
拡張完了。やはりネ改マスが鬼門、1回目あっさりでしたがクリアまでに7回くらい出撃。艦を整えて同航以上なら何度かやればいけるとは思いますがちょっと辛い。札が許せばここにビスマルクを投入するのもアリかと思える難易度でした。夜戦で有効打を打てる艦が一人でも多く欲しい。
さて、次ですねー。私もここに大和武蔵(またはとりあえずリシュリュー)で問題ないように考えていますがなんとも。投入メンバーをざっと整理してみても何とかリカバリーが効く範囲ではありますが、練度や運改修度合いが大幅に落ちるので読み違いと後段難易度次第ではかなり苦しい状況になりますねぇー・・・。といって、ここをサブや代替艦で抜ける図も描けない。運営さん、後段のヒントくれませんかねー。
naru
が
しました
C2マスですがなかなか厳しく難易度を乙にしようか悩んでます。
PT隻の編成が一度も出ず
いつも砲台が3隻とガチガチの編成です。
E-2で対地可能な駆逐艦を編成しなかったことがあだになり、全くもって抜けません。
甲のみで配られてるリシュリューの主砲ですが、取るか悩みます。
後段作戦の詳細もわからずただいたずらに時間だけが流れてく感じです。
編成は榛名改二、筑摩改二、大淀改、照月改、初春改、瑞鳳改二乙です。
(そうびはロケラン積んだり、三式弾積んだり、対PT対策したり、対空カットインにしたり)と
わかる範囲内でそろえてはいるんですが。
naru
が
しました
C2マスは集積地壊と1/3編成で最悪を引きましたが昼戦集積地だけにして夜戦浦波大発特攻で何とか
1回で終了。問題はEマス。C1のヌ級Ⅱのアホがめちゃくちゃ当ててくるのでこいつのせいで4回撤退。
2回ほどフィニッシャー中破させられ3回A敗北。おかげで資材5000高速修復材30も使いました。
肝心のEマスは1回だけ支援来ず。手数足りずA敗北。最終的には川内、龍驤、大井は完全空気で1回目は
浦波、2回目は初霜の魚雷カットインで何とか倒せました。警戒陣の編成1回倒せたのですが支援が当たれば
ネ級改の雷撃はあまり当たらない印象です。何とか9回で終わってホッとしています。
E-1のJマスもひどいと感じましたが、ここはEマスよりC1マスのヌ級Ⅱほうが酷いと感じました。
初月で枯らそうとしても枯れないし龍驤ばっかり狙うので開き直って艦戦がん積みにしました。
後段作戦がわからない点で大和武蔵切れるかどうか?謎ですので取り合えずここで一旦待ちですね。
甲で札間違いは命とりですので情報を吟味して対応したいと思います。(`・ω・´)ゞ
naru
が
しました
掘りやラスダンならモチベは維持できるのですが、ギミックというのがしんどさひとしおです
まあギミック増やせば多いって批判出るし、減らせばプレイ時間を取らせるために難しくするのは
開発上仕方がないこととは思うのですがさすがに今回は・・・
必要なのは無心で回せる精神力、他のことしながらのんびりやるつもりくらいが丁度よいかも
naru
が
しました
佐伯のyasさん
naruさん
ありがとうございます。
他の掲示板やサイトを見てましたが甲は相当の難易度だと書いてありましたので
アドバイスをいただきましたが、乙でいこうと思います。
アドバイスをありがとうございました。
naru
が
しました