Gマス到達
まずは『Gマス到達』。ほぼ"輸送護衛部隊"で出撃するだけ。"Gマス"は資源マス。
海域拡張①これで新しい航路が出現するんですが肝心のボスマスがまだ出てこないので引き続き海域拡張(。・Д・)ゞ
あとは画像では分かりませんがここから基地航空隊を2部隊出撃させられるようになるので次の手順からは活用出来ます。
海域拡張②これでボスマスとそこへ続く航路が出現して[#E3-2]の攻略が可能になります(。・Д・)ゞ
最深部ということで当然【装甲破砕】がありますが前段作戦のゴールが見えてきました。
コメント
コメント一覧 (4)
道中:水雷重巡、空襲、潜水、潜水、空襲。ボス:第二駆逐のみ、第一空母メイン、ネ改2隻。色々考えるとアトランタのサブがいれば選択肢かなと思っています。空母枯らしてタッチならばどこに当たったとしても次の目が見えてくる気が。敵の第二は弾よけくらいしか仕事しないでしょうから夜戦でこちら第二が健在ならばボスが無傷でも一定のチャンス、一発でもタッチ当たってれば2人狙えばなんとか。すこしだけイメージがわいてきました。
naru
が
しました
ので水母は水戦4でもいいように思います。ちなみに空母2より空母1軽空母1のほうが空襲戦踏まないので
オススメです。実際の問題はPマス。
レ級のせいで開幕雷撃大破、単縦陣固定なので砲撃でも大破。結局レ級が出る場合は護衛退避しないと
無理でしたので夜戦ギリS勝利でした。自分は大和改二とビスマルクでの一斉射撃でしたが飛行場姫が
落ちるかどうかで後は日進の大発特攻2発決まればSは余裕。
第二艦隊は重巡いらない子でしたので、第一は戦艦2(ビスマスク伊勢)と大発特攻2隻、
第二は駆逐艦大発特攻2隻と対潜3~4隻いたほうが安定すると思います。ただここだけで
大発艦切るのもどうなのか?今回輸送で必要なので頭を悩ませる点です。
しかし大和1隻と戦艦2隻使うだけで資材が無駄に減ります。ここだけで7000減りました。
E-3-2の地点で資材がどうなるか?こっちのほうが怖いです。E-6まで持つか?不安です。
(*´Д`)
naru
が
しました