2022年08月30日 21:37 2022夏イベ #E3-2甲 装甲破砕【アレクサンドリアの風】 カテゴリ:onlineGAME艦隊これくしょん コメント数:コメント(4) #E3-2甲装甲破砕さてさて前段作戦最後のギミックになる【装甲破砕】をしていきます(。・Д・)ゞ 削り段階ではS勝利も取れましたが最終形態では姫級が2隻増えて難易度が跳ね上がるのでやらない理由はないですかねぇ。 "高速軽空母水鬼"を"高速軽空母水鬼-壊"へ移行させる。(≒ゲージを4820HP↑削る。)MマスS勝利NマスS勝利PマスS勝利SマスS勝利【空襲】を航空優勢↑で迎撃海域拡張でやったこと+αという感じ。ギミック中に勝手に通ることになる"Mマス"、"F1マス"も条件の一つかも? 手順1手順2手順3手順4装甲破砕←Click切替 ゲージ削り まずは『ゲージ削り』。道中が比較的安定しているのもあってそこまで苦戦はしないはず。 編成(水上打撃部隊)/お札:[地中海連合艦隊]▼Click 編成最初は「伊勢」なしでやってみたんですが制空値がちょっと足らなかったので「伊勢」を投入。 とりあえず削り段階では「武蔵」を編成せずとも"高速軽空母水鬼"を落とすことは出来たのでこっちは投入せずそのまま。 あとはほとんど[#E3-1]攻略と一緒。結局「伊勢」を編成したので[#E3-1]から編成していた方がお得だったかも(・◇・) サブ「大和」「Richelieu」「赤城」「伊勢」「利根」「日進」「北上」「矢矧」「大井」「Fletcher」「Jervis」「Janus」 赤字はサブ、青字はメインですが他にサブあり。 制空値ボス(U)は基地航空隊の削りと合わせて制空値550ちょっとあれば航空優勢になるんですがボス前の空襲戦(Q)でまず航空拮抗になりますし1戦目も空襲戦(F1)なので余裕を持って制空値600は稼いでおきたい感じ。 基地航空隊 第一航空隊:【Uマス】に集中。必要行動半径は【8】[航空劣勢×2] 第二航空隊:【Uマス】に集中。必要行動半径は【8】[航空劣勢×2] MマスS勝利+NマスS勝利 次は『MマスS勝利』+『NマスS勝利』。海域拡張の手順2と同じ。基地航空隊がちょっと変わってますが問題ないはず。 編成(空母機動部隊)/お札:[地中海連合艦隊]▼Click 編成 海域拡張の手順2と同じ。 あと手前の"Mマス"が条件の可能性もあるのでそこでS勝利が取れているかも一応確認しておきましょう。 "Mマス"も条件の一つなのでしっかり確認しましょう。 サブ「Richelieu」「赤城」「利根」「日進」「矢矧」「北上」「大井」「Fletcher」「Janus」「Jervis」 赤字はサブ、青字はメインですが他にサブあり。 制空値"Nマス"は基地航空隊の削りと合わせて制空値240ちょっとあれば航空優勢になるのでその辺りを目安に。 この段階だと"泊地水鬼-壊[バカンス]"固定かも?それならもっと低くても余裕です。 基地航空隊 第一航空隊:【Nマス】に集中。必要行動半径は【7】[航空拮抗×2] 第二航空隊:【Nマス】に集中。必要行動半径は【7】[航空拮抗,航空優勢] 海域拡張の時みたいに"陸攻"多めにしても良かったんですが問題ないだろうと[#E3-2]攻略とほぼ一緒。"銀河"+1。 PマスS勝利 次は『PマスS勝利』。海域拡張の手順3と同じですがよく避ける"集積地棲姫II-壊[バカンス]"なので対地はしっかり。 編成(水上打撃部隊)/お札:[地中海連合艦隊]▼Click 編成海域拡張の手順3と同じ……にしようと思ったんですがせっかくなら【護衛退避】を試してみるかと「大和」に"艦隊司令部施設"を載せたのと、そういえば対地装備を搭載出来たなとそっちもテスト。多分こっちの方が楽かな? 結局"eliteレ級"編成を引かなかったので【護衛退避】の効果の程は分かりませんでしたが……。 あと今思えばもう「伊勢」に札が付いてるので「古鷹」→「伊勢」の方が良かったかも_(:3 」∠ )_ サブ「大和」「Richelieu」「赤城」「利根」「日進」「矢矧」「北上」「大井」「Fletcher」「Janus」「Jervis」 赤字はサブ、青字はメインですが他にサブあり。 制空値"Pマス"は基地航空隊の削りと合わせて制空値220もあれば航空優勢になるのでその辺りを目安に。 この段階だと"集積地棲姫II-壊[バカンス]"固定かも?それならもっと低くても余裕です。 基地航空隊 第一航空隊:【Nマス】に集中。必要行動半径は【7】[航空拮抗×2] 第二航空隊:【Nマス】に集中。必要行動半径は【7】[航空優勢×2] 手順2と同じで海域拡張の時より"陸攻"が減ってますがまぁ何とか。火力不足が気になったら足してください。 SマスS勝利+【空襲】迎撃 最後は『SマスS勝利』。"Sマス"はボス(U)前の逸れた先にあるマスなので√条件がちょっと厄介ですが戦闘自体は簡単。 編成(水上打撃部隊)/お札:[地中海連合艦隊]▼Click 編成ほとんど[#E3-2]本攻略と同じですが+"水母"0だと?この√になるっぽいので「日進」→「古鷹」。 あとは"F1マス"航空優勢が条件の可能性もあるのでここで制空値468↑は稼いでおきましょう。 "F1マス"は関係ないです。 サブ「大和」「Richelieu」「赤城」「利根」「矢矧」「北上」「大井」「Fletcher」「Janus」「Jervis」 赤字はサブ、青字はメインですが他にサブあり。 制空値"Sマス"は制空値なしなので"F1マス"で航空優勢が取れるように制空値468↑を目指すか"Sマス"の手前の"Qマス"で航空拮抗になる制空値518↑を目指して出撃時制空値530目指すのが良いかな?「伊勢」編成なら後者が良さそう。 基地航空隊 第一航空隊:【防空】。[航空優勢] 第二航空隊:【防空】。[航空優勢] ちゃんとした【防空】部隊なら1部隊でいけますがここでは基地航空隊は不要ですし[#E3-2]攻略用の基地で【防空】。 装甲破砕艤装が壊れるとか服が破れるとかではなく飛行甲板がオレンジに光っていたら【装甲破砕】が発動してます。 なんか【装甲破砕】感がないですが何か元ネタがありそうな予感?「Langley」の艦歴とかに何かあるかな(・◇・) タグ :艦これ艦これイベント前段作戦装甲破砕2022夏初秋イベント 艦隊これくしょん(艦これ)ランキングに参加しています。クリックして頂けると励みになります(。・Д・)ゞ 「onlineGAME」カテゴリの最新記事 コメント コメント一覧 (4) 1. レイ 2022年08月31日 08:14 破砕完了。たぶん。まだボスマス行けずです。 F1マスですが、私はPマスの時に優勢を取ってみて、PマスA勝利で帰ったとき(涙)に鳴らなかったのでたぶん不要です。先にF1優勢を取った覚えもないので。 さて、撃破編成ですが優勢を取りに行くパターンと劣勢パターン。私は艦これって基本的に制空を取りに行くものだと思っているんですが、その場合無理なく行こうとすると第二に軽空母(龍鳳戊想定)が欲しいんですよねー。大鯨LV99がいるのでこの機会にサブは作る予定ですがもう少し代替案考えてみます。 0 naru がしました 2. naru 2022年09月03日 02:56 >>1 どうも"Mマス"が条件の一つっぽいですねぇ、確証が取れたら加筆しないと……_(:3 」∠ )_ 高確率で撃破が狙えるなら劣勢調整でごり押しというのもありだと思うんですが熟練度等々の問題もありますし諸々の消費も多くなるはずなのでどうしようもない場合を除いて可能な限り航空優勢を取る形を模索した方が良いかなーという気はします。 0 naru がしました 3. ブルネイ提督の通りすがり 2022年09月16日 17:31 お疲れ様です。何とか破砕まで終わりました。毎回破砕ギミックは疲れるのできっついです。 Nマスは正規空母2より正規空母1軽空母1のほうがH1通らないのでオススメ。戦艦も第二、第一に 対空カットイン艦のほうが安定しました。自分は道中砲撃支援でF2は先制対潜5、Nは基地2小隊で 旗艦以外撃墜でしたので楽でした。Mは支援入れれば普通にS取りましたし、WIKIでも必要と記載が ありましたので追加ですかねえ~知らないうちに取れるので問題ないかと。 PマスはKのレ級がマジで鬼門でしたので第二には女神採用。幸いなことに小破1中破1で抜けられたの ですが大和改二&ビスマルクなので集積地倒せず。結局日進が1隻、飛行場姫はビスマルクが大破させ 日進が撃破。もう1隻の集積地はフルボッコから矢矧の特二式内火艇連撃で780撃破。1回やったのに ちょっと危なかったです。 Sマスは節約したかったので大和を外し戦艦1重巡2航巡1Qマス対策に伊勢改二空母、 ただ間違って第二は軽巡1雷巡1駆逐艦4で先制対潜させたのでボスに行き壊拝んできました。 (帰ってきてフルボッコww) 駆逐艦抜いて龍鳳改二戊入れたら1回でクリアーその分だけ無駄な資材食いました。全くギミックから 面倒なことです。大和&ビスマルクで削ったとはいえE-3-2だけで資材11700、装甲ギミック だけで5000。ラスダンは大和武蔵で行くため何回で許してもらえるのか?なるべく1回で終わればと 願うばかりです。(`・ω・´)ゞ 0 naru がしました 4. naru 2022年09月18日 20:43 >>3 一度やったことばかりなのでそれをなぞるだけですが整理しながらやらないと混乱するかも知れないのでその辺りで疲労感はあるかも知れません_(:3 」∠ )_ 【装甲破砕】をしないという手もありますし上手く自分の中で折り合いをつけたいところでしょうか。 0 naru がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する 2022夏イベ #E3-2甲 海域拡張【アレクサンドリアの風】2022夏イベ #E3-2甲(vs高速軽空母水鬼)【アレクサンドリアの風】
コメント
コメント一覧 (4)
F1マスですが、私はPマスの時に優勢を取ってみて、PマスA勝利で帰ったとき(涙)に鳴らなかったのでたぶん不要です。先にF1優勢を取った覚えもないので。
さて、撃破編成ですが優勢を取りに行くパターンと劣勢パターン。私は艦これって基本的に制空を取りに行くものだと思っているんですが、その場合無理なく行こうとすると第二に軽空母(龍鳳戊想定)が欲しいんですよねー。大鯨LV99がいるのでこの機会にサブは作る予定ですがもう少し代替案考えてみます。
naru
が
しました
Nマスは正規空母2より正規空母1軽空母1のほうがH1通らないのでオススメ。戦艦も第二、第一に
対空カットイン艦のほうが安定しました。自分は道中砲撃支援でF2は先制対潜5、Nは基地2小隊で
旗艦以外撃墜でしたので楽でした。Mは支援入れれば普通にS取りましたし、WIKIでも必要と記載が
ありましたので追加ですかねえ~知らないうちに取れるので問題ないかと。
PマスはKのレ級がマジで鬼門でしたので第二には女神採用。幸いなことに小破1中破1で抜けられたの
ですが大和改二&ビスマルクなので集積地倒せず。結局日進が1隻、飛行場姫はビスマルクが大破させ
日進が撃破。もう1隻の集積地はフルボッコから矢矧の特二式内火艇連撃で780撃破。1回やったのに
ちょっと危なかったです。
Sマスは節約したかったので大和を外し戦艦1重巡2航巡1Qマス対策に伊勢改二空母、
ただ間違って第二は軽巡1雷巡1駆逐艦4で先制対潜させたのでボスに行き壊拝んできました。
(帰ってきてフルボッコww)
駆逐艦抜いて龍鳳改二戊入れたら1回でクリアーその分だけ無駄な資材食いました。全くギミックから
面倒なことです。大和&ビスマルクで削ったとはいえE-3-2だけで資材11700、装甲ギミック
だけで5000。ラスダンは大和武蔵で行くため何回で許してもらえるのか?なるべく1回で終わればと
願うばかりです。(`・ω・´)ゞ
naru
が
しました