八月作戦 最終更新
さてイベント前段作戦の攻略を終えて気が抜けたのとちょっと色々忙しくて久しぶりの更新ですが八月作戦お疲れ様でした。
最終更新で445位、ここに[#1-6]の特別戦果が載るので八月作戦も問題ないでしょう。
戦果拡張任務を多めに残せたのもあって日々の戦果稼ぎは適当になってしまったので追い上げられてちょっと焦りました。
その月の最終週にイベント開始パターンだとまずはその月の戦果を稼いでからイベントに取り掛かろうという提督が多いのか戦果ボーダーが下がるどころか上がるケースもあるので油断は出来ませんねぇ_(:3 」∠ )_
佐世保サーバー八月作戦各ボーダー
佐世保鯖の各ボーダーを先月と比較すると[聯合が+2425/第一群が+654/第二群が+205/第三群が+119]
聯合は異次元なので置いておくとして先月に引き続きどこも上昇傾向。正直第二群,第三群辺りは-100ぐらいじゃないかなーと予想していたので意外(・◇・)クォータリー任務の締め切り月というのが大きかったんでしょうか。
まぁ日々の戦果稼ぎがかなり雑でいつもの半分も稼げてなかったと思うのでそこがいつも通りであれば+1000は余裕だったことを考えると第二群を狙えなくもなかったんですがまったりイベントを待つことも出来ましたし第二群狙いなら月末バタバタしていたでしょうし良しとしましょう。割と早めに資源カンストが見えてきて逆に残り期間どうやって資源を使っていくかがあやふやでそこがぶれちゃったのがちょっと良くなかったですねぇ……。

それはさておき九月作戦はイベント直撃ですし流石に多少はボーダーが下がるはず。
引継ぎ戦果もなかなかですし前期みたいにクォータリー任務を消化せずに乗り切れたらベストですがどうなりますかねぇ。
とりあえず後段作戦が始まるまではちまちま[#7-1]等資源効率が良い海域を周回して稼げるだけ稼いでおきたいところ。

Mosquito FB Mk.IV
それと武勲褒賞新装備は[Mosquito FB Mk.IV]
後段作戦で実装される新艦娘を仄めかす装備かなーと予想していましたが陸攻とは意外なところ(・◇・)
これがファミ通で触れられていた"ぜひ紹介したい新たな航空機"ってことなんですかねー?

紫電fMosquito FB Mk.IV
Equipment_Card_Mosquito_FB_Mk.IVMosquito_FB_Mk.IV f
紅茶の国の傑作双発戦闘爆撃機ということで「Nelson」の妖精さん。後段作戦で重要ということかも……?
それはさておき雷装が低く爆装が高い"陸攻"ということで基本的に対陸上型深海棲艦用という感じですかねー。

特筆すべきは行動半径7という点と対空射撃回避補正(中)が付いてるという点、爆装が高い対陸上型深海棲艦に優れる"陸攻"は"Do 217"上位2種、"キ102乙"系2種、"四式重爆 飛龍+イ号一型甲 誘導弾"等があるんですがどれも行動半径が短い(3~5)ので行動半径7は優秀、延長するにも限度がありますし今後似たような装備が増えれば行動半径10必要なマスに"集積地棲姫"がいて燃やす必要があった場合等には活躍すること間違いなし。
本日配信された新装備、双発戦闘爆撃機【Mosquito FB Mk.IV】は先行実装です!
同機は、現代でいう準ステルス能力を持つ木製の傑作高速機!現在作戦展開中の最新期間限定海域、来週開幕予定の【後段作戦】において【甲】作戦または【乙】作戦でも獲得可能予定です!
後段作戦の【乙】以上で獲得出来るようなのでこれは是非狙っておきたい装備だと思います。

もう1つ、対空射撃回避補正(中)が付いてるのも優秀というか(弱)ではなく(中)が付いてるのは他に"キ102乙改+イ号一型乙 誘導弾"と"爆装一式戦 隼III型改(65戦隊)"しかないので"砲台小鬼"等々陸上型深海戦艦は対空能力高めなのでこれもなかなか大きいような気がします。対空値も高めなので劣勢調整等々で役立つかも?

そして最後に欧州機ということで今後も定期的にあるであろう欧州イベントで特効倍率が付与されることを考えると当たりと言って良い装備なんじゃないでしょうか。後段作戦で実際に使ってみての評価次第ですが悪くはなさそうな気がします。
おまけ

七月作戦 第三群褒賞
今月も無事貰えました(・v・ )もう1個の"16inch Mk.VIII連装砲改"は意外でしたが現物が貰えたなら改修しますかねぇ。

去年に改修更新して1個作ったものがありますしそこまで優先するつもりはないですが「長門,陸奥」とか「Nelson」、「Colorado,Maryland」に搭載する主砲としては悪くないので2個目を改修しても腐らないはず。