#E1甲(R)周回海域&敵編成&推奨√

さてさて「鵜来」狙いは[#E1]が良さそうなので周ってみました。
[#E1]にしては難易度の高い海域ということで主力を投入しても完全には安定しませんがドロップ率はそこそこなので多少は妥協しつつという感じですかね。60周程度ですがボス到達率は80~90%でボスS勝利率は70~80%ぐらいだったかな?
バケツは1周辺り平均2,3個ぐらい消費するので資源はともかくバケツ消費はなかなかになるかも(・◇・)
ただこれは水雷戦隊編成の話なので【最速】艦隊で周回した場合は資源消費が重くなる代わりにもっと安定するはずです。
狙い目は当然「鵜来」。他は「Aquila、Helena、Perth、Luigi Torelli」辺りかな?

![[#E1]周回編成](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/2/e/2effe29f-s.jpg)
- 編成 【最速】編成ならどんな編成でも最短√を通れるようなので2スロ【最速】になれる「翔鶴型,大鳳,最上型,利根型」を主軸にして"戦艦"も連れて行く編成もありかなと思いましたが水雷戦隊編成で充分だろうと思ってこの形。
- 【最速】編成
- 制空値 水雷戦隊編成なら考える必要はないです。
"精鋭水雷戦隊 司令部"は[雷巡,軽巡,駆逐]onlyの艦隊なら【単艦退避】が使えるのでこっちの方が理に適っているかなと。
最初は「矢矧」も連撃装備にしていたんですがボス(R)は制空権喪失ですし道中(F,P)は[警戒陣]を使うので魚雷CIの方が良いかなと変更、"雷巡"も運を上げているなら魚雷CI装備でも良いかも。
![[#E1]周回編成](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/d/7/d710fc90-s.jpg)
【最速】編成でやるなら多分こんな感じかな?道中,ボス共に安定するはずですが資源消費が重くなる(特にボーキ)のでそこがネックでしょうか。資源が余っている提督はこっちの方が良いかな?火力が足りているようなら「赤城」→「鈴谷」にして[高温缶+タービン+強風改★10×3]にすれば多少の資源節約も狙えて制空値も足りるはず。
【最速】編成ならボス(R)で航空優勢(548↑)が取れるように出撃時に制空値570は欲しいかな?

もうちょっと安定するかなーと思ったんですが相手が警戒陣を使ってくるとなかなか……_(:3 」∠ )_
それはさておき今回も周回記事はこれだけかも。もうちょっと落ち着いたら別の海域を周回するかも知れませんが残り期間を考えるとアレですし感想は書くかも知れませんが周回記事という形にはしないような気がします。
まぁやる気とか諸々次第なので気が向けば周回記事にする可能性自体はありますが予定は未定。
コメント
コメント一覧 (4)
私は後段前に試したので札増やさず戦艦空母を入れた形で長門使用でした。重い。今なら水雷か最速かで私も好みは水雷かな-。2巡しないので夜戦含めてもどうかというところはありますが70ー80%のS率なら良さそうです。
さて、鵜来の前にAquilaさんが来ちゃったんですよねぇ-。来ちゃったとは失礼ですが現状ではサブの意味も・・・。レアではあるので保持しておいて育成枠が空いたときにでも改までしておくか。前段後段分かれることが多いのでサブがいればまぁ。たぶん編成したいと思ったらそこが使いどころでしょうけど。
naru
が
しました
周回できなくはないけどどっちの編成もちょっと割りに合わないですねこれ(´・ω・`)
っていうかどこの掘りも今回は割りに合ってない気がします。
naru
が
しました