
ちまちま改修していた"13号対空電探改(後期型)"★10がついに完成しました₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾
そこまで優先して改修する装備ではないと思いますが駆逐艦に載せる機会は多いので一応改修しました。
★10にするのに"13号対空電探改"が14個必要となかなかの要求数ですが秋月型とか改二艦がよく持参する装備なので1個分ぐらいはストックがある提督が多いんじゃないですかねー?これで大分ストックが減りましたけども……。
ただ"13号対空電探改"は他の改修にも使うのでこれからの扱いにちょっと気をつけたいかなー?
私は"SK レーダー"の改修にちょっと使っていても足りたので大きな問題ではないですが今後別の使い道が増える可能性もありますし比較的低い練度で牧場出来る「大淀」とか初期の秋月型を拾ったら育成して装備を回収しておいた方が無難かも。

「大淀」は35Lvで改造出来ますしイベント海域だと拾いやすいのでイベント毎に牧場しておけば溜まっていくはず。

それこそ"13号対空電探改(後期型)"は1個しかない訳で……と思っていたら前回の武勲褒賞で2個目が手に入っちゃったんですよねぇ、まぁ良い電探なので嬉しいは嬉しいんですけど2個目の★10完成はいつになるのか(・◇・)
とりあえず1個あれば充分だと思うので優先して改修する訳じゃないですし来年のどこかで完成したら充分かな?

あとは「摩耶」とか秋月型用に1個"SK レーダー"★10を作ろうかとか思っていたら"SK+SG レーダー"の改修も解禁されたのでどっちを改修するべきか……当然[対空]とかのスペックだけで見れば"SK+SG レーダー"の方が強いんですが"SG レーダー(初期型)"を4個消費するのと釣り合うか、あと「摩耶」は問題ないですが射程が中になるのは秋月型には影響があるのでそこも考えると……とりあえず保留かなー?"FuMO25 レーダー"の改修が解禁される可能性もなくはないですし。
おまけ
イベ明けメンテは来週後半ということで【10/13(木)】か【10/14(金)】で終わりかなー?本日のC2機関は、明日に迫りました期間限定海域、その最深部への友軍艦隊本隊の出撃準備と、来週後半予定のイベ明けメンテ&アップデートの準備を進めています。
— C2機関 (@C2_STAFF) October 6, 2022
さらに、夜には来月放送開始「いつ海」関連のミーティング&作業で、今日も両舷一杯!
この後は、「艦これ」開発/運営Twitterで!#艦これ
コメント
コメント一覧 (2)
今のところFletcher級>>>>>摩耶>>>(カットイン率低下)>>秋月型ですのでSK+SG レーダー★6くらいは作ってもいいかなあ~程度。SG レーダー(初期型)は余り気味ですが支援にも使えるので困りものです。どちらにせよ集めにくいものは後回しですし、最近は5inch単装砲 Mk.30改★MAX1つ追加で5inch単装砲 Mk.30改+GFCS Mk.37を2本と組み合わせたほうがいいかなあ~で改修しています。
どちらかというとGFCS Mk.37やアトランタの5inch連装両用砲(集中配備) が欲しいところ。弱小ほど改修で何とかなるものが欲しいので、開発出来る素材で解禁していただきたいものです。
naru
が
しました