十二月作戦 最終更新
さて新年になりましたが十二月作戦お疲れ様でした。最終更新で303位と今回は安泰でしょう。
年末はいつもより伸びやすい印象なので確実にということで戦果拡張任務を消化したんですがこれなら最低限の『新編成「三川艦隊」、鉄底海峡に突入せよ!(戦果+200)』でも充分だったっぽいですねぇ_(:3 」∠ )_
まぁ大晦日にバタバタしたくなかったですしまだ残っているので1,2月もなんとかなるはずでし良しとしましょう。
佐世保サーバー十二月作戦各ボーダー
佐世保鯖の各ボーダーを先月と比較すると[聯合が+1573/第一群が-768/第二群が-436/第三群が-85]
聯合は異次元なので置いておくとして先月がクォータリー締め月でしたし減少傾向というか通常のボーダーという感じかな?
第三群が戦果3600は超えて3700代になる可能性もあるかも……?と思って安全圏に入ろうと戦果拡張任務を消化したんですがちょっと慎重になり過ぎましたかねー?まぁ浅く読んで大晦日戦果ランをすることになるよりはこれで良し。

それはさておき一月作戦は引継ぎ戦果もなくなりますし新しく戦果ランキングに参加する提督も出てきてもおかしくないのでしっかり戦果推移を確認しつつ自分自身も戦果を稼いでいきたいところですねー(・◇・)
ただ「Heywood L. Edwards(ヘイウッド・L・エドワーズ )」のグッズが先行販売されてましたしイベント開催もそう遠くないことを考えると一月作戦と二月作戦のボーダーはちょっと読みにくいですねぇ……【節分任務】も実装されると思いますし新年早々に戦果争いの流れをしっかり確認しないといけない激動の年になるのかも……。


そしてもう手元にカレンダーがある提督も多そうですが今年のカレンダーの全容が分かりましたね(・v・ )
  1. 1月:宗谷(しばふ)
  2. 2月:Ranger+鵜来+伊201+伊203+伊47+???(星灯り)
  3. 3月:時雨が2人(イチソ)
  4. 4月:South Dakota+Massachusetts+Langley(ZECO)
  5. 5月:山汐丸+???(海原さかな)
  6. 6月:Gotland+天霧+狭霧(drew)
  7. 7月:Iowa+Saratoga(しずま)
  8. 8月:松(渡辺明夫)
  9. 9月:長波+岸波+朝霜+沖波(藤川)
  10. 10月:迅鯨+長鯨+択捉+対馬(ゆづ)
  11. 11月:Richelieu+Jean Bart+Gambier Bay+神威(アキラ)
  12. 12月:Hornet+翔鶴+瑞鶴(コニシ)
新艦娘っぽいのは2月と5月にちらっと写っていますが2月の方はちょっと予想しようがないですねぇ、「Ranger」という星灯り艦初の空母が実装されましたし次は戦艦説を推したいですが……そして5月の方ですが雰囲気が「山汐丸」っぽいですしボイスにもで出てくる「しまね丸」が怪しいかなー?「山汐丸」が補給艦枠で√固定しつつ制空値が稼げるということで意外とイベントでも需要がある艦になりましたし同じ枠の艦が増えるのは気軽に編成しやすくなって良いんじゃないでしょうか。

他に気になるのはやはり「時雨」の服装ですね。明らかにこれまでの制服とは違うのでこれが第三改装の姿でしょう。
やや胸元を強調する意匠になっているのは姉妹艦の影響なのか……あとは「時雨」が2人描かれていて奥の「時雨」は私服というか白いドレス?風な服なのでこっちはアニメ関連ですかねぇ、「白露」や扶桑型等々退役した艦娘も描かれてますしエンディングでは「時雨」も退役してのその後的な?それか3月担当と記念すべき10周年間近ということでそのお祝いからのドレス姿的な可能性もあるかも?いずれにしても第三改装が楽しみなので実装が待ち遠しい(・v・ )
おまけ

晴着鯨姉妹
お揃いの姉妹艦はとりあえず並べる概念。