編成(#7-5-1):航巡2軽母1軽巡1駆逐2
![2月の[#7-5-1]編成](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/3/c/3c913bff-s.jpg)
まずは[#7-5-1]とギミック(M)用の編成。ギミック(M)は後でも良いんですが[#7-5-2]は対地装備になるので先に。
編成(#7-5-2):航巡2軽母1軽巡1駆逐2
![2月の[#7-5-2]編成](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/e/f/efdfb0bf-s.jpg)
"駆逐"枠を「天霧,朝潮」に変えて色々調整。「天霧」に指輪渡してたりして1スロ対潜出来るならソナー載せましょう。
編成(#7-5-3):航巡2軽母1軽巡1駆逐2
![2月の[#7-5-3]編成](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/6/b/6b36e59a-s.jpg)
今回は[#7-5-1]編成と同じ。任務では魚雷CIとかにしてましたが多分火力は足りるので。
ゲージ③ 出撃3回目ゲージ破壊3回目
ボス 反航戦


バタビア沖棲姫がしっかり当ててきたので龍鳳と雪風が中破しちゃいましたが最上が決めて問題なし。
今月の[#7-5]はこんな感じでした。初の[#7-5]消化記事ですが効率化すれば他のEx海域とそんなに変わらないかな?
[#7-5-1]と[#7-5-3]は同じ編成でいけますし[#7-5-2]は「龍鳳」「鈴谷」「矢矧」は同じ装備で「最上」は[特大発動艇+一式砲戦車]に換えるだけで残りは対地"駆逐"2人を編成する形に効率化出来たのでもう何回か消化すればいちいち装備を見直すことなく空で編成,装備が組めるようになるんじゃないでしょうか(・◇・)
来月からは「鈴谷」に[試製 夜間瑞雲(攻撃装備)]を搭載しようと思っているので「最上」「龍鳳」が先に潰されたり撃ち漏らしたとしても充分火力に期待出来るかな?ただ「鈴谷」は運上げをしていないのでそこが気になりますねぇ……まぁ不発でも連撃が出るので載せ得ですしそもそも撃ち漏らすこと自体が早々なさそう。
おまけ

「佐世保」遠征についてはちょくちょく触れてましたが描き下ろしサプライズ。
髪の長さ的に「冬月」だと思いますが「涼月」とセットで描かれたりしてると嬉しいなぁ……。
コメント
コメント一覧 (2)
7-5-2はNelson(補強見張員)千代田(艦爆1艦戦1彩雲)朝潮丁、早潮(武装大発特二式内火艇熟練見張員)矢矧(主砲副砲特二式内火艇甲標的)Fletcherで安定。道中は矢矧乙の甲標的。ボスは複縦陣のほうがPT小鬼群も含め、Nelsonタッチとの相性もいいので意外と安定する印象です。
7-5-3は最上特、三隈、千代田(FBA)雪風、矢矧乙、Fletcherで何とかなりました。雪風はラスダン魚雷カットイン300出しましたが前哨戦なら最上特の連撃で落ちる印象ですね。ただ敵旗艦はこちらのフィニッシャーをよく狙うため2隻ほど魚雷カットイン艦はあったほうがいい印象です。
全体的にイベント海域を小さくまとめた感覚ですので初めてイベントを行う提督はここで感覚を養うといいように思います。突貫でやると面倒ですがそこまで難しい海域でもないため、どこが足りないか?を見極める意味ではいいように思います。(`・ω・´)ゞ
naru
が
しました