#E4-2甲(vs水母棲姫)海域&敵編成&推奨√
2023sp E4-2
√:A-D-H-P-R-S-V

2023sp E4-2e
2023sp E4 D
【敵陣形:単横陣,梯形陣】
[単横陣]"ソ級"なので何人か対潜役がいると楽。
2023sp E4 H
【敵陣形:輪形陣】
[輪形陣]こちらの編成次第ですが防空艦がいれば特に問題ないはず。
2023sp E4 P
【敵陣形:輪形陣】
[輪形陣]2戦目(H)と同じ。
2023sp E4 S
【敵陣形:単縦陣,梯形陣】
[警戒陣]夜戦マスですがそこまで当ててきませんでした。大破が出たのは2回かな?【単艦退避】で何とか。
2023sp E4 V2023sp E4 VL
【敵陣形:第三陣形】
[単縦陣]到達率も悪くないですし基地航空隊が2部隊送れますし少なくとも削るのは問題ないはず。
"水母棲姫"は"駆逐"の夜戦連撃でも何とかなる装甲ですが柔らかいという程でもないので1人は魚雷CIが欲しいかな?
最終形態でも"水母棲姫"はそのままなのでそこまでの差はないはず。夜戦で装甲が抜けるかどうかなだけ(・◇・)
もし火力不足を感じるようなら魚雷CI"駆逐"を増やすとか決戦支援を送るとかすると良いんじゃないでしょうか。
    √分岐条件
  1. [高速統一?]
  2. [重巡級/雷巡/水母1↓?]
  3. [軽巡1?]
  4. [駆逐5↑?]
  5. [索敵値]↓の攻略編成で[29/57/84/111](33式各係数、小数点切捨て)
多分こんな感じ。"航巡"1入れるのが無難だと思いますが"雷巡"でも良いかも。

紫電f攻略編成
[#E4-2]攻略編成
  • 編成
  • 最短√編成だとほぼこんな形になるんじゃないでしょうか。
    "駆逐"は夜戦連撃でも何とかなるんですが若干の火力不足感はあったので1人ぐらい補強増設済みの"駆逐"を魚雷CI運用するのが良いと思います。[#E5-2]の輸送海域でも編成出来そうなので私は「磯波」を選出しました。

    空襲戦2戦+ボス制空値も高めですが一応最後まで撃墜されない可能性はあるので「三隈」に[夜間瑞雲]を載せてます。
    道中の夜戦マス対策にもなりますし載せ得?[夜偵]もボス戦は基本制空権喪失なのでまず発動しないんですが基地航空隊で"ヌ級"を落とすことが出来れば航空劣勢になったりもするので一応載せてます。
  • サブ
  • 「Sheffield」「三隈」「Fletcher」「山風」「朝潮」
  • 基地航空隊
  • [#E4-2]基地
    第一航空隊:【Vマス】に集中。必要行動半径は【7】[航空劣勢×2]
    第二航空隊:【Vマス】に集中。必要行動半径は【7】[航空劣勢×2]
    第三航空隊:【防空】。[航空優勢]

紫電f雑感
[#E4-2]雑感[#E4-2]雑感
[#E4-1]からは若干難易度が上がった感はありますが後段作戦最初の海域ということで特に難しくはないですかね。
ただ"水母棲姫"自体はなかなかなのであまり慢心し過ぎずに1人ぐらいはちゃんとしたフィニッシャーが欲しいかな?
私は結局「磯波」を編成したので[#E4-1]から編成していれば良かったですね、まぁ恐らく「玉波」でもいけましたが。

夜戦開始時5択夜間瑞雲CI
ちなみに最後はT字不利だったかな?夜戦開始時5択で"水母棲姫"も288HPという状況でこれは厳しいかな?と思っていたら[夜間瑞雲]CIが発動して何とか撃破出来たのでちゃんとした形でいけばもっと楽にいけるはずです。


海域浄化カットイン#E4
#E4 海域浄化CI父島への伊号輸送作戦、作戦完了!
[#E4]の海域浄化CIは「Sheffield」でした₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾結構レアなSSなんじゃないでしょうか。