2023年03月19日 02:00 2023春イベ #E5-1甲 海域拡張【出撃!八幡部隊】 カテゴリ:onlineGAME艦隊これくしょん コメント数:コメント(2) #E5-1甲海域拡張さてさて第五海域もまずは海域拡張から(。・Д・)ゞ[第二水雷戦隊]札の艦が編成出来るので問題ないはず。 C2マスS勝利[伊号作戦部隊],[第二水雷戦隊]E2マスS勝利[伊号作戦部隊],[第二水雷戦隊]JマスS勝利×2[伊号作戦部隊],[第二水雷戦隊]3箇所指定されていますが編成とか基地航空隊はそのままで出撃出来るのですぐに終わるはずです。 手順1手順2手順3海域拡張←Click切替 C2マスS勝利 まずは『C2マスS勝利』。特筆する点なし。 編成(遊撃部隊)/お札:[伊号作戦部隊],[第二水雷戦隊]▼Click 編成[伊号作戦部隊]札,[第二水雷戦隊]札、どちらの艦娘も編成出来るのでその中で戦力を盛っただけ。 制空値基地航空隊を1部隊でも送るなら出撃時に制空値200↑もあれば航空優勢になるはずです。 サブ「矢矧」「最上」「瑞鳳」「Johnston」「山風」「朝潮」(赤字はサブ、青字はメインですが他にサブあり) 基地航空隊 第一航空隊:【C2マス】に集中。必要行動半径は【3】[航空拮抗×2] 第二航空隊:【C2マス】に集中。必要行動半径は【3】[航空拮抗×2] 第三航空隊:【防空】。[航空優勢] 航空拮抗にする必要もないんですが[#E4-2]で使ったものをそのまま流用。 E2マスS勝利 次は『E2マスS勝利』。ここも特筆する点なし。 編成(遊撃部隊)/お札:[伊号作戦部隊],[第二水雷戦隊]▼Click 編成手順1と同じ。 制空値基地航空隊を1部隊でも送るなら出撃時に制空値200↑もあれば航空優勢になるはずです。 サブ「矢矧」「最上」「瑞鳳」「Johnston」「山風」「朝潮」(赤字はサブ、青字はメインですが他にサブあり) 基地航空隊 第一航空隊:【E2マス】に集中。必要行動半径は【4】[航空拮抗×2] 第二航空隊:【E2マス】に集中。必要行動半径は【4】[航空拮抗×2] 第三航空隊:【防空】。[航空優勢] JマスS勝利×2 最後は『JマスS勝利×2』。最後も特筆する点なし。 編成(遊撃部隊)/お札:[伊号作戦部隊],[第二水雷戦隊]▼Click 編成手順1,2と同じ。 制空値"Jマス"は艦戦ガン積みでも航空優勢が難しいので基地航空隊が"ヌ級II"を撃破するのに期待。 制空値は道中の空襲戦(G)の最強編成から航空拮抗になる203↑は稼いでおくと良いかな? サブ「矢矧」「最上」「瑞鳳」「Johnston」「山風」「朝潮」(赤字はサブ、青字はメインですが他にサブあり) 基地航空隊 第一航空隊:【Jマス】に集中。必要行動半径は【6】[航空劣勢×2] 第二航空隊:【Jマス】に集中。必要行動半径は【6】[航空劣勢×2] 第三航空隊:【防空】。[航空優勢] 海域拡張これでボスマスが出現するので[#E5-1]本攻略開始となります(。・Д・)ゞ タグ :艦これ艦これイベント後段作戦海域拡張2023(早)春イベント 艦隊これくしょん(艦これ)ランキングに参加しています。クリックして頂けると励みになります(。・Д・)ゞ 「onlineGAME」カテゴリの最新記事 コメント コメント一覧 (2) 1. ブルネイ提督の通りすがり 2023年04月09日 15:47 お疲れ様です。E-5-1甲ボスマス&ルートギミック解除しました。編成は全て以下の通りです。 夕張特、瑞鳳乙、Fletcher、日向改二、谷風丁、山風丁、朝潮丁 夕張、谷風、山風、朝潮は2スロ先制対潜4で潜水艦対策。日向はE-3-1輸送で使ったため道中水雷戦隊とギミックマス2巡化させたほうが安定するため制空役も兼ねて採用。基地が意外と強かったためギミックマスの大半は基地で葬れました。熟練度付けしておくと安定しますね。 Jマス解除時対潜空襲でヌ級Ⅱ型黄が出たため枯らせず2発中破貰いましたが赤なら枯れる模様。ランダムなので単横陣と警戒陣どちらが正解なのか?結局わからなかったです。取り合えずキラ付けして本編を攻略します。(`・ω・´)ゞ 0 naru がしました 2. naru 2023年04月13日 00:04 >>1 [第二水雷戦隊]札にはある程度戦力が投入されているはずですしギミックマスの敵編成はどこも至って普通なのでまぁ前座という感じですかねー(・◇・) 0 naru がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する 2023春イベ #E4-2甲(vs水母棲姫)【伊号輸送作戦】2023春イベ #E5-1甲(vs重巡棲姫)【出撃!八幡部隊】
コメント
コメント一覧 (2)
夕張特、瑞鳳乙、Fletcher、日向改二、谷風丁、山風丁、朝潮丁
夕張、谷風、山風、朝潮は2スロ先制対潜4で潜水艦対策。日向はE-3-1輸送で使ったため道中水雷戦隊とギミックマス2巡化させたほうが安定するため制空役も兼ねて採用。基地が意外と強かったためギミックマスの大半は基地で葬れました。熟練度付けしておくと安定しますね。
Jマス解除時対潜空襲でヌ級Ⅱ型黄が出たため枯らせず2発中破貰いましたが赤なら枯れる模様。ランダムなので単横陣と警戒陣どちらが正解なのか?結局わからなかったです。取り合えずキラ付けして本編を攻略します。(`・ω・´)ゞ
naru
が
しました