三月作戦 最終更新
さてさて三月作戦お疲れ様でした。久しぶりに最終更新で圏外にいますがこれぐらいなら何とかなるかなー?
ということでこれまた久々に最終日にがっつり戦果を稼ぐことになりましたがいけていると嬉しい。

それにしても最終更新でがっつり伸びましたねぇ、[3/30 15:00]更新で戦果2771、[3/31 03:00]更新で戦果2976(+205)まで上がったので戦果3200ぐらいまで上がるかなー?とか思っていたら[3/31 15:00]の最終更新で戦果3422(+446)は完全に想定外で余裕を持ったつもりが圏外という感じでした_(:3 」∠ )_
戦果差が67でがっつり戦果を稼いだので過去の例を考えるといけてもおかしくないですが果たしてどうなるか。

佐世保サーバー三月作戦各ボーダー
先月はメンテナンス&アップデートの関係で最終更新時の数値が分からないので比較はなし。
イベント直撃月にしてはボーダーが高いですねぇ、佐世保サーバーは特に何もない月であれば第三群ボーダーは戦果3500前後になるかなと個人的には計算しているんですがイベント直撃でそのボーダーに到達しているのは結構びっくり。
恐らく[#E2]の難易度の高さから3月は様子見をして4月から本格攻略という計画を立てている提督が多かったんじゃないですかねー?なので余裕がある3月は戦果を稼いでランカーを狙おうとか、それこそクォータリーランカーの提督は今の内に狙っちゃおうとかそんな感じで集中した結果イベント直撃にも関わらずここまでボーダーが上がったんじゃないでしょうか。

イベント直撃月ということで控えめになるという予想だったので色々計画が狂ってバタバタしましたねぇ。
それこそイベントの難易度とか規模的に集中した日数が多めだったので日々の戦果稼ぎもあまり出来ていませんでしたしここ1週間ぐらいはEx海域を消化しつつ戦果推移を確認してどうするのが良いか考えて余裕を持ったつもりが最終日にがっつり戦果ランをすることになったりと3月はずっと忙しかったですねぇ_(:3 」∠ )_
4月も大半はイベント期間になるんじゃないかと予想しているので今度こそボーダーが控えめになって欲しいですねぇ……4月はイベント海域の周回もしていくので戦果稼ぎだけには集中出来ませんしせめて3月ボーダーは超えないで欲しい。


それはさておき記事で触れてませんでしたが後段作戦の攻略も終わったので新艦娘/新深海棲艦まとめ記事を更新してます。
個人的には"深海重巡水姫"がかなり好み(・v・ )"重巡棲姫"みたいに今後も登場し続けることになるかなー?
あとは"戦標船改装棲姫"だけ通常状態の装甲破砕グラフィックが用意されてるのが気になりますねー。
エフェクトのカラーリングを変えてるだけっぽいので"深海重巡水姫"とかでも用意しようと思えば出来たはずですが(・◇・)

今回のイベントは2つを繋げた感があるので本当は【小規模】2連続(冬,春)という予定だったものをくっつけて【大規模】にしたんじゃないかな?とか予想してみたり。だから先に準備していた"戦標船改装棲姫"は4パターングラフィックがあったとか、[#E2]が高難易度だったのも前段作戦最深部として予定していたならありそうですし後段作戦で引継ぎ札が多いのとかもその影響なんじゃないかなーという妄想。実際【小規模】2連続だったらもっと攻略しやすかったと思うんですよねぇ。
おまけ

二月作戦 第二群 武勲褒賞
二月作戦はちょっと頑張ったので第二群に入れてました₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾
追加で貰えた[零式艦戦64型(熟練爆戦)]はまぁ……というスペックですが改修更新しなくても良くなったので地味に嬉しい。
潜水艦装備も今回重要装備になってますし今後も同じようなことがあると考えれば悪くないんじゃないでしょうか。
どちらも改修値で装備ボーナスがかなり変わるようなので少しの★の増加でもいつもよりは恩恵が大きいかな?
攻略はもう終わってますがこれから周回もしていくのでそこで上手く活用していきたいところです。