[5/1(月)アップデート]で追加された【新任務】消化記事其の弐(。・Д・)ゞ
6海域指定でいくつか厄介な海域もあるのでそこそこ難易度高めかな?[#5-5]とか[#6-4]指定よりは楽そうですが。

改金剛型高速戦艦「榛名改二乙/丙」、抜錨! 

後者の「35.6cm連装砲改三(ダズル迷彩仕様)★2」or「42号対空電探改二★6」が非常に悩ましい選択なんですが大口径主砲は優秀なものが多いですし[35.6cm連装砲改三(ダズル迷彩仕様)]は一応改修更新で作れますし現状作れず改修出来ない"電探"にしました。いずれ他の金剛型の補強増設にも載せられるようになる気もしますし(・◇・)
ただ期間限定の任務ではないですしどうしても今取るべき!という報酬でもないので保留しておくのが良いかも知れません。
「榛名改二乙/丙」任務はこんな感じでした。選択報酬が悩ましいですが難易度自体はそこそこですかね?
[#7-5-3]を【最速】統一で消化しようとすると[新型高温高圧缶]と[改良型艦本式タービン]が大量に必要なのでハードルが高いかも知れませんがその場合は1戦増える√でも何とかなるはずですし[#6-4]右√とかに比べればまぁ。

ちなみに[42号対空電探改二]を選んだ理由としては「榛名」を支援艦隊要員にしたとして[35.6cm連装砲改三(ダズル迷彩仕様)]の有無でどれぐらい火力が変わるのかと計算したら[火力-5]で、無い場合でも軽量支援艦隊なら充分な数値ですしそもそも似たような立ち位置の戦艦が他にもいるので"電探"優先で良いかなという感じです。
まぁただ「榛名改二乙/丙」は運も高く命中値は比較だと頭1つ抜けているので気が向いたら改修更新で作るかも……?
あと支援艦隊にも火力キャップがあるので実際戦艦に搭載する装備は[主砲×2+電探×2]が一般的ですが火力値が分かりやすいように[主砲×3+電探×1(榛名は×2)]で揃えてます。勿論仮想敵,仮想海域で変わるので一概には言えませんが。
「榛名改二乙/丙」は補強増設に"電探"を搭載出来るので[主砲×3]が一般的になりそうですけどどうなるかな?
6海域指定でいくつか厄介な海域もあるのでそこそこ難易度高めかな?[#5-5]とか[#6-4]指定よりは楽そうですが。


- [「榛名改二乙/丙」+「金剛改二丙」+「駆逐」2]+[自由枠2]で
- [#2-2/#2-4/#7-5-3/#4-3/#5-3/#5-4]を[各1回S勝利]すると達成。
編成(#2-2/#2-4):改金剛型高速戦艦「榛名改二乙/丙」、抜錨!
編成(#7-5-3):改金剛型高速戦艦「榛名改二乙/丙」、抜錨!

- 編成 "戦艦"2指定なら【最速】統一編成が良いかなー?ということでこんな形。
- 制空値&索敵値 1戦目(空襲戦)で4/5で航空拮抗になる制空値134↑調整。"飛行場姫"3隻編成が最終形態だけなら確定で航空拮抗。
- 海域
【最速】統一ならどんな編成でも良いみたいなので自由枠2に"空母"を編成して道中やボス昼戦を安定させる狙い。
「雪風」の枠は「島風」に補強増設してあれば2スロで【最速】に出来るので魚雷CI運用も出来ますが私は運を上げてないので適当に対潜役に。ボス戦で夜戦要員を守りやすくするために[探照灯]にしても良いかも。
「Saratoga」も「赤城改二戊」なら1スロ余分に使えるのでより手数を増やしたい場合はそっちの方が良いです。
【最速】統一が難しい場合は【「金剛,榛名」+駆逐2+軽母1+軽巡1】の形が良いんじゃないですかねぇ。
最短√は固定出来ずボス戦時に重めのペナルティがかかっちゃいますけど"駆逐"2人を魚雷CI運用とかにすれば何とか。
索敵値は33式係数4で63↑必要?(ちょっと数値があやふや)私の編成,装備で72↑。
編成(#4-3):改金剛型高速戦艦「榛名改二乙/丙」、抜錨!
編成(#5-3):改金剛型高速戦艦「榛名改二乙/丙」、抜錨!
編成(#5-4):改金剛型高速戦艦「榛名改二乙/丙」、抜錨!
報酬:改金剛型高速戦艦「榛名改二乙/丙」、抜錨!
- 「35.6cm連装砲改×4」/「35.6cm連装砲改二×2」/「戦闘詳報×2」
- 「35.6cm連装砲改三(ダズル迷彩仕様)★2」/「42号対空電探改二★6」/「改装設計図×2」
後者の「35.6cm連装砲改三(ダズル迷彩仕様)★2」or「42号対空電探改二★6」が非常に悩ましい選択なんですが大口径主砲は優秀なものが多いですし[35.6cm連装砲改三(ダズル迷彩仕様)]は一応改修更新で作れますし現状作れず改修出来ない"電探"にしました。いずれ他の金剛型の補強増設にも載せられるようになる気もしますし(・◇・)
ただ期間限定の任務ではないですしどうしても今取るべき!という報酬でもないので保留しておくのが良いかも知れません。
「榛名改二乙/丙」任務はこんな感じでした。選択報酬が悩ましいですが難易度自体はそこそこですかね?
[#7-5-3]を【最速】統一で消化しようとすると[新型高温高圧缶]と[改良型艦本式タービン]が大量に必要なのでハードルが高いかも知れませんがその場合は1戦増える√でも何とかなるはずですし[#6-4]右√とかに比べればまぁ。
おまけ

ちなみに[42号対空電探改二]を選んだ理由としては「榛名」を支援艦隊要員にしたとして[35.6cm連装砲改三(ダズル迷彩仕様)]の有無でどれぐらい火力が変わるのかと計算したら[火力-5]で、無い場合でも軽量支援艦隊なら充分な数値ですしそもそも似たような立ち位置の戦艦が他にもいるので"電探"優先で良いかなという感じです。
まぁただ「榛名改二乙/丙」は運も高く命中値は比較だと頭1つ抜けているので気が向いたら改修更新で作るかも……?
あと支援艦隊にも火力キャップがあるので実際戦艦に搭載する装備は[主砲×2+電探×2]が一般的ですが火力値が分かりやすいように[主砲×3+電探×1(榛名は×2)]で揃えてます。勿論仮想敵,仮想海域で変わるので一概には言えませんが。
「榛名改二乙/丙」は補強増設に"電探"を搭載出来るので[主砲×3]が一般的になりそうですけどどうなるかな?
コメント
コメント一覧 (4)
私も7-5-3は最速編成でやってみました。大和改二、金剛改二丙、榛名改二乙でも特殊砲撃が発動するらしいと聞いてせっかくなので。
大和、金剛、榛名、瑞鶴、島風、タシュケントといった編成でしたが普通に最速にしただけだと索敵不足になってしまったので瑞鶴に彩雲、タシュケントに電探つんでなんとかしました。
さすがにこのメンバーだと道中もそしてボスマスも圧倒して終わりましたね。
naru
が
しました
報酬が悩ましいですね。電探の改修値が大事なので保留も選択肢ですね。イベント報酬やランカー報酬その他で配られれば状況も変わりますしね。問題はそれが来るのかいつ来るのかがまったくわからない点ですが。
イベント終了後の資源その他の修復期間ですね。この時期の頑張りが次につながりますからしっかりやります。
naru
が
しました
肝心の7-5-3は最速編成が多いのですが自分はRマス経由で2回目にクリアーしました。編成は金剛丙、榛名乙(主砲2魚雷2)龍鳳(F4U-7、震電改、岩本隊、彩雲偵四)Fletcher、矢矧乙(甲標的魚雷2照明弾)雪風(魚雷3)1回目はRマスで榛名小破Fletcherと千代田(1回目は千代田で挑戦)中破してしまいボス戦で榛名大破!矢矧が照明弾出さず魚雷カットイン不発で手数足りずA敗北。2回目Rマスヌ級1隻でしたのでFletcherが枯らし無傷。ボス戦Fletcherがボスに集中砲火されたことで僚艦夜戦突撃でボス撃破でした。弾薬ペナがあるようですがそこまで火力足りないという印象はなかったため誤差の範囲だと思います。(`・ω・´)ゞ
naru
が
しました