
あとはあくまで暫定なので悪しからず。他にも付与艦がいたりとか倍率に関してもきっと誤差というかズレがあります。


「宗谷」を活用するのは難しいので[#E1]は「長門」を編成するかどうかと"軽母"をどうするかという海域ですかねー。
私は「矢矧、長門、北上、浜風、雪風、祥鳳」という編成でクリアしましたが今改めて攻略するなら「矢矧、長門、祥鳳、龍驤、浜風、雪風」とかで"軽母"2編成にするような気がします。まぁ結局は"ネ級改II(夏)"の機嫌次第なんですけども。


攻略編成次第ではありますが「能代」と「大井」は編成し得ですかねー?「金剛」もそうなんですけど後段作戦で「金剛」+「Warspite」の特殊砲撃が輝く可能性もありますし前者2人に比べるとちょっと編成しにくいかも?
それと私は「沖波」を編成しましたが[#E4-2]でも特効倍率が付与されているだけでなく[#E4-2]で特効倍率が付与されている改二"駆逐"が「Верный、沖波、朝霜」の3人だけなので[#E2-2]では別の"駆逐"を選出した方が無難だと思います。
私が今改めて編成するなら恐らく「不知火」を選出してフィニッシャーにしてるんじゃないかなと思います。


[#E3]は[#E3-1]と[#E4-1]が同一札(第一水雷戦隊)、[#E3-2]と[#E4-3]が同一札(第五艦隊主力)、[#E3-3]と[#E1-2]が同一札(第二艦隊)という海域なのでその辺りをしっかり意識して編成を組むと吉。
例えば「長門」は[#E1-2],[#E3-3]どちらでも特効倍率付与されているので[第二艦隊]札はお得とかそんな感じで。
今回のイベントの中で[#E3]は攻略しやすい海域なので他海域のことを考えてから艦娘を選出するのが良い気がします。


[#E4-2]がなかなかの海域なのでそこに強い特効倍率が付与されている艦娘をしっかり選出したい。
少なくとも「沖波」「朝霜」のどちらか、出来れば2人とも編成したい海域かなという印象です。
「Верный」編成という手もあるんですが2人に比べるとやや夜戦火力が低いですし対地適正が高い+欧州方面で特効倍率が付与される可能性のある艦なので出来れば後段作戦に温存しておきたいかなと。サブなら編成してしまっても良いかも。
[#E4-3]は「霞」とか「阿武隈」を編成したいですが正直そこまで難しい海域ではないので色々妥協しても良さそう。
特に「大和」を編成するのであれば第二艦隊は特効倍率が付与されている艦は1人でもいれば充分な気がします。
逆に「大和」を編成しないのであれば「阿武隈」「霞」「木曾」「那智」「足柄」から複数人編成したいかなという印象。
あとは「霞」に強めの特効倍率が付与されているので編成推奨ではありますが夜戦火力も対地適正も高い貴重な"駆逐"なのでサブがいない場合は本当に編成してしまって良いのかちょっと考えてからにした方が良いかも知れません。
前段作戦の特効倍率付与艦は恐らくこんな感じだと思います(。・Д・)ゞ
抜けがあったり倍率にズレとかもあると思うのであくまで参考の一つという感じで見て頂けると幸いです。実際倍率に関してはもっと細かい数値が出てたりするんですけどちょっと見にくくなるので小数点第三位を四捨五入した数値にしてます。
あと余談ですが今回Googleスプレッドシートを使ってみたんですけど良い感じでした。
まだまだ使いこなせてないんですけどいずれ使いこなせるようになったらそれを公開して記事に載せる形になるかも?
コメント
コメント一覧 (4)
naru
が
しました
他記事に埋もれそうなので「2023夏イベント関連記事」からも入れるといいですね
個人的には海域行の下にお札行があると頭が整理しやすいです
naru
が
しました
今後もこのような感じにするなら、早い時期に作っていただけるとありがたいです。(8/18 E3クリア済)
naru
が
しました