#E6-3甲[vs深海擱座揚陸姫]海域&敵編成&推奨√
2023Su E6-3
√:R-S-T-U-V-Z

2023Su E6-3e
2023Su E6 R
【[潜水戦]敵陣形:単横陣,梯形陣】
[第一陣形]"ソ級"ですが自動先制対潜とか1スロ対潜艦で何とか。
2023Su E6 S2023Su E6 SL
【[潜水空襲戦]敵陣形:梯形陣】
[第三陣形]多重[煙幕]で回避狙い。前回に比べるとそんなに当ててこない印象?
最終形態でも"ヌ級"2隻編成が固定ではないですが2隻でも[煙幕]のおかげもあって割と何とかなります。
2023Su E6 T
【[空襲戦]敵陣形:輪形陣】
[第三陣形]こちらが重量編成かつ大和型なら防空もこなせるので基本問題ないはず。
2023Su E6 U2023Su E6 UL
【[通常戦]敵陣形:輪形陣,複縦陣】
[第二陣形]こちらが重量編成なので基本問題ないはず。最終形態になると"ヌ級(改)"が3隻になるのでちょっと怖いかも。
2023Su E6 Z2023Su E6 ZL
【[ボス]敵陣形:第四陣形】
[第四陣形]"深海擱座揚陸姫"も厄介ですがそれ以上に"Schnellboot小鬼群"が厄介でこいつらが基地航空隊で落とせるかどうかで色々変わります。ただその分姫級も少ないので削り段階は割とどうとでもなるはずです。
問題は最終形態で"空母夏姫II"と"戦艦夏姫"が増えたことで旗艦を護る盾にもなりますしこちらが先に潰されやすくもなるので難易度up。"Schnellboot小鬼群"の厄介さも健在なので特に第一艦隊の1隻をいかに早く落とせるかが鍵。
逆に"Schnellboot小鬼群"を落とした状態で大和型の特殊砲撃が刺されば姫級を2~3隻落とせますし旗艦に入れば半分ぐらい削ってもおかしくないのであとは夜戦で第二艦隊が魚雷CIを刺すだけという形には持っていきやすいと思います。
"Schnellboot小鬼群"や"ナ級II"を落としやすい基地航空隊にして+先制雷撃(+決戦支援)でそれらが落とせれば良い形には持っていきやすいので大和型を編成して[Xマス]を回避する"補助艦(揚陸,補給,潜母,水母)"4√であれば実装当初よりは攻略しやすくなっていると思います(。・Д・)ゞただ"深海擱座揚陸姫-壊"は硬いのでしっかりとした夜戦火力を用意しましょう。
    √分岐条件
  1. [戦艦2↓]
  2. [空母系2]
  3. [泊地艦(明石改,秋津洲改,補給,潜母)1↑]
  4. [補助艦(揚陸,水母,補給,潜母)4↑]
  5. [索敵値]↓の攻略編成で[51/103/155/207](33式各係数、小数点切捨て)
恐らくこんな感じ。"補助艦"4で「潜水空襲戦」(S)を通るか、"高速統一+(軽巡+駆逐)5↑"で「Schnellboot小鬼群(+レ級)戦」(X)を通るかの2択で実装当初は前者√が発見されていなくて先行勢は後者√で何とかクリアしていましたが恐らく前者√の方が攻略しやすいと思います。「潜水空襲戦」(S)は[煙幕]で割となんとかなったので。


紫電f攻略編成
[#E6-3]攻略編成
  • 編成
  • ほぼ削り段階の編成と一緒ですが「大和改二重」にしたので旗艦は「武蔵」に。
    あとは制空値を最終形態に合わせたり夜戦火力を引き上げたり。駄目そうなら「Janus」も[魚雷×3]にしたり補強増設も考えていましたが何とかなりそうだったのでそのまま。意味があるか分かりませんが「宗谷」の[阻塞気球]もそのまま。
    "空母"は搭載が多い「Saratoga」「Intrepid」が適任かと思いますがこれでも結局枯れる確率はそこそこなので恐らく特効倍率が付与されている「Ark Royal」とか英"空母"を優先するのもありかも。この2人でも充分火力が出ていましたが。

    第一艦隊の補助艦は制空補助が出来るなら誰でも良いと思いますが第二艦隊は役割が持てる「日進」「宗谷」の優先度が高いんじゃないかな?それか「山汐丸」を対潜役にするとか?私は脆さが気になったので選出しませんでしたが。
  • 制空値
  • ボス戦(Z)は余裕があるので道中(U)で航空優勢が確定する制空値537↑まで稼ぐと良いかな。
  • サブ(赤字はサブ,青字は他にサブ有)
  • 「大和」「武蔵」「Saratoga」「Intrepid」「神州丸」「秋津洲」「Janus」「日進」「宗谷」「大井」「矢矧」「Jervis」
  • 基地航空隊
  • [#E6-3]基地
    第一航空隊:【Zマス】に集中。必要行動半径は【3】[航空劣勢×2]
    第二航空隊:【Zマス】に集中。必要行動半径は【3】[航空劣勢×2]
    第三航空隊:【防空】。[航空優勢~制空権確保]

    何が良いのか分かりませんがとりあえず"ナ級II"を落としたいので"駆逐"特効がある"65戦隊"とか"20戦隊"は良さそう。
紫電f雑感
[#E6-3]雑感[#E6-3]雑感
最後は「大井」の魚雷CIで撃破₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾最終形態到達3回目だったかな?
1回目はボロボロで駄目でしたが2回目も3回目も昼戦で"深海擱座揚陸姫-壊"だけには出来たので開幕で"Schnellboot小鬼群"の処理が出来て大和型の特殊砲撃が発動すれば良い形には持っていきやすいはずです。
あとは第二艦隊の魚雷CIを刺すだけなんですが"深海擱座揚陸姫-壊"は硬いので慢心せず主力を投入しましょう。
私は「矢矧,大井」のメインを編成しました。[#E7-5]は「最上,夕張,北上」等々に任せようかなと思ってます。


海域浄化カットイン#E6
#E6 海域浄化CIタイガー演習、無事実施成功!
[#E6]海域浄化CIは「武蔵」でした。ここが一番の難関っぽいので「武蔵」になる提督が多そうな?