#E7-1甲[vsトーチカ要塞棲姫]海域&敵編成&推奨√

![[#E7-1]攻略編成](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/9/5/9532a40d-s.jpg)
- 編成 特に変わった点はないかな?道中重視で第一艦隊に"戦艦"もう1人編成した方が良かったかも?
- 輸送量(TP) [S勝利:151TP/A勝利:105TP]。
- 制空値 空襲戦(D)とボス前(F)で航空拮抗が取れる制空値169↑が目安かな?
- サブ 「陸奥」「長門」「飛龍」「矢矧」「三隈」「Fletcher」「天霧」
- 基地航空隊
[#E7-2]でほとんど同じことをするのでそっちでは"戦艦"3編成を試してみようと思います(・◇・)
護衛退避があるかな?と適当でしたが結局退避なしのS勝利×5だったので[S勝利:163TP]調整した方が良いかも。
![[#E7-1]基地](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/3/5/355a97d7-s.jpg)
第一航空隊:【Fマス】に集中。必要行動半径は【4】[航空劣勢×2]
第二航空隊:【Hマス】に集中。必要行動半径は【5】[制空権確保×2]
第三航空隊:【防空】。[航空優勢~制空権確保]
第二航空隊:【Hマス】に集中。必要行動半径は【5】[制空権確保×2]
第三航空隊:【防空】。[航空優勢~制空権確保]
[#E7]は第三航空隊も出撃させられるので道中に送ったりボスに送ってもok。不要そうだったので私は【防空】のまま。

![[#E7-1]雑感](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/7/6/765d7c07-s.png)
![[#E7-1]雑感](https://livedoor.blogimg.jp/asternaru/imgs/e/2/e21bea94-s.png)
最後も4隻編成を引いて余裕のS勝利(・◇・)
もうちょっとスマートに出来たような気もしますが特に問題なかったので良しとしましょう。

[#E7-1]は輸送ゲージ、[#E7-2]は戦力ゲージになるだけで基本的に同じことをしていきます(。・Д・)ゞ
コメント
コメント一覧 (6)
基地3部隊目が余裕枠だったので基地被害は我慢して東海を潜水艦に。もろもろ余った装備枠で空襲で発煙筒たいたりして調整。この段階では第二の対地艦もそこまで数をそろえなくていいので輸送装備にして回数減らしてもいいかも。お好みで。
私は6隻編成一度だけ見ました。それでも一度だけなので確率は低めっぽい。new小鬼は撃破するのに少し火力が必要な感じでしょうか。単純に耐久値も高めなので戦車カミ車の駆逐ではちょっと倒しにくい?当たってないだけ?わからん・・・。まぁ次です。
naru
が
しました
激戦のオマハは戦力ゲージという表現なんですかねー
だとすると激戦区のオマハが7-5、もしくはもっと強くていい気もしますが、
被害が大きかったが結果的には物量で踏みつぶしたのでこんなもんなのかも
規模が大きいだけで激戦というほどではないということなんでしょうか
naru
が
しました
水上打撃部隊
第一:陸奥、長門、サラトガ白、由良、天霧丁、山風丁
第二:霰、矢矧(サブ)天津風、冬月(サブ)満潮、Верный
空母艦載機は何やっても枯れる&空襲戦4隻だと劣勢なので艦戦3彩雲1で妥協。基地はC1とFに分散、C2試製東海4、ボスMosquito3と隼65戦隊にしましたがC1とFに1小隊ずつボスは決戦支援でもよかったように思います。
その理由も第一艦隊駆逐艦が意外と被弾することがありましたので1つの敵に1小隊集中が無難かと。途中から道中支援入れて安定しましたのでこの点は状況次第だと感じました。E-7-2も同じルート&ボスですので基地を道中に変えて挑みたいと思います。(`・ω・´)ゞ
naru
が
しました